• もっと見る
"愛・技術・忍耐"の法人理念のもと、市民の皆様に寄り添った活動を心がけています。
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
まごころサービス松江
梅雨は晴れてても洗濯物が乾きませんね・・・ (07/01) まごころサービス松江
秋の夜長には・・・ (10/09) 山田
神在月 島根 (10/03) まごころサービス松江
私の元気の源はなんといっても焼肉 (09/28) まごころサービス松江
やっぱり食欲の秋(^◇^)かな? (09/27) まごころサービス松江
リフレッシュ (09/27) まごころサービス松江
リフレッシュ (09/27) まごころサービス松江
日曜日は… (09/25) まごころサービス松江
お彼岸 (09/25) まごころサービス松江
今日も楽しい一日 (09/25)
やっと涼しくなりました[2023年09月23日(Sat)]
 九月も後半になり、やっと朝晩が涼しく感じられるようになりました。
秋分の日には、昼と夜の長さがほぼ同じになります。夜の時間帯が長くなってゆっくりできるため、お月見や読書が楽しまれます。秋と言えば、食欲の秋と言いますが秋はさまざまな食材が旬を迎えることから、美味しい物を食べる機会が増すというのがもっとも有力な説だと言われています。

私は秋刀魚が好きですが、高くてなかなか買おうと思えなく、眺めては諦めてって感じです。
果物も、ぶどう、梨、いちじく…など美味しい物がたくさんあり、食欲の秋と言う言葉がまさにピッタリですね。食べ過ぎてしまわないように気をつけなきゃです。

皆様は秋の夜長をどのように過ごしていかれますか?
【まごころの家 こしばらの最新記事】
Posted by まごころサービス松江 at 16:33 | まごころの家 こしばら | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/magokoromatue/archive/949
コメントする
コメント
プロフィール

特定非営利活動法人まごころサービス松江センターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/magokoromatue/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/magokoromatue/index2_0.xml