2023年4月23日(日)
春から夏に変わろうとするこの頃。特定非営利活動法人宇都宮ピアノ研究会さんが主催されている「スプリングコンサート」が例年行われています。
「第33回スプリングコンサート」
は、ピアノ講師や音楽を使って様々な活動やお仕事をされている、法人会員の皆さんがピアノ演奏の場を自分たちで設け、技術の維持向上を目的に開催されています。こうした自分たちの技術向上の場を無料で一般に公開し、
ピアノの生演奏を気軽に楽しめる場として、長年にわたり続けられているコンサートなのです。コロナや天候などいろいろな面で心配がつきなかったですが、会場の栃木県文化センターサブホールには、150名ほどの皆さんがお集まりくださり、約2時間にわたり奏されたピアノ演奏を楽しみました。
シューベルト、シューマン、ドビュッシーなどの楽曲11曲ほどが演奏されました。心にしみるクラシックの名曲の中にも、広い世代に聞き馴染みのある楽曲もちりばめられており、まさしく春を思わせてくれるコンサートだったように思います。
コンサートには、研究会の皆さんが日頃訪問演奏をされている市内高齢者施設の皆さんなどもご招待されており、ステキな音楽の時間をみんなで過ごしました。
感染症の影響は残念ながらまだまだ先を見通すことは困難かもしれませんが、ピアノ研究会さんたちとこの活動を応援されている皆さんの、音楽を愛する・楽しむ心は、県内に伝わっていくことと思います。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
さて。最後に、宇都宮ピアノ研究会さんのお知らせをさせて頂きます。
研究会さんでは、毎月2周目・日曜日(13:00〜15:00)に「音楽談話室」を、まちぴあを会場に実施されています。ピアノ講師等の経験をもった会員の皆さんが、コンサートの開き方や演奏・音楽に関するお悩みをお聞きする会となっています。
また、5月3日には、ピアノ研究会さんのコンサートや音楽研究活動に長年協力されている、山崎孝氏によるピアノリサイタルを開催予定です。
リサイタル情報は、宇都宮ピアノ研究会さんの公式ブログにも掲載されています。皆様のご参加をお待ちしております♪
(事務局:O)
2023年04月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック