まちぴあ登録団体: みらい・ともに・すすむ主催
栃木県障害者コミュニケーション条例施行 1周年記念
とちぎユニバーサルシアター「ゆめパのじかん」が開催されます。


※画像をクリックすると拡大します。
◇日 時: 4月1日(土)10:00〜15:40
◇場 所: とちぎ福祉プラザ 多目的ホール
【プログラム】
10:00〜11:40 「さとにきたらええやん」上映
13:30〜15:00 「ゆめパのじかん」上映
15:10〜15:40 重江監督トークイベント
みんなで一緒に映画を楽しめるよう、対応して上映されます。
・イヤホン音声ガイドによる場面説明
・日本語字幕付き
・別鑑賞スペース設置
◇参加費:
「さとにきたらええやん」「ゆめパのじかん」それぞれ1000円
※18歳以下無料 ※事前申込み・当日精算
※余剰金が生じた場合は、全て障害者支援団体等に寄付されます
----------------------------------------------------------
「ゆめパのじかん」・・・
神奈川県川崎市にある子どもの居場所「川崎市子ども夢パーク」=通称「ゆめパ」。約1万uの広大な敷地にはいつも子どもと子どもに関わる大人が集まっています。
ゆめパの一角には「フリースペースえん」があり、学校に行っていない子どもたちが自分の「好き」を温めています。
そんな中で自身の将来のことを考え始める子もいて―。
子どもも大人もみんなが作り手となって生み出される「居場所の力」と、時に悩みながらも、自ら考え歩もうとする「子どもの力」を描き出したドキュメンタリーです。
----------------------------------------------------------
◇監督: 重江 良樹 氏
「さとにきたらええやん」「ゆめパのじかん」監督。 1984年、大阪府出身。大阪市西成区・釜ヶ崎を拠点に、映画やウェブにてドキュメンタリー作品を発表。子ども、若者、非正規労働、福祉などが主テーマ。
◇主催: みらい・ともに・すすむ
障がいがあってもなくても幸せに暮らせる社会づくりを目指しています。
その他活動紹介:
・とちぎユニバーサルシアター「奇跡の小学校の物語」
・異言語脱出ゲームinうつのみや〜異言語空間への招待状〜
・手話っちワークショップ&今井ミカ講演会
◇後 援: 栃木県、宇都宮市、とちぎテレビ、チャイルドラインとちぎ、宇都宮子ども劇場
【問合せ・申込み】 みらい・ともに・すすむ
E-mail: sstochigi@gmail.com
TEL: 090-1838-5625
*平日は18時以降にお願いします