2021年1月13日(水)
新型コロナウイルス感染拡大の影響が心配されている宇都宮市及び栃木県です。県域における緊急事態宣言の再発令も視野にいれながら、様々なセクターにおける感染防止対策が進んでいます。
去る、1月6日時点において、宇都宮市も緊急事態宣言を発令し、特に夜8時以降の不要不急の外出等の自粛要請されましたが、まちぴあをはじめとした公共機関においても、以下の通達がありましたのでお知らせ致します。
★令和3年1月13日以降のまちぴあ利用について★
【対応方針】期間 1月13日〜1月31日
1)施設の収容定員は,すべての時間帯において,定員の50%以内でご利用下さい。
2)新規の研修室予約は、19:00(夜7時:夜間@)までとなります。
※他の公共施設については、20:00までの受付。
※市内公共施設の貸館については、市ホームページをご参照下さい。
(緊急事態宣言他、感染防止対策も参照できます)
3)受付済みの予約については、20時以降の自粛や変更をお願いします。
変更等が困難な場合には、徹底した感染防止対策を講じた上でご利用下さい。
4)20:00以降の施設利用については、事前予約の利用団体を除き実質閉館となります。
電話対応等の対応のためスタッフは常駐しておりますが、不要不急の外出は控えて
頂きますようお願い申し上げます。
【徹底した感染防止対策】
・換気の徹底(定期的に窓を開ける,複数の窓や入口を同時に開ける など)
・人の密度を下げる(お互いの距離を2m程度空ける。
利用定員を定員の50%以内までとすること など)
・互いに手を伸ばしたら届く距離での会話等を避ける。
・館内滞在中は,マスクを着用し,こまめな手洗い・うがいを徹底する。
・発熱や,軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方の利用は控える。
・咳やくしゃみが出る場合は,咳エチケットを徹底する。
・貸館利用に当たっては,利用団体等に参加者の連絡先等を把握するよう依頼する。
・・・以上です。
年始からの対策によって、少しずつ新規感染者の数が減少しています。まちぴあ利用者をはじめとした市民の皆様のご協力の成果と思います。その一方で、減ってきているからと油断すると困難な状態に逆戻りしてしまうでしょうから、継続した注意及び感染対策をお願いいたします。
ちなみに、まちぴあの夜間予約の団体皆様には、すでに自粛等の要請をさせて頂き、可能な限りの対応を了承頂きました。ご協力ありがとうございます。
また、宇都宮市、県、国の方針によって情報が今後も更新されていくと思いますので、そのつどお知らせを致します。
ご不便をお願いするばかりですが、なにとぞ感染防止に一層のご協力をお願い致します。
(事務局:o)