今回ご紹介するは「NPO法人津軽三味線裕翔会」。
宇都宮で長年、津軽三味線の普及に努めてきた団体です。さらに、組織的な活動を行おうと昨年NPO法人化しました。
各種イベントへの参加、福祉施設等への慰問を行っておりますが、伝統文化の継承として、小学校への出前教室も積極的に行っています。
10月28日には宇都宮市文化課が主催する「ふれあい文化教室」で中央小を訪問。
6年生34名に向けて、三味線の歴史・講話から実演まで行いました。
津軽三味線ならではのダイナミックな演奏に、小学生の子どもたちも真剣に聞き入っています。
鑑賞だけではなく、三味線を実際に体験。
この体験用の三味線2本を市民活動助成金で購入。
実際に三味線に触れてもらうことで、三味線の歴史、ひいては日本の伝統文化や美意識についても学んでほしいという思いが実現しました。
2015年1月17日(土)には「あそび初め」でも演奏して頂きました。
新春に三味線の凛とした音色がまちぴあに響きました!
【参考URL】
・宇都宮市市民活動助成事業
・まちぴマッチングシステム(裕翔会)
・裕翔会Facebookページ
タグ:宇都宮市市民活動助成金