2024年9月30日(月)
コミボラ体験プログラム2024「こどもぷちまつり」実施報告
今月23日、センター主催によるコミュニティボランティア(通称コミボラ)で地区のお祭りに参戦する予定でしたが台風接近のため中止となり、代案として9月23日にまちぴあ主催による「こどもぷちまつり」を開催しました。
こどもぷちまつりではコミボラの高校生15人がボランティアで参加し、登録団体:アトリエことりさんとの共催で実施しました。来場者は30組120名の皆さんにお越しいただきました。高校生たちは主に事前準備、こどもぷちまつりのスタッフ、写真撮影を行ってもらい無事終えることができました。
役割やこれからの準備することについて共有
おかしのつかみどりや飾り付けの準備
作成した看板の前で集合写真
事前準備にきてくれた高校生たちと部屋を整理したり、ブースやその入り口に飾りつけしたりしつつ、時間いっぱいで何とかやり切りました。お出迎えする看板や、おりがみのわっかやハートの飾りつけでとても華やかに彩られていました。
お昼を食べ、アトリエことりさんとのミーティングを経て各高校生が各担当のブースで子供たちを待つことに!この日のブースは【たこやきビンゴ】、【さかなつり】、【わなげ】、【スライムづくり】、【バルーンアート】の計五つ。
たこやきビンゴ
さかなつり
わなげ
たこやきビンゴ、さかなつり、わなげは、アトリエことりさんが普段使っているものをお借りしました。どれも手作りでとても可愛く作られていました。
スライム作り・バルーンアート・おかしのつかみどりは、センターの方で使用するものを整えました。
子どもたちはスタンプラリーを片手にそれぞれのブースに行き、全部のスタンプをそろえるとバルーンアートをもう一つをプレゼントしました。親御さんと一緒に各ブースを回り、どんどんスタンプを獲得していく子供たちはとてもパワフルで「もういっかいやりたい!」と大好評、二回目もやっていく子もいました。
どのブースも子どもたちはいきいきとしており、「楽しかった!」と言いながら帰っていきました。高校生たちも「子どもとあそぶのは楽しい」や、「やり切った」とそれぞれ達成感を感じつつ、誰一人怪我無く終えられて何よりでした。
ご協力いただいたアトリエことりさん、学生の皆さんお疲れ様でした。コミボラを通してよりボランティアについて興味を持ってもらえればいいなと思います。
2024年09月30日
2024年09月28日
令和6年度宇都宮市市民活動助成金交付団体紹介(9)特定非営利活動法人とちぎ自主夜間中学
9月28日(土)
宇都宮市では、市内で活動している市民活動、ボランティア団体の皆さんを支援する「宇都宮市民活動助成」を行っています。平成15年にスタートし、200団体ほどの活動団体に助成交付がありました。障がい者・高齢者・母子等福祉事業や、自然環境保護、リサイクル、文化・芸術の振興等、宇都宮市のまちづくりにつながる市民発の様々な事業が実施されてきました。
令和6年度は、22団体が交付を受け年度内の活動を行っています。このコーナーでは助成金交付団体の皆様を順次ご紹介し、宇都宮市内で行われている、まちづくり活動の様子をお伝えしていきます。
★★★★★★
第9回目にご紹介するのは「特定非営利活動法人とちぎ自主夜間中学」です。
活動内容について紹介します。
この団体は、国籍や年齢問わず、どの人でも学びを得ることができることから、義務教育を受けることができなかった高齢者や外国出身の人たちが学んでいます。
講師はボランティアで構成されており、教職経験者もいるそうです。
現在では受講している人の6割が外国出身者だそうで、日本語教育をどう行っていくかが課題だそうです。
今回は、9月13日から新たに昼の部も始めたとのことなので、12月までの予定をお知らせします。
【昼の部】
●日にち:10月4日・11日・18日・25日
11月8日・15日・22日・29日
12月6日・13日・20日・27日
いずれも毎週金曜日14:00〜16:00、清原地区市民センター2階学習室1(宇都宮市清原工業団地15-4)での開校となります。
また、通常の夜の部も開校されるそうなので、併せてそちらもお知らせします。
【夜の部】
●日にち:10月6日・13日・20日
11月3日・10日・17日・24日
12月1日・8日・15日・22日
こちらは毎週日曜日18:00〜20:00、宇都宮市東生涯学習センター(宇都宮市中今泉3-5-1)での開校です。
学びたいことがある方は行ってみてください。
(記事投稿:T)
宇都宮市では、市内で活動している市民活動、ボランティア団体の皆さんを支援する「宇都宮市民活動助成」を行っています。平成15年にスタートし、200団体ほどの活動団体に助成交付がありました。障がい者・高齢者・母子等福祉事業や、自然環境保護、リサイクル、文化・芸術の振興等、宇都宮市のまちづくりにつながる市民発の様々な事業が実施されてきました。
令和6年度は、22団体が交付を受け年度内の活動を行っています。このコーナーでは助成金交付団体の皆様を順次ご紹介し、宇都宮市内で行われている、まちづくり活動の様子をお伝えしていきます。
★★★★★★
第9回目にご紹介するのは「特定非営利活動法人とちぎ自主夜間中学」です。
活動内容について紹介します。
この団体は、国籍や年齢問わず、どの人でも学びを得ることができることから、義務教育を受けることができなかった高齢者や外国出身の人たちが学んでいます。
講師はボランティアで構成されており、教職経験者もいるそうです。
現在では受講している人の6割が外国出身者だそうで、日本語教育をどう行っていくかが課題だそうです。
今回は、9月13日から新たに昼の部も始めたとのことなので、12月までの予定をお知らせします。
【昼の部】
●日にち:10月4日・11日・18日・25日
11月8日・15日・22日・29日
12月6日・13日・20日・27日
いずれも毎週金曜日14:00〜16:00、清原地区市民センター2階学習室1(宇都宮市清原工業団地15-4)での開校となります。
また、通常の夜の部も開校されるそうなので、併せてそちらもお知らせします。
【夜の部】
●日にち:10月6日・13日・20日
11月3日・10日・17日・24日
12月1日・8日・15日・22日
こちらは毎週日曜日18:00〜20:00、宇都宮市東生涯学習センター(宇都宮市中今泉3-5-1)での開校です。
学びたいことがある方は行ってみてください。
(記事投稿:T)
「まちぴあまつり」5年ぶり開催のお知らせ
9月28日(土)
台風により開催できなかった2019年の「まちぴあまつり」。
「今年は中止になったけど、来年はできると信じています!そのために準備します!」というブログを掲載し、リベンジを誓った半年後、新型コロナウイルスの発生・大流行。
イベントの自粛や縮小を求められ、4年ほど開催することができませんでした。
が!
新型コロナが5類になってから早1年が経過した今年、5年ぶりに開催することになりました!
・・・・・・・・・・
※画像をクリックすると拡大します。
●日時:10月13日(日・祝)10:00〜13:00 ※荒天中止
●場所:宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ全館
【出展団体と出展内容】
(屋内)
ハッピースマイル…マジック体験&工作遊び
愉快なわれらの会…ニュースポーツ「ラダーゲッター」の紹介と体験
Smile fit…フィットネスフラの体験
宇都宮子ども劇場…フリーマーケットと輪投げ
はっぴぃたいむ…フォトアルバムワークショップとカードづくり
おかしのいえ…駄菓子屋さん
宇都宮ピアノ研究会…アンサンブル
(屋外)
NPO法人デックタイグループ…本場のタイカレー、アイスキャンディー、発泡スチロール切り抜き工作体験
自然教室ネイチャーフレンド…松ぼっくりを使った工作教室
竹馬であそぼう…竹馬体験
今泉南自治会…つきたてのお餅を提供
・・・・・・・・
この他にも、まちぴあスタッフによる工作教室やポップコーンの販売なども行います。
現在、開催日に向けて準備を鋭意行っております!
また、お天気を確認したところ、今のところは晴れ予報なので、開催できそうです!
※万が一中止になる場合にはこのブログでもお知らせします。
皆さん、当日はぜひお気軽にお越しください!
お待ちしております!
(記事作成:T)
台風により開催できなかった2019年の「まちぴあまつり」。
「今年は中止になったけど、来年はできると信じています!そのために準備します!」というブログを掲載し、リベンジを誓った半年後、新型コロナウイルスの発生・大流行。
イベントの自粛や縮小を求められ、4年ほど開催することができませんでした。
が!
新型コロナが5類になってから早1年が経過した今年、5年ぶりに開催することになりました!
・・・・・・・・・・
※画像をクリックすると拡大します。
●日時:10月13日(日・祝)10:00〜13:00 ※荒天中止
●場所:宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ全館
【出展団体と出展内容】
(屋内)
ハッピースマイル…マジック体験&工作遊び
愉快なわれらの会…ニュースポーツ「ラダーゲッター」の紹介と体験
Smile fit…フィットネスフラの体験
宇都宮子ども劇場…フリーマーケットと輪投げ
はっぴぃたいむ…フォトアルバムワークショップとカードづくり
おかしのいえ…駄菓子屋さん
宇都宮ピアノ研究会…アンサンブル
(屋外)
NPO法人デックタイグループ…本場のタイカレー、アイスキャンディー、発泡スチロール切り抜き工作体験
自然教室ネイチャーフレンド…松ぼっくりを使った工作教室
竹馬であそぼう…竹馬体験
今泉南自治会…つきたてのお餅を提供
・・・・・・・・
この他にも、まちぴあスタッフによる工作教室やポップコーンの販売なども行います。
現在、開催日に向けて準備を鋭意行っております!
また、お天気を確認したところ、今のところは晴れ予報なので、開催できそうです!
※万が一中止になる場合にはこのブログでもお知らせします。
皆さん、当日はぜひお気軽にお越しください!
お待ちしております!
(記事作成:T)
2024年09月22日
令和6年度宇都宮市市民活動助成金交付団体紹介(8)愉快なわれらの会
9月22日(日)
宇都宮市では、市内で活動している市民活動、ボランティア団体の皆さんを支援する「宇都宮市民活動助成」を行っています。平成15年にスタートし、200団体ほどの活動団体に助成交付がありました。障がい者・高齢者・母子等福祉事業や、自然環境保護、リサイクル、文化・芸術の振興等、宇都宮市のまちづくりにつながる市民発の様々な事業が実施されてきました。
令和6年度は、22団体が交付を受け年度内の活動を行っています。このコーナーでは助成金交付団体の皆様を順次ご紹介し、宇都宮市内で行われている、まちづくり活動の様子をお伝えしていきます。
★★★★★★
第8回目にご紹介するのは「愉快なわれらの会」です。
この団体は昨年度にもご紹介させていただいているので、詳細な説明は省略させていただきます。
今回は今月中に開催する講座のお知らせです。
※写真は昨年度の様子です。
●日時:9月26日(木)10:00〜12:00
●場所:総合福祉センター9A会議室(宇都宮市中央1-1-15)
【内容】
・からだの体操と頭の体操
・脳トレあれこれ
・ナーンデかクイズ
フレイル防止にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
(記事投稿:T)
宇都宮市では、市内で活動している市民活動、ボランティア団体の皆さんを支援する「宇都宮市民活動助成」を行っています。平成15年にスタートし、200団体ほどの活動団体に助成交付がありました。障がい者・高齢者・母子等福祉事業や、自然環境保護、リサイクル、文化・芸術の振興等、宇都宮市のまちづくりにつながる市民発の様々な事業が実施されてきました。
令和6年度は、22団体が交付を受け年度内の活動を行っています。このコーナーでは助成金交付団体の皆様を順次ご紹介し、宇都宮市内で行われている、まちづくり活動の様子をお伝えしていきます。
★★★★★★
第8回目にご紹介するのは「愉快なわれらの会」です。
この団体は昨年度にもご紹介させていただいているので、詳細な説明は省略させていただきます。
今回は今月中に開催する講座のお知らせです。
※写真は昨年度の様子です。
●日時:9月26日(木)10:00〜12:00
●場所:総合福祉センター9A会議室(宇都宮市中央1-1-15)
【内容】
・からだの体操と頭の体操
・脳トレあれこれ
・ナーンデかクイズ
フレイル防止にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
(記事投稿:T)
2024年09月15日
令和6年度第7回「コケ落とし&クリーンウオーク」 参加者募集
2024年9月15日(日)
4月から始まった「コケ落とし&クリーンウオーク」。毎月の清掃活動に、たくさんのボランティアさん達がご参加下さっています。ありがたいことです(感謝)!
さて。9月活動までで100名を超えるボランティアの皆さんのご参加をいただいた「コケ落とし」も10月活動をもって年度終了となります。早いものです。
9月に入っても、相変わらず暑い(個人的には8月よりも辛い気がしています)ので、10月がどうなるかは分かりませんが。暑い場合には河川清掃、涼しかったらごみ拾いという感じで用意しておきますので、
お好きな方での地域美化活動を楽しみましょう♪
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
令和6年度第7回
「コケ落とし&クリーンウオーク」参加者募集
●日 時:2024年10月12日(土) 10:00〜12:00
※片付け含み、実働一時間程度の活動となります。
●集 合: 釜川ジャブジャブ池周辺
※集合場所は、↑ こちら をご参照下さい。
初めて参加の方は、必ず見ましょうね♪
●定 員:20名 程度
≪持ち物≫
・汚れてもいい服装
・着替え(濡れることもあるので、特に靴下)
・マスク等、感染防止の準備。
★長ぐつ、クロックスなど水に入れる用意。
→ 河川清掃をやりたい方は、「必須」です。ご持参下さい♪
≪その他≫
・作業開始前に簡単なオリエンテーションを行います。
・デッキブラシ、ゴミ袋などはこちらで用意してあります。
≪お願い≫
・雨天時の場合には、中止となりますのでご了承ください。
活動日前の時点で、雨天が分かった場合にはご連絡いたします。
事前に「氏名」「連絡先」「年齢」をお聞かさ下さい。
・感染症に限らず、当日体調不良があった場合には、無理せずお休み下さい。
路上清掃(まちぴあ周辺)のみになりますが、参加者の希望日に応じた
「いつでもクリーンウオーク」もできますので、無理は禁物です。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
釜川の河川清掃は、
「宇都宮市まちづくり活動応援事業」のページを介しても参加者募集を行っています。
スマホやパソコンで登録するこちらのページを経由してご参加の皆様には、活動ポイントを付与させて頂けます。活動機会を提供している市内NPO法人や活動団体の寄付にも活用できるシステムですので、正しく応援の意味でもぜひ、ご活用下さい。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
【問合せ・申込み】
宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ(担当:小倉)
TEL:028−661−2778
(事務局:O)
4月から始まった「コケ落とし&クリーンウオーク」。毎月の清掃活動に、たくさんのボランティアさん達がご参加下さっています。ありがたいことです(感謝)!
さて。9月活動までで100名を超えるボランティアの皆さんのご参加をいただいた「コケ落とし」も10月活動をもって年度終了となります。早いものです。
9月に入っても、相変わらず暑い(個人的には8月よりも辛い気がしています)ので、10月がどうなるかは分かりませんが。暑い場合には河川清掃、涼しかったらごみ拾いという感じで用意しておきますので、
お好きな方での地域美化活動を楽しみましょう♪
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
令和6年度第7回
「コケ落とし&クリーンウオーク」参加者募集
●日 時:2024年10月12日(土) 10:00〜12:00
※片付け含み、実働一時間程度の活動となります。
●集 合: 釜川ジャブジャブ池周辺
※集合場所は、↑ こちら をご参照下さい。
初めて参加の方は、必ず見ましょうね♪
●定 員:20名 程度
≪持ち物≫
・汚れてもいい服装
・着替え(濡れることもあるので、特に靴下)
・マスク等、感染防止の準備。
★長ぐつ、クロックスなど水に入れる用意。
→ 河川清掃をやりたい方は、「必須」です。ご持参下さい♪
≪その他≫
・作業開始前に簡単なオリエンテーションを行います。
・デッキブラシ、ゴミ袋などはこちらで用意してあります。
≪お願い≫
・雨天時の場合には、中止となりますのでご了承ください。
活動日前の時点で、雨天が分かった場合にはご連絡いたします。
事前に「氏名」「連絡先」「年齢」をお聞かさ下さい。
・感染症に限らず、当日体調不良があった場合には、無理せずお休み下さい。
路上清掃(まちぴあ周辺)のみになりますが、参加者の希望日に応じた
「いつでもクリーンウオーク」もできますので、無理は禁物です。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
釜川の河川清掃は、
「宇都宮市まちづくり活動応援事業」のページを介しても参加者募集を行っています。
スマホやパソコンで登録するこちらのページを経由してご参加の皆様には、活動ポイントを付与させて頂けます。活動機会を提供している市内NPO法人や活動団体の寄付にも活用できるシステムですので、正しく応援の意味でもぜひ、ご活用下さい。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
【問合せ・申込み】
宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ(担当:小倉)
TEL:028−661−2778
(事務局:O)
令和6年度第6回「コケ落とし&クリーンウオーク」実施報告
2024年9月15日(日)
ボランティア体験プログラム「コケ落とし&クリーンウオーク」は、宇都宮市中心部を流れる河川・釜川の清掃ボランティアとして、2006年からスタートし、平成を突き抜けて令和の現在も、相変わらずやっている体験事業です。
今回(令和6年度6回目:通算81回目)は、9月14日に実施しました。
事前申し込み3名だったのですが、地元旭中や今年度何回もリピート参加下さっている、中学・高校生の皆さんが凸撃参加下さったことで、総勢10名(応援事業利用:5名)での活動となりました。
ここ最近の夕方〜夜にかけてのゲリラ豪雨の影響か、8月末の「鮎のつかみ取り」までは川岸にかかっていた、河川内の木橋が、明らかに自然のパワーによって外れたんだなと分かる感じで河川内に盤踞していたのには驚きました。
当初は川岸に寄せそうかとも思いましたが、エライ重いものですから早々に断念し、足元に気を付けてもらいながら河川清掃に取り組むこととなりました。
「相当降ったんですね」
ということは、木橋以外にも、川底にたまった砂でも分かりました。増水はさほどでもなかった(さすが釜川)ですが、明らかに川の様相がここ数週間で変わったことに、自然の猛威を感じましたねぇ。
驚きつつも作業を開始すると、作業自体は今年6回の努力の蓄積もあって、どんどん川底がキレイになっていきました。お馴染みの「じゃぶじゃぶ池」とその一つ上流部分を一時間たらずでキレイにすることができました。
今回も河川清掃にあわせて周辺地域のごみ拾いも行い、こちらも約1時間で行いました。幾分暑さが和らいだ(ような気もする)9月ですが、飲み物系のゴミが多く回収されていましたね。こちらも、みんなで分別をして、無事に終了することができました。
・・・さて。こんな感じで無事終了できた9月の釜川清掃。4月からスタートしたこの活動も、次回10月活動で終了となります。
次回は、10月12日(土)に予定しています。
気温のほどは分かりませんが、季節的には秋が深まる季節になってきますので。河川内清掃ではなくごみ拾いをメインにしてもらってもよろしいかと思っております。
清掃道具は準備しますので、皆様、無理のない方法で地域美化を体験下さると幸いです♪
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
今活動は、「宇都宮市まちづくり活動応援事業」のページを介しても参加者募集を行っています。スマホやパソコンで登録するこちらのページを経由してご参加の皆様には、活動ポイントを付与させて頂けますので、ぜひ、ご活用下さい。
(事務局:O)
ボランティア体験プログラム「コケ落とし&クリーンウオーク」は、宇都宮市中心部を流れる河川・釜川の清掃ボランティアとして、2006年からスタートし、平成を突き抜けて令和の現在も、相変わらずやっている体験事業です。
今回(令和6年度6回目:通算81回目)は、9月14日に実施しました。
事前申し込み3名だったのですが、地元旭中や今年度何回もリピート参加下さっている、中学・高校生の皆さんが凸撃参加下さったことで、総勢10名(応援事業利用:5名)での活動となりました。
ここ最近の夕方〜夜にかけてのゲリラ豪雨の影響か、8月末の「鮎のつかみ取り」までは川岸にかかっていた、河川内の木橋が、明らかに自然のパワーによって外れたんだなと分かる感じで河川内に盤踞していたのには驚きました。
当初は川岸に寄せそうかとも思いましたが、エライ重いものですから早々に断念し、足元に気を付けてもらいながら河川清掃に取り組むこととなりました。
「相当降ったんですね」
ということは、木橋以外にも、川底にたまった砂でも分かりました。増水はさほどでもなかった(さすが釜川)ですが、明らかに川の様相がここ数週間で変わったことに、自然の猛威を感じましたねぇ。
驚きつつも作業を開始すると、作業自体は今年6回の努力の蓄積もあって、どんどん川底がキレイになっていきました。お馴染みの「じゃぶじゃぶ池」とその一つ上流部分を一時間たらずでキレイにすることができました。
今回も河川清掃にあわせて周辺地域のごみ拾いも行い、こちらも約1時間で行いました。幾分暑さが和らいだ(ような気もする)9月ですが、飲み物系のゴミが多く回収されていましたね。こちらも、みんなで分別をして、無事に終了することができました。
・・・さて。こんな感じで無事終了できた9月の釜川清掃。4月からスタートしたこの活動も、次回10月活動で終了となります。
次回は、10月12日(土)に予定しています。
気温のほどは分かりませんが、季節的には秋が深まる季節になってきますので。河川内清掃ではなくごみ拾いをメインにしてもらってもよろしいかと思っております。
清掃道具は準備しますので、皆様、無理のない方法で地域美化を体験下さると幸いです♪
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
今活動は、「宇都宮市まちづくり活動応援事業」のページを介しても参加者募集を行っています。スマホやパソコンで登録するこちらのページを経由してご参加の皆様には、活動ポイントを付与させて頂けますので、ぜひ、ご活用下さい。
(事務局:O)
2024年09月09日
まちぴあ主催「こどもぷちまつり」開催のお知らせ
2024年9月9日(月)
宇都宮市まちづくりセンター主催
コミュニティボランティア事業
「こどもぷちまつり」開催のお知らせ
登録団体:アトリエことり共催による『無料の縁日遊び』をします。まちぴあで行う「コミュニティボランティア事業(コミボラ)」に参画している高校生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びませんか?
〇日 時: 9月23日(月・祝)13:30〜16:30
〇会 場: 宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ
〇対 象: 幼児〜小学生と保護者の皆さん
〇申込み: 不要 〇参加費:無料
【プログラム内容】
・たこやきビンゴ(ピンポン玉投げ)
・わなげ ・さかなつり
バルーンアートプレゼント(剣やハートなど) ほか
※バルーンは数に限りがあります。
- - - - - - - - - -
コミュニティボランティア (コミボラ)とは?
地域住民が行う様々な活動 (主に地域のお祭り) に参加できる機会を提供し、地域活動の重要性や現在または将来の居住地で、コミュニティの担い手として活躍できる環境づくりを知る取組みです。
【参考URL】
今年度のコミュニティボランティア事業の様子
- - - - - - - - - -
今回のイベントは先月、地域催事で行う予定だった高校生達によるバルーンアート プレゼントボランティアが荒天のため中止になってしまったことから登録団体とコラボして実施します。
【問合せ】宇都宮市まちづくりセンターまちびあ
TEL: 028-661-2778
メール:info@u-machipia.org
宇都宮市まちづくりセンター主催
コミュニティボランティア事業
「こどもぷちまつり」開催のお知らせ
登録団体:アトリエことり共催による『無料の縁日遊び』をします。まちぴあで行う「コミュニティボランティア事業(コミボラ)」に参画している高校生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びませんか?
〇日 時: 9月23日(月・祝)13:30〜16:30
〇会 場: 宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ
〇対 象: 幼児〜小学生と保護者の皆さん
〇申込み: 不要 〇参加費:無料
【プログラム内容】
・たこやきビンゴ(ピンポン玉投げ)
・わなげ ・さかなつり
バルーンアートプレゼント(剣やハートなど) ほか
※バルーンは数に限りがあります。
- - - - - - - - - -
コミュニティボランティア (コミボラ)とは?
地域住民が行う様々な活動 (主に地域のお祭り) に参加できる機会を提供し、地域活動の重要性や現在または将来の居住地で、コミュニティの担い手として活躍できる環境づくりを知る取組みです。
【参考URL】
今年度のコミュニティボランティア事業の様子
- - - - - - - - - -
今回のイベントは先月、地域催事で行う予定だった高校生達によるバルーンアート プレゼントボランティアが荒天のため中止になってしまったことから登録団体とコラボして実施します。
【問合せ】宇都宮市まちづくりセンターまちびあ
TEL: 028-661-2778
メール:info@u-machipia.org
2024年09月07日
『もしも子どもが不登校になったら…』準備セミナー 開催のお知らせ
2024年9月7日(土)
まちぴあ登録団体:NPO法人キーデザイン主催
『もしも子どもが不登校になったら…』準備セミナー
「子どもが不登校になったら…」なんて考えたことはありませんか?不登校児童生徒は年々増え、昨年の時点で約30万人。中学生で17人に1人が不登校です。お子さんが普段学校に行っているご家庭でも、他人事ではなくなってきています。
子どもが不登校になった保護者のほとんどの方がおっしゃいます。「まさかのうちの子が…」もしもお子さんが「学校に行きたくない」と言い出した時、あなたはどうしますか?
〇日 時: 9月21日(土)13:30〜15:30(受付13:15)
〇場 所: とちぎ青少年センター アミークス 第1研修室(宇都宮市駒生1丁目1−6)
【講師紹介】 土橋 優平
1993年生まれ。NPO法人キーデザイン代表。フリースクール運営や保護者相談支援を通して、不登校家庭1,000以上と関わる。
@学校との連携
子どもが学校に行きたくないって言いだしたら、学校は対応してくれるの?成績や出席、進学はどうなるの?
A学校以外の場
「フリースクール」ってなに?学校がどうしても難しい場合は、どういうサポートをするところがあるの?料金はかかる?何をする場なの?
B親としての心構え
子どもの将来が心配...学校に行かなくても自立できるの?高校・大学進学は?仕事に就ける?子どもは幸せに過ごせる?
〇対象者: 栃木県内の小中高校生の保護者
〇参加費: 無料 〇申込み: イベントページより
【後援】 宇都宮市教育委員会、株式会社下野新聞社
【問合せ】NPO法人キーデザイン
メール: npokeydesign@gmail.com
まちぴあ登録団体:NPO法人キーデザイン主催
『もしも子どもが不登校になったら…』準備セミナー
「子どもが不登校になったら…」なんて考えたことはありませんか?不登校児童生徒は年々増え、昨年の時点で約30万人。中学生で17人に1人が不登校です。お子さんが普段学校に行っているご家庭でも、他人事ではなくなってきています。
子どもが不登校になった保護者のほとんどの方がおっしゃいます。「まさかのうちの子が…」もしもお子さんが「学校に行きたくない」と言い出した時、あなたはどうしますか?
〇日 時: 9月21日(土)13:30〜15:30(受付13:15)
〇場 所: とちぎ青少年センター アミークス 第1研修室(宇都宮市駒生1丁目1−6)
【講師紹介】 土橋 優平
1993年生まれ。NPO法人キーデザイン代表。フリースクール運営や保護者相談支援を通して、不登校家庭1,000以上と関わる。
@学校との連携
子どもが学校に行きたくないって言いだしたら、学校は対応してくれるの?成績や出席、進学はどうなるの?
A学校以外の場
「フリースクール」ってなに?学校がどうしても難しい場合は、どういうサポートをするところがあるの?料金はかかる?何をする場なの?
B親としての心構え
子どもの将来が心配...学校に行かなくても自立できるの?高校・大学進学は?仕事に就ける?子どもは幸せに過ごせる?
〇対象者: 栃木県内の小中高校生の保護者
〇参加費: 無料 〇申込み: イベントページより
【後援】 宇都宮市教育委員会、株式会社下野新聞社
【問合せ】NPO法人キーデザイン
メール: npokeydesign@gmail.com
2024年09月02日
令和6年度宇都宮市市民活動助成金交付団体紹介(7)特定非営利活動法人栃木蘇生教育協会
9月2日(月)
宇都宮市では、市内で活動している市民活動、ボランティア団体の皆さんを支援する「宇都宮市民活動助成」を行っています。平成15年にスタートし、200団体ほどの活動団体に助成交付がありました。障がい者・高齢者・母子等福祉事業や、自然環境保護、リサイクル、文化・芸術の振興等、宇都宮市のまちづくりにつながる市民発の様々な事業が実施されてきました。
令和6年度は、22団体が交付を受け年度内の活動を行っています。このコーナーでは助成金交付団体の皆様を順次ご紹介し、宇都宮市内で行われている、まちづくり活動の様子をお伝えしていきます。
★★★★★★
第7回目にご紹介するのは「特定非営利活動法人栃木蘇生教育協会」です。
この団体は、医療従事者や医学生、一般市民等に対する心肺蘇生法等の普及やそれにかかわる情報提供などを行うことにより心肺蘇生技能の向上をはかり、心肺危機に陥った市民の究明や社会復帰に寄与することを目的に令和元年9月に設立されました。
今回は9月7日に開催される「救急の日・救急医療週間イベント2024」に講師として参加されるそうなのでそのお知らせです。
●日時:9月7日(土)13:00〜15:00
●会場:宇都宮市保健所(宇都宮市竹林町972)
●参加費:無料 入場自由
【内容】
@ トークイベント(13:30〜14:15)(定員50名・9月5日までの事前申し込み必須・申し込みは宇都宮市ホームページから申し込みフォームへ)「親子で学ぶ救急・AED講習会〜救急車が来るまでにできること」
講師:増田典弘医師(国立病院機構宇都宮病院副院長・NPO法人栃木蘇生教育協会理事長)
A 救急車やドクターカーの展示
B AED講習や健康チェックなどの市民参加コーナー
心肺蘇生法などを学ぶことができるチャンスなので、興味のある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
(記事作成:T)
宇都宮市では、市内で活動している市民活動、ボランティア団体の皆さんを支援する「宇都宮市民活動助成」を行っています。平成15年にスタートし、200団体ほどの活動団体に助成交付がありました。障がい者・高齢者・母子等福祉事業や、自然環境保護、リサイクル、文化・芸術の振興等、宇都宮市のまちづくりにつながる市民発の様々な事業が実施されてきました。
令和6年度は、22団体が交付を受け年度内の活動を行っています。このコーナーでは助成金交付団体の皆様を順次ご紹介し、宇都宮市内で行われている、まちづくり活動の様子をお伝えしていきます。
★★★★★★
第7回目にご紹介するのは「特定非営利活動法人栃木蘇生教育協会」です。
この団体は、医療従事者や医学生、一般市民等に対する心肺蘇生法等の普及やそれにかかわる情報提供などを行うことにより心肺蘇生技能の向上をはかり、心肺危機に陥った市民の究明や社会復帰に寄与することを目的に令和元年9月に設立されました。
今回は9月7日に開催される「救急の日・救急医療週間イベント2024」に講師として参加されるそうなのでそのお知らせです。
●日時:9月7日(土)13:00〜15:00
●会場:宇都宮市保健所(宇都宮市竹林町972)
●参加費:無料 入場自由
【内容】
@ トークイベント(13:30〜14:15)(定員50名・9月5日までの事前申し込み必須・申し込みは宇都宮市ホームページから申し込みフォームへ)「親子で学ぶ救急・AED講習会〜救急車が来るまでにできること」
講師:増田典弘医師(国立病院機構宇都宮病院副院長・NPO法人栃木蘇生教育協会理事長)
A 救急車やドクターカーの展示
B AED講習や健康チェックなどの市民参加コーナー
心肺蘇生法などを学ぶことができるチャンスなので、興味のある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
(記事作成:T)