• もっと見る

2025年05月17日

令和7年度第2回まちぴあコネクト「ギターを弾いてみよう!」実施報告

2025年5月17日(土)

「まちぴあコネクト」は、登録団体の皆さんをはじめ、ボランティア、社会貢献等の活動を行っている活動団体の皆さんと、連携して実施するイベント事業です。

 まちぴあを主な会場に、多種多様な活動をされている団体の皆さんとの交流と、たくさんの市民の皆さんと、まちぴあを賑やかな場所にしていきたいと思っております!

IMG_1640.JPG


 そんな、連携・交流企画の第2回を5月17日に実施しました。

 今回、協力くださったのは、文化振興・まちづくり団体として、宇都宮市をはじめ県内を中心に活動している「みゆスタ」の皆さんです。

みゆスタさんは、各種文化と地域社会の発展に貢献したいという志の下、様々な分野の方々と協働し、みんなで楽しみながら、地域と文化の発展に貢献しようと取り組んでいる、市民有志によって構成された活動団体です。

 今回は、「ギターを弾いてみよう!」をテーマに、初心者向けのギター体験会を実施下さいました。12名の参加があり、自前のギターを持参頂いたりしながら、実際に演奏する交流会となりました。

 講師役を務めて下さった、馬場さんのアドバイスのもと、基本的な弾き方を確認しつつ、楽曲をちょっと実演してみるなど、とてもフランクな音楽を通じた交流会を実施下さいました。

IMG_1647.JPG


 昨今はシニアの方々を中心に、教室に通ったり、余暇で楽しむ方々も増えてきた傾向にあるギターだそうですが、一時のバンドブームのように学校内にいくつもバンドチームがあったような時代と比べると、ギター演奏を楽しむ人口は減少傾向にあるそうです。

「自分たちが楽しむだけでなく、楽しさを伝える」

 ことが、ギターだけでなく様々にある「文化」を盛り上げることにつながると、みゆスタさんたちの活動意義をお話しいただきつつ、軽快な音楽を奏でながら交流会が進んでいきました。

 みゆスタの皆様、ご協力ありがとうございました♪

IMG_1644.JPG


 まちぴあ登録団体である「みゆスタ」の皆さんは、まちぴあオフィスに入居いただくなど、拠点施設としてまちぴあを活用下さるとともに、今年度の市民活動助成金にもチャレンジ中とのことです。

 いろいろなやりたいことを持つ市民の皆さんが、創作、発表、演奏等など、多種多様な方法で、楽しいを発信できる場をつくる、みゆスタさんの活動に今後も期待ですね!

(まちぴあ:O)

新まちぴあ スタッフ紹介ボード 設置しました♪

2025年5月17日(土)

 2025年4月1日より「とちぎYMCA」が、宇都宮市まちづくりセンター「まちぴあ」の指定管理を引き継ぎました。

sutahusyoikai.jpg


 このたび、勤務しているスタッフを来館者の皆さん少しでも知っていただこうと、スタッフ紹介ボードを館内(ロビー)に設置しました。

 センター長、副センター長を含め11名のスタッフで、館内の施設管理や情報発信、各種イベント・講座等の事業に取り組んでいます。

bo-do.jpg


 新体制となった、まちぴあ事務局の特徴は、なんと言っても若さじゃないですかね? ユーススタッフと呼んでいる大学生スタッフを中心に、フレッシュな顔ぶれで頑張っております。

 引継ぎから約1か月。施設的には、利用者の皆様の長年の念願であったfreeWi-Fiが設置されるなど、着々と新しい取り組みが進んでいます。

 今月末には、駄菓子屋「まちぴ屋」もオープン予定で、灯篭団体の皆さんだけでなく、まちづくり活動に関心のある、学生さんや地域の皆さん、次世代を担う子ども達の居場所的な機能も加えていく予定となっております。

 6月には、新しいホームページも公開予定です(ですので、現在の旧HPは更新が止まっています。もう少し、お待ちください)。

 団体の皆さんとの連携による「まちぴあコネクト」(交流イベント)、「まちぴあラボ」(学習会)企画も動き始めました。フレッシュなスタッフたちによる、まちぴあを拠点とした、まちづくり活動に、今後ともご期待&ご協力をお願いいたします♪

(まちぴあ:O)