2022年2月5日(土)
宇都宮市民憲章を具現化し、心豊かな宇都宮市を創造することを期する日として「市民の日」が制定されました。
4月30日に開催が予定されている「フェスタmy宇都宮2023」は、この市民の日を記念し、市民憲章にある「明るく、楽しく、美しいまちづくり」を推進するために、様々な立場の宇都宮市民が自由な発想で事業に参加し、工夫を凝らしながらまちづくりや郷土愛、コミュニティ意識を醸成することを目的に実施されます。
まちぴあでは、例年「まちぴあひろば」と題した、まちぴあ登録の市内活動団体の皆さんが出展できる1コーナーの運営を行っています。今年も10団体に皆さんが参加を申請下さり、日々の活動PRとともに各種物品販売や工作など、来場者の皆さんとの交流を計画されているも模様です。
この日は、そんな申請団体の皆さんと出展箇所である、宇都宮城址公園内のレイアウトを確認する等の「運営会議」を行いました。
今年はじめ参加される皆さん(2団体)に加え、以前参加経験のある皆さんが半々という感じだったこともあり、出展内容に応じて適宜出展位置をきめさせて頂きました。
ちなみに、まちぴあの出展ブースは緑の印のことです。城址公園内にある、清明館の南側が今年の「まちぴあひろば」の出展箇所となります。
また、事前に参加団体の皆様には電話連絡で会議変更の旨お伝えさせていただきました。その際にも申し上げました通り、書面受け取り後のご質問など不安に思うことがあれば適宜、ご案内いたしますので、各自個別に、まちぴあまでご連絡いただければと思います。
参加予定団体の皆さんにつきましては、3月下旬から4月上旬にかけまして、イベント全体を所管する宇都宮市(みんなでまちづくり課)から、中止もしくは開催にあたっての必要書類の送付など何かしらの連絡があるかと思いますので、
引き続きご協力をお願い致します。
★まちぴあひろば問合先★
宇都宮市まちづくりセンター「まちぴあ」
TEL:028-661-2778(担当:小倉)
(記事投稿:O)