• もっと見る

2023年09月15日

令和5年度第6回「いつでもクリーンウオーク」 実施報告

2023年9月15日(金)

 さ活動希望の皆さんたちのタイミングでいつでも気軽にボランティアできる機会を提供している「いつでもクリーンウオーク」。

 この活動は、コロナ禍がきっかけでスタートし。市内事業者(JT宇都宮支店さん)からの物品提供も頂いたことで、清掃ボランティアを希望下さる皆さんを「いつでも受け入れられる」ようになれたことから始まった体験プログラムです。

 季節的には秋ですが、まだまだ残暑が根強く、さらには「こんなに蒸し暑かったっけ」と思いたくなる日が続いておりますが、去る9月14日に、毎月事業者さん側の定例ボランティア活動として位置付けて下さっている、太陽鉱油(株)の皆様が、

 まちぴあを発着点とした、今泉・泉が丘・宿業周辺の清掃活動に取り組んで下さいました。

P9140002.JPG


 今回は、近隣の場所での研修終わりのタイミングを使って、5名の社員さんが清掃活動に参加下さいました。

 ありがたいことです!!

 清掃頂いたのは、駅東公園、駅東口周辺、旧4号沿線と、東西南北それぞれに思いのまま、街中散策をしながら美化活動の美化活動となったそうです。

P9140008.JPG


 まちぴあ周辺〜駅東公園の周辺は、確かにごみも少ない地域かもしれませんが、先だってのLRT開業に賑わうエリアや、国道が走る大きな通りなど、人や自動車がたくさん行き来する地域の方が、やはり清掃のしがいがありそうと。

 皆さんで予測を立てつつ、ウオーキングして下さったそうです。

P9140004.JPG


 いつもの通りの約1時間の活動でしたが、燃えるゴミを中心に飲み物系のごみなどを回収下さいまして。いつも通りに分別をして無事に終了することができました。

 皆さん、とても熱心に取り組んで下さいました。改めて御礼お申し上げます。

P9140012.JPG


 また、SDGsの浸透やロス減少の取り組みが進んだことにより、ごみについても分別意識が高まっています。その一方で、投機されてしまうゴミの問題や、投機されることによって、分別がより困難になってしまうことなど、

 ボランティアというよりも日ごろの生活スタイルについて考えてみるといった、事務局からのお話しにも耳を傾けて頂けたことに感謝いたします。

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

「いつでもクリーン&ウオーク」の随時募集ページです。

 興味のある皆さんは、ご参照下さい!!

(事務局:O)
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック