• もっと見る

2022年05月11日

パワポ作成個別対応しました!→ 審査会直前練習もご参加下さい!!

2022年5月11日(水)

 本日、令和4年度宇都宮市市民活動助成事業に申請予定の団体さんから、審査会で使うパワーポイント(スライド)資料の作り方を教えてほしいとの相談があり、対応致しました。

 去る、4月22日に実施した「まちぴあ勉強会」で同様のパワポ作成講座を実施しましたが、感染症塔の心配もあり、現地参集を見送った団体さんがありました。改めて相談日を設定させていただきました。

 団体さんの方でも、せっかく日を改めるならばと、これまで申請書作成を進めていた方に加え、他のメンバーさんも一緒に勉強したいということになったそうで、2名で来所下さいました。

 すでに募集は締め切られている「令和4年度宇都宮市民活動助成金」については、現在一次審査中ではあるものの、

 2次審査としての公開プレゼンテーションが6月初旬に予定されておりますので、ゴールデンウィーク終わりの今時期に、審査会の準備を始めるはとてもよろしいことと思います。

 自宅のパソコンにソフトは入っているもののあまり使わないとのことでしたので、ワード・エクセルといった普段使いのソフトと基本的には同じようにつくっていくことや、

 他人に「見せる」ための資料づくり

IMG_2827.JPG


 という部分を意識して、大きな写真や文字をなるべく使うことや、データ提出時にメールで提出することや、自分愛用のパソコンでない環境(市役所内の会場や備品のパソコン)でプレゼンを行うことを前提に、

 写真の画素数を調整したり、互換しやすいフォントを選んだりと、ある意味における「こらない工夫をする」ことなどをお伝えしつつ、やはり資料作成時に一番インパクトがある

IMG_2807.JPG


「活動写真をちゃんと撮る」

 ということなどなどをお伝えさせて頂きました。団体さんの方でも、審査会本番から逆算して、活動日に写真や動画を撮ろうとか、資料作成時の設計図をつくっておこうなどなど、作戦を立てて下さっていましたので、こちらとしてもやった甲斐がありました!

 さてさて。

 今回参加の皆さんにもお声がけさせて頂きましたが、5月27日には、

「本番直前!!プレゼン練習会」

benkyoukai14-220527.jpg


 を、予定しています。

 パソコンとプロジェクタ、マイクに時間お知らせのベルなど、審査会セットをご用意してお待ちしておりますので、17:00〜20:30の時間を予定していますが、その時間内であればいつでも練習できるスタイルの練習会です。制限時間5分のプレゼンリハーサルを存分にしていただければ幸いです♪


(記事投稿:O)
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック