• もっと見る

2015年01月23日

「ボランティア楽笑会」デイサービス訪問 取材報告

宇都宮市では市民活動団体の活動を支援しようと「宇都宮市市民活動助成」制度を設けています。活動が活発になる秋に、今年度の交付団体の活動の様子を複数取材してきましたので、順次紹介します。

今回紹介するのは、「ボランティア楽笑会」。
変面劇やマジック、歌や踊りと多彩な芸で各地の老人保健センターやデイケアセンターなどへ慰問活動をしています。
9月24日に西川田デイサービスセンター「そよ風」に訪問しているところを取材させて頂きました。

この日はトランプやロープなど身近なもので華麗なマジックを披露。

DSC_2284@blog.jpg


中でも会場の皆さんを驚かせたのが、ティッシュを使ったマジック。
ティッシュを細かく裂いていって、不思議なお皿に入れて魔法をかけると…なんと「そうめん」に変身!!しかも、ちゃんと食べられると知って皆さん再度ビックリ!!

市民活動助成金でこれらマジックの道具を新調したそうで、レパートリーの幅も広がったそうです。

DSC_2222@blog.jpg


「ボランティア楽笑会」の立ち上げは、これまでの人生の中で受けたご恩に対して感謝の気持ちを表したい、恩返しをしたいという思いから。
「皆さんが笑顔で元気になれるように芸に磨きをかけ、市内の全施設を回ってステージを披露したい」と夢を語って下さいました。


【参考URL】
宇都宮市市民活動助成事業

この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック