• もっと見る

2025年05月04日

令和7年度第1回「いつでもクリーンウォーク」実施報告

2024年6月14日(金)

 コロナ禍でもできるボランティア活動を! ということで始まった「いつでもクリーン&ウオーク」。最近は、ボランティア参加を希望下さる、事業者、学生、ご家族などの皆さんからお問い合わせを頂いております。

 まちぴあの管理運営者が変わった令和7年度も、これまでのように実施できることとなりまして、随時募集中です。ちょっとした清掃ボランティアですが、部活やご用事などで、週末・休みの日実施が多い、ボランティア活動に参加したくてもできない!

 という皆様。よろしければお問い合わせ下さい♪

 さて、そんなことで、5月4日は令和7年度第1回目となる活動希望があり、実施できました。 

 今回は、宇都宮市内の高校に通う生徒さんとそのご家族さんで、「ボランティアをしてみたいけど初めてなので、落ち着いてやりたい」とのご希望もあり、ご家族2名のみでの受け入れとなりました。

 一昨日は一日雨、昨日は日中汗ばむくらいの陽気でしたが、本日は日差しもあまり強くなく、屋外活動にはもってこいな感じの中スタートできました。

IMG_1543.JPG


 大型連休真っ盛りの本日ですから、まちぴあのお隣にある駅東公園もなかなかの賑わいだったので、公園内及び外周を散策するコースを主に、約1時間の清掃ボランティアに取り組んで下さいました。

 ご家族さんと、お話しながら、散歩気分でボランティア。初回の「体験」としては、変に気を遣うことなくできたのではないかと思われます。

 様子を拝見していると、散策していても視点はゴミに集中しているようで、一見綺麗に見える公園内や道路に、点々と落ちている、紙ごみやたばこの吸い殻など、細かなゴミにも注意をはらい、回収されていました。

IMG_1536.JPG


 時間もきっちり一時間。日中の活動でしたが、ちゃんとやり切って下さったことを称賛しつつ。回収ゴミの分別を一緒にやりました。

 今回は、連休中かつご相談から実施までの間がなかったので、お友達などを誘い合わせることが難しかったとのことですが、機会があれば、今度はお友達も一緒に「クリーンウオーク」だけでなく、「釜川」などの活動にもチャレンジ頂きたいですね。

「友達と一緒にボランティア」

 次のステップについても、お話させていただきつつ。たくさんの活動団体の皆さんと出会える「フェスタmyうつのみや」(5月18日@城址公園)など、楽しみながらボランティアを知る、学ぶ機会の情報もお伝えさせていただきました。

 一歩一歩、体験も学びの一つとして、自分も相手も「やってよかった」と思えあえるボランティアを見つけていっていただければ幸いです。

 ご参加、ご協力ありがとうございました!♪

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

「いつでもクリーン&ウオーク」の随時募集ページです。

 興味のある皆さんは、ご参照下さい!!

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

(事務局:O)