3月23日(日)
※今回のブログで使用する写真は、「ディーズスクエア」というところで1月中旬に行われたイベントの写真を、大阪センターの皆さんからいただいたうえで使用しております。
「阪急梅田もこんな感じだったんだな」というイメージで見てくださいますと幸いです。
「大阪府八尾市にあるうどん屋さんのうどんが食べたい」という気持ちになっていた時に、「阪神百貨店梅田本店でバレンタインフェアやっている?しかも栃木のイチゴのブースもあるだと?行かねば!」の衝動にかられ、1月の下旬に大阪に行ってきました。
食欲から始まる旅は怖い。
一応梅田にある栃木県大阪センターに顔をだしてから行こうと思っていたので、地下街で大迷子になりながらなんとか到着。(足がめちゃくちゃ痛くて、センターの近くにあるドトールで休憩しました。)
前回と同じく、大きなとちまるくんがお出迎えしてくれました。
阪神百貨店梅田本店の地下1階と1階で行われているバレンタインフェアは関西や中国・四国地方、九州地方のイチゴが多く、その中で栃木県のイチゴは「スカイベリー」と「とちあいか」の2種類を販売。
普段は栃木県のイチゴは輸送の問題などから、東京止まりになるとのこと。
大阪で販売できる機会は大変貴重な機会だそうです。
(ちなみに、阪急梅田本店には宇都宮市大谷に本店を構えるパン屋さん「THE STANDARD BAKERS」梅田店があります)
お邪魔した時に買いに来ていたお客さんも、「スカイベリーととちあいかだとおいしいのはどっちですか?」と百貨店の店員さんに聞いていたのが印象的でした。
その後は「KITTE」にも案内してもらいました。
「KITTE」とは日本郵政が運営する施設で、ほかの都道府県のアンテナショップがあります。
大阪のほかにも東京丸の内・福岡博多・愛知名古屋にもあります。
この大阪では昨年10月に5日間限定で栃木県の商品を販売するポップアップショップを開催したそう。
現在では群馬県や北海道、沖縄県などのアンテナショップが展開されていました。
・・・・・・・・
実際にイベントにお邪魔させていただき、県事務所さんが大阪で取り組んでいるものを見ることができたのは大きな収穫でした。
KITTEという場所もあることだけは知っていましたが、実際に行ったことがないので今回案内していただきながら行けたのはとてもよかったです。
前回同様、今回も突然の訪問でしたが、対応してくださった大阪センターの皆様、本当にありがとうございました。(本場で飲むミックスジュースおいしかったです。ごちそうさまでした。)
(記事投稿:T)