こんにちは、地域支え合いセンターの伏谷です。
先日の26日(土)に『今すぐ!将来!きっと役立つ 介護のい・ろ・は塾』といたしまして介護の入門的研修を行いました。

参加者は16名で午前、午後の併せて3時間の講義を受けてくださいました。
午前中は講義が中心で介護保険制度の概要や仕事と介護の両立制度について市のくらし支援課職員、本会職員から説明いただきました。

午後からは実技を中心に地域包括ケアセンターいぶきの瀧澤PTより、介護における安全・安楽な体の動かし方や介護予防や認知症予防に使える体操を教えてくださいました。


参加者からは、「楽しく受講できた」「もっと早くに受けたかった」「また受けたい」とのお声をいただきました。
今年は、基礎講座のみの開催でしたが、来年度は基礎講座、入門講座の2つを実施予定です。
次年度も多くの方の参加をお待ちしております。