2025年5月11日(日)
去る、5月10日は、「令和7年度宇都宮市市民活動助成金 公開プレゼンテーション審査会」に向けた、プレゼン練習会を企画していました。
大型連休が終わったタイミングでお疲れということもあってか、申請予定団体の皆様のご参加はありませんでした。そこで今回は、今年度から、まちぴあの管理運営に関わることとなった、とちぎYMCAの職員並びにユーススタッフ(大学生スタッフ)間における、市助成金制度の説明をする機会としました。
スタッフ間において、登録団体ならびに市内で活動している、また活動をはじめようとしている市民活動団体の皆さんが、たくさんいるという学びを得る機会になりました。
さて。スタッフ間における学びの場としては良かったですが。心残り的な部分でいうと、やはり練習希望の団体さんがいらっしゃらなかったことですね。
申請されている団体の皆様が、言われなくとも自主的に練習されているとは思います。が、せっかくですので。まちぴあでは、審査会が行われる5月31日までの期間において、プレゼン発表に関するご相談や、練習ができることを改めて周知させて頂きます。
研修室、ミーティングルーム等、会場の予定もありますので、相談を希望される団体は、事前にお電話等でご連絡いただき、都合の良い日時で対応させて頂こうと思います。
審査会当日に使用するプレゼン資料や、データがある場合には、パソコン・プロジェクタも使って、実際の時間枠(発表:5分間)でリハーサルしてみましょう。
発表後の質疑応答(3分間)についても、いろいろと検討することも可能です。
発表会まで、まちぴあも有効に活用して審査会本番を迎えていただければ幸いです。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
【審査会に向けた相談対応 概要】
・相談(練習)の際には、事前にご連絡下さい。
対応できる会場、時間を調整致します。
・プロジェクタの利用もできます。
発表会時に使う、パワーポイント等のデータやPCを持参下さい。
★問合先 宇都宮市まちづくりセンター「まちぴあ」
TEL:028ー661ー2778(担当:小倉)
(まちぴあ:O)