2024年2月14日(水)
栃木県シルバー大学校は、シニア世代の皆さんを対象にした、セカンドライフの充実や生涯学習の促進を目的に運営されている施設です。
2年間にわたる様々な学びを経て、昨今では卒業後に学校で培った人間関係や技術を地域に活かそうと、ボランティア活動について学び、また卒業後はグループ化して活動団体として活動できるようにカリキュラムが設けられています。
市民活動や、まちづくりといった分野においては、栃木県の中間支援センター「ぽぽら」さんが中心となって講座を実施されておりまして。まちぴあでも、ぽぽらさんからのお声がけを頂いて、交流イベントや講師協力などをさせて頂いています。
去る、2月13日は、今期在学生(43期)の受講生さんたちを対象にしたボランティア講座「市民活動とつながろう」が行われ、まちぴあにも協力のご依頼を頂きました。まちぴあでは、講座内で団体の活動紹介をしてくれる活動団体の情報提供をするとともに、まちぴあの施設案内などを講座当日に行いました。
今回の講座は、中央校がある、とちぎ健康の森研修室を会場に行われ、約20名の受講生の皆さんが参加下さいました。
講義では、まちぴあから紹介させて頂いた、「愉快なわれらの会」(通称:ゆわら会)の皆さんをはじめ、
シニア世代を中心として県内各地えボランティアや助け合い活動をしている「ナルク栃木」の皆さん、
足尾地区の緑化活動に取り組んでいる「足尾に緑を育てる会」の皆さんがお話し下さいました。
3団体ともに、シニア世代の会員さんたちを中心として、フレイル予防などの健康維持を目的にした集会の開催や、自然環境保全、子ども達の見守りなどの様々なボランティア活動を実践されている様子を講義頂き、
受講生の皆さんの、大学校卒業後の活動イメージを膨らませる機会となったと思います。また、今回仲介させて頂いた「ゆわら会」さんや、「ナルク栃木」の皆さんのように、まちぴあに団体登録をして下さり、
団体活動においての打合せや準備といった拠点施設として活用してもらっているということも、お伝えさせてもらいました。今後、新しい活動団体として、まちぴあを活用下さると幸いです。
(事務局:O)
2024年02月14日
令和5年度第7回クリーン&ウオーク 参加者募集
2024年2月14日(水)
毎度おなじみの「クリーン&ウオーク」。2月活動も無事開催できました! ご参加下さったボランティアの皆様、まことにありがとうござます!!
さて、「クリーン&ウオーク」3月活動のお知らせです。
記録的な温かさになっている今週の2月ですが、3月となれば更に春爛漫となることでしょう。もしかすると夏日があったりしたら、それはそれで体調管理が大変そうですからね。
カラダを動かす生活習慣と、ちょっとよいことしてみようの心の潤いを補充するチャンスとして、クリーンウオークをご活用いただければと思います。
寒さも本番!! 風邪さんも本番!!!
負けないように元気に参りましょう♪♪♪
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
令和5年度第7回(通算24回目)
「クリーン&ウオーク」参加者募集
●日 時:2024年3月9日(土) 10:00〜12:00
※片付け含み、実働一時間程度の活動となります。
●集 合:まちぴあ
●定 員:20名 程度
≪持ち物≫
・動きやすい服装
・マスク等、感染防止の準備(お好みで)。
≪その他≫
・作業開始前に簡単なオリエンテーションを行います。
・ゴミ袋、トング、軍手などはこちらで用意してあります。
持参もOKです。
≪お願い≫
・雨天時の場合には、中止となりますのでご了承ください。
活動日前の時点で、雨天が分かった場合にはご連絡いたします。
事前に「氏名」「連絡先」「年齢」をお聞かさ下さい。
・感染症に限らず、当日体調不良があった場合には、無理せずお休み下さい。
路上清掃(まちぴあ周辺)のみになりますが、参加者の希望日に応じた
「いつでもクリーンウオーク」もできますので、無理は禁物です。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
クリーン&ウオークは、
「宇都宮市まちづくり活動応援事業」のページを介しても参加者募集を行っています。
スマホやパソコンで登録するこちらのページを経由してご参加の皆様には、活動ポイントを付与させて頂けます。活動機会を提供している市内NPO法人や活動団体の寄付にも活用できるシステムですので、正しく応援の意味でもぜひ、ご活用下さい。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
【問合せ・申込み】
宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ(担当:小倉)
TEL:028−661−2778
(事務局:O)
毎度おなじみの「クリーン&ウオーク」。2月活動も無事開催できました! ご参加下さったボランティアの皆様、まことにありがとうござます!!
さて、「クリーン&ウオーク」3月活動のお知らせです。
記録的な温かさになっている今週の2月ですが、3月となれば更に春爛漫となることでしょう。もしかすると夏日があったりしたら、それはそれで体調管理が大変そうですからね。
カラダを動かす生活習慣と、ちょっとよいことしてみようの心の潤いを補充するチャンスとして、クリーンウオークをご活用いただければと思います。
寒さも本番!! 風邪さんも本番!!!
負けないように元気に参りましょう♪♪♪
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
令和5年度第7回(通算24回目)
「クリーン&ウオーク」参加者募集
●日 時:2024年3月9日(土) 10:00〜12:00
※片付け含み、実働一時間程度の活動となります。
●集 合:まちぴあ
●定 員:20名 程度
≪持ち物≫
・動きやすい服装
・マスク等、感染防止の準備(お好みで)。
≪その他≫
・作業開始前に簡単なオリエンテーションを行います。
・ゴミ袋、トング、軍手などはこちらで用意してあります。
持参もOKです。
≪お願い≫
・雨天時の場合には、中止となりますのでご了承ください。
活動日前の時点で、雨天が分かった場合にはご連絡いたします。
事前に「氏名」「連絡先」「年齢」をお聞かさ下さい。
・感染症に限らず、当日体調不良があった場合には、無理せずお休み下さい。
路上清掃(まちぴあ周辺)のみになりますが、参加者の希望日に応じた
「いつでもクリーンウオーク」もできますので、無理は禁物です。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
クリーン&ウオークは、
「宇都宮市まちづくり活動応援事業」のページを介しても参加者募集を行っています。
スマホやパソコンで登録するこちらのページを経由してご参加の皆様には、活動ポイントを付与させて頂けます。活動機会を提供している市内NPO法人や活動団体の寄付にも活用できるシステムですので、正しく応援の意味でもぜひ、ご活用下さい。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
【問合せ・申込み】
宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ(担当:小倉)
TEL:028−661−2778
(事務局:O)