2024年12月7日(土)
コロナ禍でもできるボランティア活動を! ということで始まった「いつでもクリーン&ウオーク」。最近は、ボランティア参加を希望下さる、事業者、学生、ご家族などの皆さんからお問い合わせを頂いております。
さて、12月7日は、年度第5回(通算28回目)となりました。事業者(株式会社ティ・アイ・シー)さんからの活動希望があり、社員の皆さん8名がご参加下さいました。
日中は暖かさを感じるものの、12月に入ってやっと(急に)冬を感じるようになってきた昨今。まちぴあのお隣、駅東公園のイチョウの木々も、冬の装いになってきました。
たくさん落ち葉があって、よくよく見ないと、ゴミが発見されない感じの駅東公園周辺。参加下さったお子さんも一緒になって、さながら、宝探しのような感じで、公園及びその周辺の清掃活動を行いました。
ここから約1時間。公園の外周や東西南北(今回は特に、南側のLRT通り沿線、東側の4号線沿い)を、それぞれ思うままに散策しながら、地域美化活動に取り組んで下さったそうで、
皆さん、一時間きっちり頑張って下さいました♪
お子さん連れのご家族さんは、公園内で遊びながらのごみ拾いだったそうですが、ゴミの量がうんぬんというのはね。二の次三の次ですから、小さいお子さんと一緒であっても、活動時間中楽しく過ごせたということだけでも、
えらい!よーがんばった!!
ってことだと思います。
いつものように、分別作業を、まちぴあで済ませて、今回の清掃ボランティア活動は閉幕となりました。散策地域のゴミが大小さまざま回収されたことに加えて、身体を動かしにくくなる冬季のはじめに、運動してボランティアして、参加者の皆さんの気分がスッキリされたことが一番の収穫と思うところです。
ティ・アイ・シーの皆様、定期的に参加申し込み頂き、誠にありがたいです。今後も、お気軽に社員の皆さんをお誘い頂き、ぜひ、またのご参加を待ちしております♪
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
「いつでもクリーン&ウオーク」の随時募集ページです。
興味のある皆さんは、ご参照下さい!!
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
(事務局:O)
2024年12月07日
「第9回サンタdeラン&クリーン」参加者募集のお知らせ
2024年12月7日(土)
「第9回サンタdeラン&クリーン」参加者募集のお知らせ
〜サンタになって子どもの貧困をなくそう!〜
「サンタdeラン」とは、「子どもの貧困をなくすため」に、サンタクロースになって宇都宮市内を走るチャリティイベントです。多くの人に子どもの貧困について知ってもらい、子どもの育ちを支える支援団体を応援するための寄付を集めることを目的としています。
〇日 時:12月15日(日)11:00〜15:00
※コースやスケジュールは公式サイトでご覧ください。
〇会 場:オリオンスクエア・宇都宮市中心部にて
みんなで子どもの貧困撃退サンタになろう!ランナーやクリーン参加者は参加費=寄付を支払った人が参加できる仕組みになっています(基本的には事前に支払いです)。
ポイントは「自分以外の身の回りの人にも寄付を呼びかける」こと。できるだけたくさんの方の想いをのせて、子どもの貧困撃退の仲間を増やすことが重要です。寄付をすることで1日サンタさんになれる、ということなんです!毎年、300人ほどの輝く笑顔のサンタさんが集います。
【ラン&クリーンに参加する】フォームから申込み
参加寄付金は、参加する本人が寄付する「参加費」と、参加者が事前に周囲の人たちから集めてくる「寄付」を合わせたものです。(なるべく自分以外の人からも)寄付を集めてもらうことで、活動を広く伝えてもらうことを目的としています。
・大人サンタ…参加費5,000円+集めた寄付10,000円以上
・大学生サンタ…参加費1,000円+集めた寄付4,000円以上
・会社でサンタ(3〜5人1組)…参加費20,000円+集めた寄付30,000円以上
・高校生サンタ…集めた寄付1,000円〜3000円
・子どもサンタ(中学生以下)…集めた寄付1,000円以上
・だれでもサンタ…寄付500円以上(当日参加が難しい方のための寄付で応援する参加方法)
※参加費はすべて、子どもの貧困をなくすための寄付に。集まったご寄付は、栃木県内18のNPO・市民活動団体にお届けし、「食べる」「学ぶ」「体験」「生活」で困っている子ども、家庭の支援のために大切に使わせていただきます。
【パレード】に参加する
世界では貧困だけではなく戦争で命の危機にある子供もいます。ウクライナやパレスチナ・ガザ地区…戦争の犠牲になるのは女性・子ども・高齢者などの民間人。世界に平和のメッセージを届けたい。サンタになって「平和への思いをプラカードに書いて」行進し、日本国中、世界中にアピールをしましょう。
参加の方法:
・参加無料。当日会場で申込んでください。 ・小学生以下は保護者同伴
・条件は「サンタの衣装」と「メッセージを書いたプラカード」を用意。
【ボランティアも募集中】事前に電話かホームページからお申し込みください。
【問合せ】
主 催:とちぎコミュニティ基金 サンタdeラン実行委員会
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央2-7-6
認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク内
TEL:028-678-3155 FAX:028-678-3176
メール:info@tochicomi.org
「第9回サンタdeラン&クリーン」参加者募集のお知らせ
〜サンタになって子どもの貧困をなくそう!〜
「サンタdeラン」とは、「子どもの貧困をなくすため」に、サンタクロースになって宇都宮市内を走るチャリティイベントです。多くの人に子どもの貧困について知ってもらい、子どもの育ちを支える支援団体を応援するための寄付を集めることを目的としています。
〇日 時:12月15日(日)11:00〜15:00
※コースやスケジュールは公式サイトでご覧ください。
〇会 場:オリオンスクエア・宇都宮市中心部にて
みんなで子どもの貧困撃退サンタになろう!ランナーやクリーン参加者は参加費=寄付を支払った人が参加できる仕組みになっています(基本的には事前に支払いです)。
ポイントは「自分以外の身の回りの人にも寄付を呼びかける」こと。できるだけたくさんの方の想いをのせて、子どもの貧困撃退の仲間を増やすことが重要です。寄付をすることで1日サンタさんになれる、ということなんです!毎年、300人ほどの輝く笑顔のサンタさんが集います。
【ラン&クリーンに参加する】フォームから申込み
参加寄付金は、参加する本人が寄付する「参加費」と、参加者が事前に周囲の人たちから集めてくる「寄付」を合わせたものです。(なるべく自分以外の人からも)寄付を集めてもらうことで、活動を広く伝えてもらうことを目的としています。
・大人サンタ…参加費5,000円+集めた寄付10,000円以上
・大学生サンタ…参加費1,000円+集めた寄付4,000円以上
・会社でサンタ(3〜5人1組)…参加費20,000円+集めた寄付30,000円以上
・高校生サンタ…集めた寄付1,000円〜3000円
・子どもサンタ(中学生以下)…集めた寄付1,000円以上
・だれでもサンタ…寄付500円以上(当日参加が難しい方のための寄付で応援する参加方法)
※参加費はすべて、子どもの貧困をなくすための寄付に。集まったご寄付は、栃木県内18のNPO・市民活動団体にお届けし、「食べる」「学ぶ」「体験」「生活」で困っている子ども、家庭の支援のために大切に使わせていただきます。
【パレード】に参加する
世界では貧困だけではなく戦争で命の危機にある子供もいます。ウクライナやパレスチナ・ガザ地区…戦争の犠牲になるのは女性・子ども・高齢者などの民間人。世界に平和のメッセージを届けたい。サンタになって「平和への思いをプラカードに書いて」行進し、日本国中、世界中にアピールをしましょう。
参加の方法:
・参加無料。当日会場で申込んでください。 ・小学生以下は保護者同伴
・条件は「サンタの衣装」と「メッセージを書いたプラカード」を用意。
【ボランティアも募集中】事前に電話かホームページからお申し込みください。
【問合せ】
主 催:とちぎコミュニティ基金 サンタdeラン実行委員会
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央2-7-6
認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク内
TEL:028-678-3155 FAX:028-678-3176
メール:info@tochicomi.org