オンライン講演会 語り場「リメンバー3.11 Vol.5」
『未来のいのちをまもるために』
東日本大震災での「釜石の出来事」から命を守る行動と助け合いの心を学ぶ
◇日 時: 12月11日(日)14:00〜16:00
◇会 場: オンライン(ZOOM配信)
この講演会は、「赤い羽根おうえんプロジェクト」でお寄せいただいた寄付金を活用して開催します。
演題『未来のいのちをまもるために』
ゲストスピーカー:川崎 杏樹さん(いのちをつなぐ未来館)
【プロフィール】
うのすまい・トモス事務局にて、主にいのちをつなぐ未来会における震災当時の語り部と、防災ワークショップ、オンラインコンテンツなどのプログラム開発、提供担当。
釜石東中学校2年生時に東日本大震災で津波から逃げ切った、いわゆる「釜石の出来事」に関わった経験を持つ。
◇参加費: 無料(先着80名)
◇共 催: ともしびプロジェクト宇都宮支部/UP(宇大生プロジェクト)/栃木避難者母の会/バンビー二とよさと/日々輝学園高等学校宇都宮キャンパス
◇協 力: パソコン要約筆記きぶな(要約筆記あり)
◇後 援: 下野新聞社(申請中)/とちぎYMCA
【申込方法】<※申込期限:12月7(水)>
Googleフォームまたはメールにて。
メールの場合:メールの件名に「12/11講演会参加希望」を明記し、本文に「@お名前(ニックネーム可)、Aお住いの都道府県(例:栃木県)、B年代(例:10代、20代)」を入力して送信してください。
【問合せ・申込み】
ともしびプロジェクト宇都宮支部
メール: tomoshibi.u311@gmail.com