• もっと見る

2023年09月20日

みんなであるこう!! 第11回チャリティウォーク 開催のお知らせ

2023年9月20日(水)

みんなであるこう!! 第11回チャリティウォーク
フードバンクの助け合いが希望のタネになる

『伝える×集める×歩く 』
チャリティウォーク60は、フードバンク活動を広め、支援するためのチャリティイベントです。参加寄付は、県内のフードバンク活動に役立てられます。

チャリティウォーク.JPG チャリティウォーク2.JPG

『チャリティウォークは、、』
 @長距離ウォーキングで社会問題の解決を世間に広め寄付・食品を集めるチャレンジャー、 A寄付で支援する寄付サポーター、Bイベント運営を担うボランティアで作られます。「私たち自身でセーフティネットを作っていく」 ことが、やり直しがきく社会をつくる希望となります。一緒に問題を知り、解決する仲間を増やしましょう!

フードバンクとは
 日本では、まだ食べられるのに捨てられている食品は年間523万トン。半分は家庭から、半分は企業から。栃木県内の食品ロスは、年間 12.4 万トンです(2019)。一方で、日本では6人に1人、1956万人が生活困窮(貧困線以下での暮らし)の状況にあり、その中には解雇や倒産、病気、障がい、けがなどで困窮に直面している人が多くいます。フードバンクでは、まだ安全に食べられるのに様々な 理由で廃棄されてしまう食品を、食べ物に困っている世帯に無償で届けています。

【コース一覧】
・黒磯コース、日光コース: 締切9月18日
・宇都宮コース: 締切10月1日

@黒磯コース 21km
2023年9月30日(土) 9:00〜16:00時頃
那須ガーデンアウトレット、黒磯公園、黒磯駅などを周回予定

A日光コース 19.5km
2023年10月1日(日)9:00〜16:00時頃
JR日光駅〜第 2 いろは坂〜中禅寺湖

B宇都宮コース 17.5km
2023年10月7日(土)9:00〜16:00時頃
宇都宮まちかど広場〜JR宇都宮駅〜石井街道〜飛山城址公園〜かしの森公園

参加の方法
@個人/チーム参加を選ぶ
・個人で参加 :食品1s以上の寄贈+寄付 3,000 円 /5,000 円 /1 万円以上を寄付した人。

・チーム(団体)で参加:食品 5 s以上を寄贈し、1万円/3万円 /5万円 以上を寄付したグループ。1チーム3〜5人。

Aあつめる
・食品・寄付は、自分で寄付するだけでなく、「困っている人がいる」ことを伝え、身近な人からも集めてください。 (ほしい食品:缶詰、レトルト、ふりかけ、 麺類など)

B申し込む
・ホームページまたは FAX からお申込み下さい。
寄付金の支払いも忘れずに! 「全団体への寄付」か、今回参加している県内 フードバンクへの「団体指定の寄付」を選べます。

《共有事項》
・複数コースの参加も大歓迎。寄付だけもOK!
・参加寄付は1回あたりの金額です。複数回参加の場合はその回数分お支払いください。
・複数回参加した人には、何か素敵な特典が!
・持ち物 : 昼食、水筒、雨具

《その他参加方法》 クラウドファンディングも実施中
■寄付だけ参加:500円から。また、参加する学生を応援するためのガンジー・テレサ基金(学生チャレンジャーを応援するための寄付。1口5,000円)も募っています。応援されたい学生さんは、申し出てください。参加寄付が最大半額になります。

■寄付振込先 栃木銀行 馬場町支店 普通 9918708
・名義 (特非) とちぎボランティアネットワーク 理事矢野正広
※振込後、電話等で住所・氏名・電話番号をご連絡ください。領収証を発行します。

【問合せ】
主催:とちぎコミュニティ基金
(認定 NPO 法人とちぎボランティアネットワーク内)
〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田2-5-1 共生ビル3階 
電話: 028-622-0021 FAX: 028-623-6036
メール: info@tochicomi.org
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック