認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク 特別企画
「次世代に伝える。原発避難を語る会」
〜若者の視点から、一緒に考えましょう!〜
12年前の東日本大震災による福島第一原子力発電所の爆発事故。そこから漏れた大量の放射線により、多くの人が避難を強いられました。同じような問題が二度と起こらないように。次世代に伝えていくために、まずは私たちが「知り」「考える」イベントです。
〇日 時:2023年3月10日(金)18:00〜20:00
〇会 場:オンライン(Zoom)
【プログラム】
1.原発避難者の方のお話から学んだこと
福島県三春町出身の大学生・櫻井 脩弥さん
2.原発避難の経験と課題 北村 雅さん
3.スピーカー対談・質疑応答
4.原発避難を考えるワークショップ「若者にできること」
-----------------------------------------------------
こんな人におすすめ!
「原発避難って何?どんな問題があるの?」
「復興って進んでいるの?」
「災害の問題に取り組んでみたい!」
「隠された社会問題について知ってみたい」
-----------------------------------------------------
◇スピーカー紹介
・櫻井 脩弥
福島県田村郡三春町出身。宇都宮大学4年生。
宇都宮コミュニティFMミヤラジで、毎月、原発避難者の声を聴くラジオのパーソナリティを務める。
・北村 雅
福島県双葉軍双葉町出身。現在は栃木県小山市在住。
双葉町社会福祉協議会の元職員。避難者支援にも携わる。
〇参加費: 無料
【申込方法】 申込はフォームより
〇申込み・問合せ
主催:とちぎボランティアネットワーク担当 櫻井脩弥
TEL: 028-622-0021 メール: info@tochigivnet.jp