登録団体:NPO法人ぱんだのしっぽ&(一社)宇都宮市医師会
「REAL VOICE」上映会&トークセッション 開催のお知らせ
「あなたの子どもに生まれて…暗闇から見えた社会」
社会的養護を必要とする子どもたちの過去・現在・未来
「REALVOICE」は虐待された経験者の人生を追いかけます。虐待された経験のある全国の若者達の声を集めたドキュメンタリー映画が「REALVOICE」です。日本各地の社会的養護を経験した子達や保護されることはなかった子達の心の叫びも収録します。
〇日 時:4月14日(日)13:30〜16:30(13:00開場)
〇場 所:ライトキューブ宇都宮 3F中ホール
(宇都宮市宮みらい1-20 JR宇都宮駅東口徒歩2分)
【プログラム】
「REAL VOICE」上映 13:30〜15:00
山本 昌子 監督講演会 15:10〜15:30
トークセッション 15:30〜16:30
【トークセッション パネリスト】
・ACHAプロジェクト 代表 山本 昌子 氏
・立正大学子ども教育福祉学科 教授 大竹 智 氏
・おざわ小児科医院 院長 小澤 武史 氏
・とちぎユースアフターケア 相談支援員 塩尻 真由美氏
【ファシリテーター】
宇都宮市医師会 理事 村井 邦彦氏
〇定員: 200名(先着順) 入場: 無料(当日直接来場可)
申込みは電子チケットもしくはLINEから
〇監督:山本 昌子
生後4か月から19歳までを乳児院、児童養護施設、自立援助ホームにて育つ。現在は、児童養護施設出身者へ振袖を着る機会を提供し「生まれてきてくれてありがとう」を伝えるボランティア団体「ACHAプロジェクト」代表を務める。
【主催団体紹介】
・特定非営利活動法人ぱんだのしっぽ
孤立を深め厳しい状況下のひとり親家庭を対象とした24時間LINE相談及び包括的アウトリーチ支援事業、ステップハウスの運営を行っています。またDV被害者支援・加害者更生の他、宇都宮市の中学生を対象とした24時間LINE相談・アウトリーチ支援、シェアハウスの運営、自立援助ホームの運営事業を行っています。
・一般社団法人宇都宮市医師会 社会支援部
私たちの健康は、その人の嗜好や生活習慣だけでなく、取り巻く環境や環境にも大きな影響を受けます。中でも「幼少期」の体験は、その後の健康の重要な因子となることが指摘されています。私たち「社会支援部」は、病気にさせない健康な町「宇都宮市」を目指し、市民の皆さんと共に考え行動していきます。
〇後援: 宇都宮市、宇都宮コミュニティFMミヤラジ、(株)下野新聞社、(株)とちぎテレビ、NHK宇都宮放送局、NPO法人みんなの保健室
【申込み・問合せ】
特定非営利活動法人ぱんだのしっぽ
TEL:090-8565-7830(8:00〜20:00)