• もっと見る

2024年08月30日

おとろんど主催「子ども一緒にコンサート」取材報告

2024年8月30日(金)

 30年以上にわたり、主催コンサートや訪問演奏ボランティアなどを行っている「宇都宮ピアノ研究会」さん。研究会に参加されている皆さんでが、

 今年度、子どもを主な対象にした音楽活動を行う団体、「おとろんど」を発足しました。

 本日、おとろんどさん主催によ初のコンサート企画「子どもと一緒にコンサート」が、宇都宮市清原地区市民センターを会場に行われ、まちぴあでも取材させて頂きました。

P8300042.JPG


 子育て中の家族が音楽を楽しみつつ、子ども達に音楽の楽しさと興味関心を育んでもらうための音楽をテーマにした交流事業で、座席に座ったしっかり聴講するという従来のスタイルではなく、広いスペースに自由に座ってもらい、

 演奏者も観客も「動いてOKなコンサート」でした。会には、午前・午後2回の演奏会にのべ60名ほどが集まり、子ども達が好きな童謡や、アニメのテーマなどを演奏しつつ、大人も楽しめるクラシックもちりばめた構成で行われ、

P8300035.JPG


 また、演目の流れが「森を抜けて海に遊びに行こう!」というようなストーリー性をもった流れになっており、森・山・海などのロケーションにあわせた音楽や、歌唱、手遊びなどを交えながら、約1時間の内容となっていました。

P8300051.JPG


 途中には、パネルシアター「ねこのおいしゃさん」(初見でした。とても面白かったです)も挟まり、音楽にあわせて、子ども達の歓声と大人も含めた観客の笑い声も起きる、とても賑やかな音楽会となっていましたね♪

 このコンサートが良いなぁと思った点は、開演前の待ち時間に、打楽器やマラカスなどの遊べる楽器で子ども達が自由に楽器を触る時間があること。

P8300009.JPG


 待つだけの時間に、子ども達の緊張をほぐしつつ、コンサートへの期待を高ませる工夫がされているなど、長年主催コンサートを運営されてきた皆さんだからこそできる「こんなコンサートをしてみたい」が詰まった空間となっていました。

 おとろんどの皆様、大変お疲れ様でした。

 初コンサート!お見事でした♪♪

 今年12月には、ピアノ研究会さんの方で恒例の「クリスマス・ティーサロン・コンサート」も企画されていることを知りました。ぜひ、こちらのコンサートも、まちぴあでも応援させて頂ければ幸いです。

(事務局:O)

「宇都宮ウオーキングフェスタ2024」参加者募集のお知らせ

2024年8月30日(金)

主催:宇都宮市民憲章推進協議会
「宇都宮ウオーキングフェスタ2024」参加者募集中

秋のうつのみやを代表するイベントの一つである、「宇都宮ウオーキングフェスタ2024(第30回宇都宮歩け歩け大会)」を、令和6年10月6日(日曜日)に、中心市街地で開催します。

今年は、ライトライン発着点から徒歩1分の広場をスタート地点とします。ぜひご参加ください!『宇都宮ウオーキングフェスタ2024』の運営スタッフ(〜9月13日まで)も募集いたします。

20241006-walkingfesta.jpg 20241006-walkingfesta2.jpg

○日 時:10月6日(日) コースによって集合時間異なる
【申込期限】 8月13日(火)〜9月13日(金)

〇場 所: 宮みらいライトヒル南側広場(スタート・ゴール)

〇参加資格:
健康な状態で参加でき、大会のきまりやウオーキングマナーを守れる方
(注意)小学生以下の参加は保護者同伴、介助が必要な方は介助者の同伴をお願いいたします。
(注意)同伴者も参加者としてお申込みください。

〇コース紹介:
・ふれあいコース(12.5km):午前8時00分〜8時30分受付
・ファミリーコース(5km):午前8時30分〜9時00分受付
(注意)受付後、随時スタートとなります。
(注意)両コースの最終ゴール時間は正午までです。
(注意)当日は、宮みらいライトヒル内で「うつのみや食育フェア」が開催されています。

〇コース内容:
・ふれあいコース(12.5km)
【南側広場→長岡公園→八幡山公園→旧篠原家住宅→南側広場】
・ファミリーコース(5km)
【南側広場→城址公園→大いちょう→旧篠原家住宅→南側広場】

〇参加費: 一般 1,000円/中学生以下無料
           (振込手数料が別途必要です)
(注意)令和5年9月25日(水曜日)までに参加料をお支払いください。
(注意)振込手数料が別途必要となります。
(注意)申請内容確認後、振込口座を代表者あてに郵送いたします。
・参加料には、記念バッジ、お茶、コースマップ、保険料が含まれています。
・完歩者には、ゴール受付にて完歩証を贈呈します。
・完歩証を「うつのみや食育フェア」で提示すると、特典を受けられることがあります。
・申込後の参加取り消しや大会不参加の場合、参加料の返金はいたしません。
・不測の事態(天災地変、気象条件、その他の事情)による中止の場合、参加料の返金はいたしません。

〇持ち物:大会参加証、履き慣れた運動靴、動きやすい服装、帽子、マスク、水筒、雨具、常備薬、健康保険証など。
(注意)大会参加証は9月中旬頃までに、参加料振込案内にあわせて送付します。当日必ずお持ちください。

〇交通手段:公共交通機関での来場にご協力ください。
・大会専用駐車場の設置、シャトルバスの運行はございません。
・道路、私有地、近隣店舗等への無断駐車などの行為は行わないでください。

〇申込み:事前申し込みが必要です。
〇募集定員:600名(各コース300名)
(注意)各コース定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。締め切り後は、宇都宮市ホームページにてお知らせいたします。

〇申込方法:宇都宮市電子申請共通システムからお申込みいただくか、大会パンフレット「大会参加申込票」に必要事項をもれなく記入し、郵送またはファクスで事務局宛に送信してください。

【問合せ】
宇都宮市民憲章推進協議会(宇都宮歩け歩け大会実行委員会)
宇都宮市市民まちづくり部みんなでまちづくり課内
TEL: 028-632-2900 FAX: 028-632-3268

2024年08月29日

令和6年度宇都宮市市民活動助成金交付団体紹介(6)とちぎ夢給食プロジェクト

8月29日(木)

宇都宮市では、市内で活動している市民活動、ボランティア団体の皆さんを支援する「宇都宮市民活動助成」を行っています。平成15年にスタートし、200団体ほどの活動団体に助成交付がありました。障がい者・高齢者・母子等福祉事業や、自然環境保護、リサイクル、文化・芸術の振興等、宇都宮市のまちづくりにつながる市民発の様々な事業が実施されてきました。

令和6年度は、22団体が交付を受け年度内の活動を行っています。このコーナーでは助成金交付団体の皆様を順次ご紹介し、宇都宮市内で行われている、まちづくり活動の様子をお伝えしていきます。

★★★★★★

第6回目にご紹介するのは「とちぎ夢給食プロジェクト」です。

この団体は、子供たちが食べるものをより良いものにしたいという同じ思いを持った親御さんたちが集まって今年の3月に設立された団体です。
今回は9月3日に開催されるセミナーのお知らせです。

チラシ画像.jpg


チラシ画像2.jpg


●日時:2024年9月3日(火)10:00〜14:00(9:45受付開始)
●会場:宇都宮市環境学習センター(宇都宮市茂原町777−1)
●参加費:無料
●定員:50名

【内容】
・健康塾:3shimai.saによる生きるための知識
・DVD鑑賞:静かな汚染ネオニコチノイド
・ランチタイム:お弁当を食べながらおしゃべり会
・写真撮影

※事前申し込みでオーガニック&マクロビ弁当も用意されるとのこと。(お弁当代1000円)

興味のある方は参加されてはいかがでしょうか?

(記事投稿:T)

2024年08月26日

令和6年度第6回「コケ落とし&クリーンウオーク」 参加者募集

2024年8月26日(月)

 4月から始まった「コケ落とし&クリーンウオーク」。毎月の清掃活動に、たくさんのボランティアさん達がご参加下さっています。ありがたいことです(感謝)!

 さて。7月・8月と他団体との連携もあった「コケ落とし」ですが、9月は、特段どちらとも連携のない通常会となります。(これはこれでいいもんです♪)

 カレンダー的には秋ですが、おそらく暑いんじゃなくぃかなぁとも思われる9月上旬。皆様のご参加をお待ちしております!!

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

令和6年度第6回
「コケ落とし&クリーンウオーク」参加者募集

2024-08-23 194902.jpg


●日 時:2024年9月14日(土) 10:00〜12:00
   ※片付け含み、実働一時間程度の活動となります。

●集 合: 釜川ジャブジャブ池周辺
   ※集合場所は、↑ こちら をご参照下さい。
    初めて参加の方は、必ず見ましょうね♪

●定 員:20名 程度

≪持ち物≫
・汚れてもいい服装
・着替え(濡れることもあるので、特に靴下)
・マスク等、感染防止の準備。
★長ぐつ、クロックスなど水に入れる用意。
  → 河川清掃をやりたい方は、「必須」です。ご持参下さい♪

≪その他≫
・作業開始前に簡単なオリエンテーションを行います。
・デッキブラシ、ゴミ袋などはこちらで用意してあります。

≪お願い≫
・雨天時の場合には、中止となりますのでご了承ください。
 活動日前の時点で、雨天が分かった場合にはご連絡いたします。
 事前に「氏名」「連絡先」「年齢」をお聞かさ下さい。
・感染症に限らず、当日体調不良があった場合には、無理せずお休み下さい。
 路上清掃(まちぴあ周辺)のみになりますが、参加者の希望日に応じた
「いつでもクリーンウオーク」もできますので、無理は禁物です。

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 釜川の河川清掃は、

「宇都宮市まちづくり活動応援事業」のページを介しても参加者募集を行っています。

 スマホやパソコンで登録するこちらのページを経由してご参加の皆様には、活動ポイントを付与させて頂けます。活動機会を提供している市内NPO法人や活動団体の寄付にも活用できるシステムですので、正しく応援の意味でもぜひ、ご活用下さい。

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

【問合せ・申込み】
 宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ(担当:小倉)
  TEL:028−661−2778

(事務局:O)

令和6年度第5回「コケ落とし&クリーンウオーク」実施報告

2024年8月26日(月)

 ボランティア体験プログラム「コケ落とし&クリーンウオーク」は、宇都宮市中心部を流れる河川・釜川の清掃ボランティアとして、2006年から実施している活動です。

 8月のコケ落としは例年、中心市街地のまちづくりを行っている、(特非)宇都宮まちづくり推進機構 さんが実施している「夏の宴」こと、地域の子ども達を対象にした鮎のつかみ取り体験と連動した清掃活動となっております。

 いつもより少し早い集合時間(いつもは10:00集合。今回は9:00でした)にも関わらず、小・中・高校生さんから社会人の皆さんまで、8名(応援事業利用:4名あり)の皆さんが時間通りにお集まり下さいまして、清掃ボランティアを実施することができました。

P8240008.JPG


 今回は、少数精鋭ということもあり、つかみどりのメイン会場である、釜川親水スペース「じゃぶじゃぶ池」の清掃に特に力を入れて(物理的に)取り組みばがら、多くの子ども達が安心して楽しめるように、沈んでしまっている小さいゴミにも注意を払い清掃していきました。

 約30分間。集中して清掃すると、いつもにも増してピッカピカになってくれました。

 10時前のこの時点で、つかみどり会場に簗やらを配置するために集まっている皆さんにバトンタッチ出来まして。11時の体験開始に余裕をもって臨めそうなスケジューリングができました。

P8240010.JPG


 会場設営が始まると、我々河川清掃組は活動終了となるわけですが、

「時間まで、ごみ拾いしてもいいですか?」

 と。おっしゃって下さるのが、コケ落とし参加のボランティアさんたちです。ここから約30分くらいですが、釜川周辺のプロムナードをはじめ、中心市街地各所を散策しながら、

P8240009.JPG


 皆さんごみ拾いに移行して下さり、結局、時間いっぱいボランティアを堪能下さいました♪

 これぞ!本当の「ボランティア」ですね!!

 皆様、お疲れ様でした!!!!

 ・・・聞くところによると、この日(8月23日)は、栃木県全域的にゲリラ豪雨があり、特に夕方以降の天候はかなりあれた模様となったそうです。この日は、つかみどりだけでなく、各地で夏祭りや様々な企画が予定されていたそうですが、

 やむなく中止となったものも多かったそうです。その意味でいうと、荒天前に実施できた、つかみ取り企画は、大変幸運だったかもしれません。

 それもこれも、ボランティアさんたち含め皆さんの日ごろの行いが良かったからに違いないと確信しつつ、貴重な夏の思い出を子ども達に体験してもらえる機会をお手伝いできて、光栄な活動日であったと思います♪

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 さて。次回は、9月14日(土)を予定しています。

 近日中に募集記事を更新しますので、またのご参加をお待ちしております♪

 ちなみに次回は、特に何も予定のない通常の清掃活動となります。暑さも少し落ち着いた(てほしい)9月ですので。心なしかのんびりとしたボランティア時間を過ごせればと思っています。

 また今活動は、「宇都宮市まちづくり活動応援事業」のページを介しても参加者募集を行っています。スマホやパソコンで登録するこちらのページを経由してご参加の皆様には、活動ポイントを付与させて頂けますので、ぜひ、ご活用下さい。

(事務局:O)

2024年08月22日

TABUWATA主催「にほんごカフェ#005」開催のお知らせ

2024年8月22日(木)

まちぴあ登録&宇都宮市市民活動助成交付団体
TABUWATA主催 にほんごカフェ#005

にほんごカフェ.jpg


〇日 時: 9月8日(日)13:30〜15:30(13:00から受付)

〇場 所: 若者まちなか活動・交流センター「二荒テラス」
(宇都宮市馬場通り1丁目1-1 (二荒山会館)) ※駐車場、駐輪場があります。

〜にほんごネイティブと話そう、外国人住民の友人をつくろう〜
日本語でお話したい人、外国人と話してみたい人、日本語を勉強したい人、 みんなでおしゃべりしませんか?

●にほんじんのともだちがほしいひと、にほんごをもっとはなしたいひと、ぜひきてください。
●外国人住民が日本人住民の友達をつくれる機会はまだまだ限られています。そこで、TABUWATAでは外国人住民とお友達になりたい方や日本人のお友達をつくりたい外国人住民を対象に、“にほんご”で交 流するコツを伝授しながら、交流する機会をつくります。

学生が中心のヤングチームが企画する交流会 です。外国人のお友達がいないという方でも、TABUWATAが一緒なら大丈夫。お気軽にご参加ください。

≪プログラム≫ 時間は予定です。
13:30 “にほんご”で交流するコツ〜やさしい日本語〜
13:50 「私の好きな日本語」で、楽しく自己紹介しよう!
   グループでゲームをしよう!
14:50 参加者同士で自由に雑談 (飲み物も準備しています)
15:20 アンケート
15:30 終了

〇対象者: どなたでも参加できます。
〇定 員: 30名 〇費 用: 無料

〇申込方法:申込フォームより
お申込みは、8月31日(土曜日)までです。

〇共催:損害保険ジャパン株式会社栃木支店

【問合せ】TABUWATA事務局
MAIL: tabuwata.tochigi@gmail.com
TEL: 090-3532-1980

令和6年度第5回まちぴあオープンデー「Ohanaヨガ ヨガパーティ」実施報告

2024年8月22日(木)

 夏休みも終盤になってきましたね。8月末には宇都宮市内の小学校は夏休み終了になるところもあるそうで。お子さんたちもご家族さんも、もうひと頑張りってっところでしょうか。

 さてさて。活動団体の皆さんと協力し、「普段の定例会を少し開く」イメージで取り組んでいる『オープンデー』ですが、このたび、年度初頭に協力いただいた、「Ohanaヨガサークル」さんから、

「夏休み最後の思い出づくりとリラックスをしたい」

 と、ご相談があり。年度第5回目のオープンデーとして実施することとなりました。

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 今回ご協力下さったのは、子育て中のママさんを中心に、親子さんを対象にしたヨガ教室を実施している「Ohanaヨガサークル」さんです。

 今回は、もともと活動を予定して、Ohanaヨガさんの方でご予約いただいていた定例会に、ちょい足しする感じでの協力となりまして。

 ヨガ体験と、お子さんたち大好きなバルーン遊びを組み合わせての実施となりました。

P8220002.JPG


 本日のヨガ教室には、3組(11名)ほどの親子さんがご参加下さいました。

 ママさん達のヨガ会場の隣に、バルーンコーナー(ウシ小屋)をしつらえ、小さい子たちはウシのところで。ママさん達は、お子さん達のお相手から少しだけ離れた環境で、ゆったりとヨガ体験ということが、これまでの様相でしたけども。

P8220017.JPG


 史上稀にみる暑さを更新したとされるこの夏を乗り切った、お子様たちは、大変元気でございまして。ウシさんからバルーンをゲットすると、ヨガ教室の会場で遊ぶという図が展開されまして。

 今回は、これまでに都合4回くらい実施してきた、まちぴあでのOhanaヨガさんの体験教室を楽しみに集まってこられたご家族さんたちでしたから。一見、とんでもない状況下に見えますものの、ママさんたちもしっかりヨガを体験されていました(強いです)。

P8220011.JPG


 Ohanaヨガさんの方でも、バルーンに加えてビンゴや茶話会の準備をして下さり、わちゃわちゃ楽しんだ後のリラックスタイムを堪能して、夏休み明けに向けての鋭気を養われたことと思います。

 お子さんたちもママさんたちも楽しい時間を過ごせた様子でしたので、よかったよかったというところですね。

 Ohanaヨガサークルさん、ご協力感謝でございました♪♪

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 ・・・このような形で、今年度も団体の皆さんと協力して複数回のオープンデーを実施予定のまちぴあです。今回は、特に、もともと決まっていた活動予定に、ちょっとした彩を添える的な感じでの実施となり、

 より自然な流れで、オープンデーという協働企画ができたと思います。(あまりにも自然すぎて「企画感がない」と思えますが)これまた団体さんと、まちぴあの連携の一つの形と言えると思います。

 ぜひ、より多くの活動団体の皆様と、こうしたゆるやかな連携・協働の場を設けられればと思っておりますので、お気軽にご相談下さい♪

 まちぴあ研修室の利用状況を踏まえ、ある程度臨機応変に協力・実施できると思いますので、ぜひ、多くの活動団体の皆様との交流事業を実施し、まちぴあだけでなく、宇都宮市内のまちづくり活動を盛り上げる一助にしたいと考えております。

 次回のオープンでもお楽しみに&やってみたい団体の皆さまの立候補もお待ちしております!!

(事務局:O)

2024年08月20日

宇都宮市主催「共創のまち うつのみや」開催のお知らせ

2024年8月20日(火)

宇都宮市主催 あなたの想いがミライに届く
「共創のまち うつのみや」開催のお知らせ

共に学び、考え、一歩踏み出し、組織を超えて
「うつのみやのミライ」を一緒に創りましょう!

20240826kyosonomachiutsunomiya.jpg


 宇都宮市のまちづくりに関わる市民・事業者・団体・学生・行政などが一体となり、市民サービスの向上や新しい価値の創造を目指す「共創のまちづくり」の強化・充実に向けて、「交流・対話」のきっかけとなる「ミライ共創フォーラム」を開催します。

 当日は、産学官・地域で活躍している方々から、これまでの取組事例を交えたトークセッションや今後の課題・展望について、会場の皆様とも意見交換を行いながら、誰もが”共創”に関わることができることを学ぶ「ミライ共創フォーラム」をはじめ、企業・若者・地域・行政の課題や強みを共有する「ピッチ/交流会」や、官民連携の若者が宇都宮にあってほしい取組を議論する「うつのみや未来創造プロジェクト」のキックオフミーティングを開催します。

〇日 時: 8月26日(月)13:00〜19:00

〇場 所: ライトキューブ宇都宮 大会議室201(宇都宮市宮みらい1-20)

〇定 員: 100名 〇参加費: 無料
途中入退場自由 当日参加可能
※事前申込は不要ですが、事前申込いただけましたらお席の確保をいたします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【第1部】ミライ共創フォーラム
(午後1時30分〜午後3時30分)  
・開会宣言「共創のまち うつのみやへの想い」 
 宇都宮市長 佐藤 栄一

・基調講演「VUCA社会の地域づくり
       〜なぜ、いま共創が必要なのか〜」 
講師:東京大学大学院 教育学研究科 教授 牧野 篤 氏
VUCAとは・・・将来の見通しが難しい状況や経済情勢のこと

・トークセッション「組織を超える共創のリアル」
<トークセッション登壇者>
・東京大学大学院 教育学研究科 教授 牧野 篤 氏
・宇都宮大学 理事・副学長 吉澤 史昭 氏
・栃木トヨタ自動車株式会社ミナテラスとちぎ
  チーフマネージャー 物井 真佐美 氏
・株式会社コレトチ 代表取締役 美藤 文人 氏
会いてイ(IT)なかまの会 代表 藍原 安吉 氏
・宇都宮市政策審議室地域振興・共創推進室 室長 高橋 絢

<コーディネーター>
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク
  代表理事 岩井 俊宗 氏  

【第2部】課題と願いの表出から始まる「ピッチ/交流会」
(午後3時50分〜午後5時15分)
地域課題の解決や新たな事業の創出につながるピッチ(短いプレゼンテーション)を実施します。

【第3部】うつのみや未来創造プロジェクト(みやプロ)
キックオフミーティング(午後5時30分〜午後7時)
官民連携の若者によるまちづくりプロジェクト「うつのみや未来創造プロジェクト(みやプロ)」がスタート!若者目線のアイデアにご期待ください。

【問合せ】
宇都宮市 総合政策部 政策審議室 地域振興・共創推進室
電話番号: 028-632-2116

2024年08月14日

インターン実習2024(2)〜 振り返り

2024年8月14日(水)

 8月8日〜12日の期間(5日間)にかけて、まちぴあには今年も宇都宮共和大学(シティライフ学部)から3名のインターン学生が職場研修にきて下さいました。

 今年は、お盆期間も近い時期ということもあり、まちぴあの施設利用もお盆モードな感じであることから、活動団体に同行したり、まちぴあ主催のボランティア体験事業に参加してもらうなど、実際の活動体験をもとに、振り返りや活動の考察などをする内容で研修を行っていました。

P8100002.JPG


 ブログでもご紹介したものも含め、
 ・8月9日 御幸小あすなろ学童でのバルーン交流会(運営補助)
 ・8月10日 とちぎNPOボランティアセンター「ぽぽら」(施設見学)
        & 宇都宮市 → 県庁周辺の公共機関調査
 ・8月11日 「いつでもクリーンウオーク」実施(高校生と同行)

 というように、暑い最中ではありましたが、まちぴあの周辺や市内中心部をフィールドワークする感じで。私たちの話を聞くだけでなく、「見て」「体験して」、そしてまた「考える」というサイクルでお相手できたと思います。

 日頃は、シティライフ学部という学部で、まちづくりに関する事柄を様々な観点から学んでおられ、また、ゼミ活動などで、宇都宮市への提案活動や、地域活動も経験があった皆さんですが、大学という拠点があるからこそ、

 県内各地の市民活動・まちづくり・ボランティアの活動者及び活動団体の皆さんが、活動のための拠点としている、まちぴあをはじめとした支援センターをあまりご存じないということでしたが、今回の研修を通じて、少しばかりは分かって頂けたかと思っています。

 学生さんたちも、県内各地から宇都宮に通学されている学生さんでもあることから、自分の地元のまちづくりを応援しているセンターのことを身近に感じてもらい、

 学生卒業後に何かしらの活動をしてみたいと思った時には、新たな担い手となって、支援センターを活用して多いに、地域を盛り上げてくれる人材になってくれることを祈っています!!

 そんなことで、共和大学生のお3方。
 5日間の研修、大変お疲れさまでした!♪

(事務局:O)

2024年08月12日

令和6年度第3回「いつでもクリーンウオーク」実施報告

2024年8月12日(月)

 コロナ禍でもできるボランティア活動を! ということで始まった「いつでもクリーン&ウオーク」。最近は、ボランティア参加を希望下さる、事業者、学生、ご家族などの皆さんからお問い合わせを頂いております。

 さて、8月11日(日)は、年度第3回(通算26回目)は、高校生1名から活動希望があり、折よくまちぴあで研修中だったインターン大学生達と一緒に、4名で行う回となりました。

P8110009.JPG


 相変わらず暑い中でしたが「なるべく日陰をつたって歩いていこう」などと、学生たちで作戦を考えてもらいつつ、まちぴあの西隣にある駅東公園の並木道を歩きつつ、周辺地域の清掃を体験してもらいました。

P8110018.JPG


 この日はじめて会った学生たちでしたけども。インターン生の皆さんは、この研修期間中に「イベント時の盛り上げ」や「街歩きのコツ」みたいなものを、それぞれに学んでくれていたようで、

 ごみ拾いをしながら、高校生との会話を楽しんだり。散策する地域と、自分が住んでいる地元の地域との違いなどに、アンテナを張りながら活動してきてくれたようで、ある意味、研修の振り返りをしつつ、実際に試す場として体験してくれたようです。

 暑い中でしたが、みっちり一時間。戻ってきた時には、小さい袋であっても、それなりの量の可燃ごみやカン、ペットボトルなどが回収してきてくれて。みんなで分別をして、キレイにすっきりとした気持ちになって終了することができました。

P8110008.JPG


 高校生さんは、なんでもこれまでに、地域のイベントや他のボランティア活動に参加した経験があったそうですが、世代の違う人達と、コミュニケーションをこれだけしながら一緒に過ごすことは珍しかったそうで、これまでボランティア経験とまた違った経験ができたと言ってもらえました。

 ただのごみ拾いですが、インターンさんたちの気遣いもあったからこその満足度を生み出してくれたようで、地域美化にプラスして、活動する楽しさも感じてもらえた活動回となりました。

 ご参加、ご協力ありがとうございました!♪

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

「いつでもクリーン&ウオーク」の随時募集ページです。

 興味のある皆さんは、ご参照下さい!!

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

(事務局:O)