• もっと見る

2023年01月14日

令和4年度第6回「クリーン&ウオーク」実施報告

2023年1月14日(土)

 まちぴあの冬季ボランティア体験プログラム「クリーン&ウオーク」は、お散歩のついでに、せっかく空いている手にゴミ袋(小さめ)を持って、ちょっとした地域美化活動をしてみませんか?という体験活動です。

P1140006.JPG


 皆さんにお声がけして実施するボランティア企画の、2023年初活動となりました。

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 年度第6回(通算:15回目)には、宇都宮市のボランティアマッチングシステム「まちづくり活動応援事業」も通じて、13名(応援事業利用者:3名)の参加がありました。

 今回は、中学生と高校生の皆さんがご家族と一緒にご参加下さったのに加え、SDGs等地域への社会貢献活動を希望する事業者さん(太陽鉱油(株))も参加下さいました。

P1140003.JPG


 本日は幾分気温がある天気予報でしたが、動かないで立っていると寒さを強く感じますので、集合時間を待たずして、集まって下さった皆さんには、それぞれ注意事項をお話しして、早速、散策&ゴミ拾いをしていただくこととしました。

P1140014.JPG


 年末年始もお仕事という皆さんもあったみたいですが、ウオーキングなどの運動も久しぶりという方もあり。それぞれの体力に合わせて、公園周辺や繁華街、幹線道路沿いと歩く方面を決めてもらってスタートしてもらいました。

 ・・・そこから約1時間。皆さん、指定時間いっぱい散策してくるのは、えらいと思いつつ。年末年始というアニバーサリーな期間を経ての清掃活動だったからか、東西南北どの方向にいっても、空き缶、ペットボトル、菓子・食べ物系のゴミなどが多かったようで。

「袋いっぱい拾っちゃいました」

 と。ご帰還される皆さんがほとんどでしたね。ゴミが思いのほか多かったのは、ある意味残念な感じもある一方で、皆さんの参加しがいになったのは良かったかなと思うところです。

「ゴミ拾いしながら歩いていたら、歩いている人に声かけられました!」

 なんてなことを高校生ボランティアさんたちが報告くださったり、

P1140019.JPG


「こんな感じのボランティアだったら職場の仲間にも勧められそうです」

 と、事業者から参加の方に感想をい頂くなど、こいつは年始から手ごたえあるじゃないと思わせてくれる機会となり。

 クリーン&ウオークについては、月1回の定例活動だけでなく、活動を希望される皆さんとまちぴあ側のスケジュールを調整した上で活動機会を設定する「いつでもクリーン&ウオーク」でも対応できますので。この辺のお話しもさせて頂くことができました。

P1140020.JPG


 そんなこんなで次回も、張り切って皆さんとボランティアできそうです♪

 皆様、参加・ご協力、まことにありがとうございます!!

★★★★★  ★★★★★  ★★★★★

 さて。次回は、2月4日(土)の実施を予定しております。

 集合場所はやっぱり、まちぴあです。次回の募集情報もすぐに更新しますので、もう少しお待ちくださいませ♪

(記事投稿:O)
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック