こんにちは。米原地域福祉活動センターです。
先月12月16日(水)に、米原地域で活動いただいている老人クラブ代表の方にお集まりいただき、情報交換会をゆめホールにて開催しました。
今回の情報交換会を開催するにあたり、米原地域で活動いただいている老人クラブ代表の方には、事前アンケートにご回答いただきました。そのアンケートまとめをもとに、各地域の老人クラブ運営において、現状や課題に感じておられることについて お話しいただいたのち、これからの活動に活かせることや今後取り組んだ方がよいこと等を話し合っていただきました。
また、当日は近江老人クラブ連合会からもご参加いただき、情報提供をいただきました。
『コロナ禍で例年通りの活動ができない。』
『屋外での活動は継続。居場所づくりは必要とされている。』
『様々な楽しみを持った、多様な活動が必要ではないか。』

コロナ禍で活動自粛が余儀なくされる中で、可能な限り活動をいただいている様子を伺うことができました。また、今後の老人クラブ運営についても意見交換いただけたと感じています。
今回のご意見をふまえ、今後米原地域福祉活動センターでは、活動者の方々と連携しながら、今後も途切れないつながりづくりを進めていきたいと考えています。活動について、お困りごとや取り組みたいこと等ございましたら、米原市社会福祉協議会までご相談ください。
参加者の皆様、事前聞き取りシートにご回答いただきました皆様、ありがとうございました。