• もっと見る

2014年10月23日

まちぴあまつり2014 実施レポート パート3

パート2に続きまして10/19に行われました「まちぴあまつり2014」の様子をお伝えします!

今回は館内2階に設定された「文化のひろば」でのステージとオフィスでの体験コーナーをご紹介かわいい


【文化のひろば】
扇翠流吟詠剣詩舞「扇乃会」(せんすいりゅう ぎんえいけんしぶ おうぎのかい)
詩舞や剣舞で観客を魅了した扇乃会さん。
活動範囲は市内のみならず県内各地の施設や地域活動に出演しています。
IMGP4319.JPG

IMGP4335.JPG

宇都宮古武術稽古会
まちぴあで月に二回の稽古を行っている古武術稽古会さん。
生徒さんたちの居合演武の披露と先生による「介護に応用できる古武術講座」が行われました。
IMGP4345.JPG

IMGP4355.JPG

■休憩?
子ども達お待ちかねのウシさんタイム!
大人気の「ようかい体操第一」を元気いっぱいダンシング!
IMGP4372.JPG

IMGP4385.JPG

スマイル・フィット
親子で楽しめるフィットネスなどを企画しているスマイル・フィットさん。
観客も一緒になってフラダンスを踊りました。
IMGP4393.JPG

IMGP4391.JPG

NPO法人宇都宮ピアノ研究会
ティーサロンコンサートや各地のイベントで音楽を広める活動をしているピアノ研究会さん。
ピアノトリオとソプラノの調べがまちぴあに響き渡りました。
キャプチャ.JPG

IMGP4427.JPG

一般社団法人MCFオーケストラとちぎ
定期演奏会の他、たくさんの人に生の音楽に触れてもらおうと活動をしていらっしゃいます。
マリンバ(木琴)とフルートにあわせてみんなで楽器を演奏しました。
IMGP4437.JPG

キャプチャ2.JPG


【オフィス 体験コーナー】
■一般社団法人MCFオーケストラとちぎ
ステージにもご出演いただきましたMCFさん。
オフィスでは楽器演奏体験を開催。
プロに教えてもらえるなんてドキドキ!
DSCF5994.JPG

DSCF5995.JPG

公益社団法人日本技術士会栃木県支部
今年からまちぴあオフィスに入居された日本技術士会さん。
なんと最新鋭の3Dプリンターの体験を行っていました。
30〜40分程度で生成されるカエルさん。中身を空洞にするか詰めたものにするか選択できるそうです。
IMGP4441.JPG

IMGP4446.JPG


まちぴあまつりレポ、まだまだ続きます!次回パート4にご期待ください!
この記事へのコメント
僕は26歳になり、だいぶ慣れてきて扇乃会でのお稽古もすごく楽しい時間を過ごしております。しかし残念ながら、まちぴあ祭りは下野市文化祭と日付が同じ日で被ってたので。出演できませんでした。いつかは、僕のおお勤め仲間も一緒に扇乃会を紹介して、若手のお稽古仲間を沢山増やしたい。。。そう考えたりもしています。
Posted by 会員の者 at 2015年03月07日 10:14
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック