• もっと見る

2025年06月10日

令和7年度「宇都宮市ふるさと納税公益活動支援事業」申請団体募集!

2025年6月10日(火)

 宇都宮市ふるさと納税公益活動支援事業とは・・・!

 宇都宮市では、市民の公益に資する活動の維持・強化を図るため、ふるさと納税制度を活用し、本市が寄附の受け入れ先となり、公益活動団体の「資金調達」を支援します。
 また、本市のふるさと納税の使途として、団体の活動や、公益的な特定の事業を指定し、本市への愛着や親しみを持っていただくことで、より一層の寄附受入の拡大を図ります。

 昨年度も、動物愛護/啓発、障がい者福祉、生活支援、学習支援、自然環境保護など、のべ6団体へ寄付することができました。今年度も、公益活動事業支援を希望する活動団体の皆様を募集しています。ぜひ、申請のご検討をお願いします。

★★★★★   ★★★★★   ★★★★★

令和7年度
宇都宮市ふるさと納税公益活動支援事業 募集

hurusatonouzei2506.jpg


【募集期間】
 ・2025年6月1日(日曜日)〜6月30日(月曜日)

【申請対象団体】
 ・特定公益増進法人(公益社団法人、公益財団法人、社会福祉法人など)
 ・特定非営利活動法人(認定NPO法人含む)
 ・認可地縁団体

【申請対象団体の条件】
 ・宇都宮市内に事務所がある団体であること。
 ・市内でおおむね1年以上の継続的な活動が行われている団体であること。
 ・寄附による補助額が目標額に達しなくても事業を実施できる団体であること。
 ・市税を完納している団体であること。
 ・法令違反、公序良俗に反する活動をしていない団体であること。
 ・宇都宮市暴力団排除条例(平成23年宇都宮市条例第37号)第2条第1号に規定する。
  暴力団でないこと。又は、同条第3号及び第4号、第5号に規定する暴力団員、
  暴力団員等が役員ではないこと、若しくは暴力団と密接な関係がないこと。

【対象となる経費】
 ・団体の活動経費のうち公益的な事業に必要な経費であること。
 ・主として市内において実施する事業に必要な経費であること。
 ・原則、市の事業年度内に支出が完了する経費であること。

【提出書類】(各自1部提出)
 ・交付対象指定申請書(様式第1号)
 ・事業計画書(様式第2号)
 ・事業収支予算書(様式第3号)
 ・前年度事業報告書・決算書
 ・定 款
 ・法令順守宣誓書(様式第4号)
 ・その他参考となる書類 

【提出先&問合先】
 宇都宮市(魅力創造部 都市ブランド戦略課 魅力政策グループ)
  〒320−8540 宇都宮市旭1丁目1番5号
   電話 028−632−5039(直通) 
   メール u42000500@city.utsunomiya.tochigi.jp

 (注意)郵送または電子メールでの提出可。

 (注意)内容に質問がある場合は、電話又は文書にてお問い合わせください。
     (文書の場合は、電子メール、郵送又は持参により提出してください)

 (注意)申請書を受理後、1週間以内に受理のご連絡を差し上げます。
     提出後1週間以上連絡が無い場合は、お電話にてお問い合わせください。

【その他】
 この他、申請に関する詳細や、提出書類のダウンロード版等を知りたい方は、
 こちら のホームページを参照下さい。

(まちぴあ:O)