• もっと見る

2024年12月12日

令和6年度宇都宮市市民活動助成金交付団体紹介(15)宇工高スカイベリージャムチーム

12月12日(木)

宇都宮市では、市内で活動している市民活動、ボランティア団体の皆さんを支援する「宇都宮市民活動助成」を行っています。平成15年にスタートし、200団体ほどの活動団体に助成交付がありました。障がい者・高齢者・母子等福祉事業や、自然環境保護、リサイクル、文化・芸術の振興等、宇都宮市のまちづくりにつながる市民発の様々な事業が実施されてきました。

令和6年度は、22団体が交付を受け年度内の活動を行っています。このコーナーでは助成金交付団体の皆様を順次ご紹介し、宇都宮市内で行われている、まちづくり活動の様子をお伝えしていきます。

★★★★★★

第15回目にご紹介するのは「宇工高スカイベリージャムチーム」です。

この団体は、宇都宮工業高校の山野井先生が、前任校である栃木工業高校で行っていたスカイベリージャムというプログラミング専用パソコンボードを使用して、子供たちにプログラミングを教える取り組みです。
このプログラミング専用パソコンボードを小学校や地域などに多く出してきました。

今回は、11月23日に宇都宮南図書館で開催された「南としょかん祭」でプログラミング教室を開催したそうなので、その時の様子をご紹介します。

IMG20241123094909.jpg


この日の教室のタイトルは「プログラミングワークショップ〜スカイベリージャムレシピ・ロボットカーを動かそう」。
電子情報科に在学中の3年生・2年生の計8名が講師として参加したそう。
子どもたちが楽しそうにやっている姿が印象的だったそうです。
教えていた高校生たちもやりがいを感じていたそう。
・・・・・・・・

今回はお邪魔することができませんでしたが、高校生の皆さんにとってもワークショップに参加した子供たちにとっても学びのある時間だったことが写真からうかがえました。
お疲れさまでした。

(記事投稿:T)
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック