今回は館内2階に設定された「文化のひろば」でのステージとオフィスでの体験コーナーをご紹介

【文化のひろば】
■扇翠流吟詠剣詩舞「扇乃会」(せんすいりゅう ぎんえいけんしぶ おうぎのかい)
詩舞や剣舞で観客を魅了した扇乃会さん。
活動範囲は市内のみならず県内各地の施設や地域活動に出演しています。
■宇都宮古武術稽古会
まちぴあで月に二回の稽古を行っている古武術稽古会さん。
生徒さんたちの居合演武の披露と先生による「介護に応用できる古武術講座」が行われました。
■休憩?
子ども達お待ちかねのウシさんタイム!
大人気の「ようかい体操第一」を元気いっぱいダンシング!
■スマイル・フィット
親子で楽しめるフィットネスなどを企画しているスマイル・フィットさん。
観客も一緒になってフラダンスを踊りました。
■NPO法人宇都宮ピアノ研究会
ティーサロンコンサートや各地のイベントで音楽を広める活動をしているピアノ研究会さん。
ピアノトリオとソプラノの調べがまちぴあに響き渡りました。
■一般社団法人MCFオーケストラとちぎ
定期演奏会の他、たくさんの人に生の音楽に触れてもらおうと活動をしていらっしゃいます。
マリンバ(木琴)とフルートにあわせてみんなで楽器を演奏しました。
【オフィス 体験コーナー】
■一般社団法人MCFオーケストラとちぎ
ステージにもご出演いただきましたMCFさん。
オフィスでは楽器演奏体験を開催。
プロに教えてもらえるなんてドキドキ!
■公益社団法人日本技術士会栃木県支部
今年からまちぴあオフィスに入居された日本技術士会さん。
なんと最新鋭の3Dプリンターの体験を行っていました。
30〜40分程度で生成されるカエルさん。中身を空洞にするか詰めたものにするか選択できるそうです。
まちぴあまつりレポ、まだまだ続きます!次回パート4にご期待ください!