• もっと見る

2023年05月01日

令和5年度第1回クリーン&ウオーク@フェスタmy宇都宮2023 実施報告

2023年5月1日(月)

 まちぴあのボランティア体験プログラム「クリーン&ウオーク」は、お散歩のついでに、せっかく空いている手にゴミ袋(小さめ)を持って、ちょっとした地域美化活動をしてみませんか?という体験活動です。

 令和5年度は、活動希望者のタイミングに合わせた「いつでもクリーンウオーク」だけでなく、まちぴあ周辺(今泉地区)以外の場所で清掃活動を実施する「どこでもクリーンウオーク」と題して活動機会の確保に励んでいます。

IMG_3786.JPG


 4月30日は、宇都宮市民の祭典「フェスタmy宇都宮2023」が、宇都宮嬢公園を中心会場として行われました。このイベントには、まちぴあも担当エリアの一角として「まちぴあひろば」を運営しており、イベント参加を申請下さった、登録団体の皆さんと一緒に出展しました。

 ※フェスタでのブース出展の様子については、後日、改めて更新致します♪

 さてさて。まちぴあでは、毎度お馴染みのバルーンアート配布に加え、会場内や周辺地域のクリーンウオークを行いました。

 悪天候の予報もありましたが、お昼すぎからは回復傾向にもあり、ボランティア参加を下さった皆さんも、発着点のまちぴあテントに集合してくれました。

 テント内では、ゴミ回収用の道具の貸し出しと、分別(燃えるゴミ、ペットボトル、カン)の分別をしていただきました。

P4300012.JPG


 フェスタを楽しみながら、家族で参加を希望下さった皆さんや、昨年度の活動に参加してくれた高校生さんたちなど、10名の参加がありました。中には、午前中は会場案内や抽選会場のサポートボランティアをした上に、午後から清掃ボランティアも併せて参加してくれた皆さんもあり、イベントだけでなくボランティアも楽しむ機会となったようです。

DSC07859.JPG


 ・・・本日(5月1日)は、そんな感謝の気持ちを込めて、感謝状兼証明書を希望者の皆さんにお送りさせて頂きました。ホントに、毎回「ありがとうございます」の気持ちだけは込めて作らせていただいておりまして。

P5010001.JPG


 リピート参加してくれた高校生さんたちの中には、友達を誘って参加してくれた方もあり、参加者の皆さんにも、この気持ちが届いているんだなぁと実感させてもらいながら、このブログも書けているわけです。

 本当に、感謝感謝の環ですね!

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 さてさて。このような感じで、今年度も着実にスタートすることのできた、まちぴあのボランティア体験ですが、5月の活動から、お馴染みにの「コケ落とし」が始まります。

 こちらでも、河川清掃だけでなく、周辺地域の美化活動もできるように準備を整えておりますので、お時間の合う皆さんのご参加をお待ちしております。

 繰り返しになりますが、清掃活動については、「いつでもクリーンウオーク」の方で、随時受付も対応しておりますので。タイミングが合わないとお悩みの皆さんは、定例活動以外での活動参加もご検討頂ければ幸いです。

(記事投稿:O)