• もっと見る

2024年04月05日

令和6年度第1回まちぴあオープンデー「Ohanaヨガサークル」実施報告

2024年4月5日(金)

 新年度もはじまって少したちました。今週末から来週にかけては、市内小中学校や幼稚園などでも新学期が始まるということで、ドキドキとわくわくでいっぱいかもしれませんね。

 まちぴあも新年度がスタートし、2024年度最初の企画として「まちぴあオープンデー」を実施しました。

『オープンデー』は、

 活動団体の皆さんと協力し、「普段の定例会を少し開く」イメージで、いつものお馴染みさんたちに加え、参加してみたいと希望する市民の方たちを誘い合い、工作や体験などサロン的な集会を行っている取り組みです。

 オープンにする方法も、自分達の慣れ親しんだ方法で呼びかけたり、作って頂いた情報(チラシなど)をまちぴあで周知したりと様々で、まちぴあと活動団体の皆さんが協力しやすい形で連携して実施しています。

 前年度までに13回実施することができ、まちぴあからお誘いするだけでなく、やってみたいという団体さん側からのご相談に応じて実施することもできました。

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 令和6年度第1回(通算13回目)は、4月4日に行いました。

 今回ご協力下さったのは、子育て中のママさんを中心に、親子さんを対象にしたヨガ教室を実施している「Ohanaヨガサークル」さんです。

 昨年同時期の今企画に協力して下さった「Ohanaヨガ」さん。春休みの元気いっぱいキッズたちと、もしかすると癒しを求めているかものママさんたちに大変好評だったそうで、今年も「じゃあやりましょう」で実施できました。

P4040043.JPG


 この日は春休み中ということもあり、普段は学校・幼稚園にいっている世代の子たちも一緒に参加できる集まりを企画下さり、子ども達が集まるならばと、まちぴあ側では「ウシ」をいけにえ・・・じゃなくて協力として差し出し。バルーン遊びをプラスということで、ちょっとイベント感を演出しました。

 本日のヨガ教室には、5組(12名)ほどの親子さんがご参加下さいまして。

 ママさん達のヨガ会場の隣に、バルーンコーナーをしつらえ、小さい子たち意外は勇んで隣室で遊んでいました。ママさん達は、お子さん達のお相手から少しだけ離れた環境で、ゆったりとヨガ体験をしていただきました。

P4040056.JPG


 約1時間のヨガ体験をすると、子ども達とママさん達が合流して、休憩も兼ねた茶話会タイムとなり。新学期を控えての意見交換をする周りで、子ども達が自由に遊んでいましたね。

P4040050.JPG


 折よく(?)、バルーンでLRT(らしきもの)ができたので、イベントの盛り上げに、欲しい子たちを対象にじゃんけんゲームをして盛り上がりました。

 お子さんたちもママさんたちも楽しい時間を過ごせた様子でしたので、よかったよかったというところですかね。

P4040059.JPG


 Ohanaヨガサークルさん、ご協力感謝でございました♪♪

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 ・・・このような形で、今年度も団体の皆さんと協力して複数回のオープンデーを実施予定のまちぴあです。今のところ、7月下旬にも、登録団体「アトリエことり」さんと連携した交流会企画を予定してます。

 まちぴあ研修室の利用状況を踏まえ、ある程度臨機応変に協力・実施できると思いますので、ぜひ、多くの活動団体の皆様との交流事業を実施し、まちぴあだけでなく、宇都宮市内のまちづくり活動を盛り上げる一助にしたいと考えております。

 次回のオープンでもお楽しみに&やってみたい団体の皆さまの立候補もお待ちしております!!

(記事投稿:O)
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック