• もっと見る
« 2018年07月 | Main
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
2018年8月18日 福姫会【渡邉農園】援農ボランティアin神奈川県三浦市[2018年08月31日(Fri)]
今週の活動も恒例の「福姫会」渡邉農園様での活動。
久しぶりにスタッフのみの回となってしまいました(笑)

そんな今回の作業は、じゃがいもの植え付け作業!

午前中は「出島」という品種のじゃがいもを大体20センチ間隔程度に
畝の間に切り口を下にして配置していきます。

01_dejima.jpg

中腰が続くため、腰に負担がかかります…(笑)

お昼休憩を取り、午後も同じ作業を継続。
午後からは赤色のじゃがいも「アンデスレッド」を植え付けていきます。

02_andes.jpg

こちらも同じくらいの間隔に。

03_kankaku.jpg

黙々と作業を進めていき、一日かけて畑一面への植え付けが完了しました!

04_kanryo.jpg

日差しが強い中、身体にくる作業でしたが
充実したお手伝いができたと思います!

来月は9月22日、29日の二回を予定しています。
次はキャベツの定植作業をお手伝いできるかも…?

暑さも和らいでくる時期かと思いますので
どうぞ皆様ご協力お願い致します!!
2018年8月4日 福姫会【渡邉農園】援農ボランティアin神奈川県三浦市[2018年08月31日(Fri)]
更新が滞ってしまいました…申し訳ありません。

8月一回目の援農ボランティア活動レポートです!
今回は渡邉農園様でネギの収穫作業!

01_negi.jpg

こちらは7月から度々行っている作業で、
参加者様もリピーターさんだったため非常に捗ります!

ただ、これまでと異なり、今回は収穫してから根と葉を切る作業がなく
どんどんカゴに積み込んでいきます!

04_negikago.jpg

そのため、これまで以上に早い進捗で進んでいきます。

途中途中にある雑草も抜きながら進めていき、一日かけて4畝程度進めることができました。

毎回思いますが、収穫〜雑草抜きまで行うと
一気に畑が綺麗になるので気持ちが良いものです(笑)

03_syukaku.jpg

こちらの畑で育てているネギの収穫が終了したら
次はジャガイモを栽培するようです!

今後の展開も楽しみにしつつ、今回の作業は終了となりました!

皆様ご協力ありがとうございました。
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

まほらマエミーさんの画像
https://blog.canpan.info/mahoramaemi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mahoramaemi/index2_0.xml