2023年3月18日(土)
毎回たくさんの皆さんにご参加頂いている、まちぴあ主催のボランティア体験プログラム「クリーン&ウオーク」。
年度末ということもあり、今現在は令和4年度(2022年4月〜2023年3月)までの各種事業の成果を振り返っておりますと、この体験プログラムも年間を通じて、約300名以上のご参加を頂いておりまして。
改めて感謝いたします♪
昨今はコロナ禍も新しい段階に入ろうとしておりますが、2022年度はまだまだ油断ならない(これは今もですけど)活動年度でありましたけども、そんな中にあっても、本当にたくさんのボランティア希望の皆さんにご参加頂けたことは大変励みになります。
さて!さて!!
ある意味誇ってもよい成果なのかもしれませんが、そこは「気軽に」「誰でも」をモットーにしているクリーン&ウオークですので。新年度も「相変わらず」な調子で実施して参りますので、よろしくお願い致します♪
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
ボランティア体験プログラム
令和5年度第1回「クリーン&ウオーク」(通算18回)
〜 @フェスタmy宇都宮2023 〜
■日 時:2023年4月30日(日)10:00〜14:00
※実働1時間程度を予定しています。
※分別等、活動終了の最終時間は、14:30といたします。
■集合場所:宇都宮市城址公園「まちぴあひろば」
( フェスタmy宇都宮2023 の会場です)
※「まちぴあひろば」は、会場内に設置された黄色いアーチの
先のエリアになります。
※まちぴあの出展しているブースにご集合下さい。
バルーンアートをやっている「ウシ」が目印です。探しましょう♪
■活動地域:城址公園内および周辺地域
※コースは決めません。
会場内や外周、街中など歩きたいところのゴミを回収しましょう。
集まったゴミは、まちぴあで回収し処理します。
■参加費:無 料
■持ち物:動きやすい服装、軍手・飲物(任意)
春先ですので、服装にはご注意下さい。
■その他
・お好みですが、お友達と連れだっての参加をおススメします。
・軍手、ゴミ拾い用ミニポリ袋は、まちぴあで準備します。
マイ軍手などの持参も歓迎です。
・雨天の場合は中止です。個別に連絡はしませんので無理なく各自で判断下さい。
時間になったら開始しますので、ご了承下さい。
・イベントのため、大変な混雑が予想されます。
公共交通機関や徒歩、自転車などでの来場をおススメいたします。
・「宇都宮市まちづくり応援事業」でも発信しております。
パソコンやスマホで応援事業に登録し、このボランティアに参加申込みした場合には、
当日ポイントを付与できます。(18歳以上の市民が対象)ぜひ、ご利用ください。
【問合先】
・宇都宮市まちづくりセンター(担当:小倉)
TEL:028-661-2778
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
・・・年度初回のクリーン&ウオークは、記載したように、宇都宮城址公園を会場に行われる「フェスタmy宇都宮」に併せて実施することとしました。
集合場所が、まちぴあではありませんのでご注意下さい。
ボランティアを楽しみつつ、イベントも楽しんでいただきたく思っていますので、時間に余裕をもってご参加下さると幸いです。皆様のご参加をお待ちしています♪
(事務局:O)