• もっと見る

2022年05月07日

令和4年度第2回まちぴあ勉強会「フライングディスク競技を知ろう!」開催報告

IMG_2738-0.png


「まちぴあ勉強会」とは、まちづくりに関する様々なテーマに関して、実践活動を行っている市民・団体等がゲスト講師となり話題提供・課題解決の方法を探る一回完結型の勉強会です。

2022年4月23日(土)に今年度第2回目の「まちぴあ勉強会」を開催しました。
テーマは「フライングディスク」
フライングディスク (flying disc) は、プラスチック製の円盤状のディスクのことで、そのディスクを用いた競技全般のことを指します。一般には「フリスビー」として知られていますが、フリスビーは商標です。
(ホッチキスとステープラー、バンドエイドと絆創膏、テトラポットと消波ブロック、と同じような感じです)

フライングディスクは競技として12種目(世界公認11種目 + 日本公認1種目)あり、世界大会も開かれているほどのスポーツでもあります。子どもからシニアまで老若男女問わず、障がい者の方も一緒に楽しめる種目が多いことが特徴です。
今年10月に栃木県で開催予定の「いちご一会栃木国体」のデモンストレーションスポーツや「いちご一会とちぎ大会(障スポ)」の競技種目にもなっています。

今回は障がい者フライングディスククラブ「ディスクベリーとちぎ」代表の日向野修さんを講師に迎え、フライングディスク入門・体験講座を実施しました。
シニア世代のご夫婦、小中学生の親子、お友達同士など、多様な方が総勢17名集まりました。

IMG_2710-1.png


まずは、選手として活動する日向野さんを特集した地元テレビ番組がYouTubeにアップされているので、そちらを皆で視聴しました。
とちテレ公式アーカイブ 2020年9月4日放送 ウェルスポplus

続けて、日本フライングディスク協会が作成した競技紹介VTRも視聴。
フライングディスク(Flying Disc)| 全競技紹介 


関連動画を一通り視聴した後で、質問コーナーへ。
多かった質問はフライングディスクが出来る施設と揃える用具について。
一般の方が始めやすい種目としては「ディスクゴルフ」があり、栃木県内では宇都宮市「清原3号緑地」、日光市の「日光だいや川公園」、小山市の「小山思いの森」などにコースが設置されています。(「ディスクゴルフナビ」というサイトに詳しいコース紹介があります)
ディスクに関しては種目によって形状が違うのでまず始める種目を決めること、栃木県には専門店が無いためネットショップを利用している人が大半とのことでした。

IMG_2752-3.png

「ディスクゴルフ」用のディスク。ゴルフクラブの「ドライバー」「アイアン」「パター」と同様に、
長距離用・中距離用・アプローチ用と複数のディスクを使い分ける


後半は、駅東公園へ移動。
公園利用者の邪魔にならぬよう、端の一角を使用してフライングディスク体験を実施しました。
278574812-2.png


2人1組になって、キャッチボールのように投げ合ってみますが…なかなか真っすぐに飛ばず。ディスクの握り方は決まった型というものはなく人それぞれだそうで、ディスクの離し方のほうにコツが。ディスクの傾け方(角度)で曲がり方も決まってくるとのことで、日向野さんがお手本を見せると右に左にと大きくカーブを描きながらも離れた相手の元に届いていきます。

IMG_0022-4.png


慣れてきたところで競技の一つ、「アキュラシー」を体験しました。
アキュラシーは投球の正確さを競う競技で、今回は障がい者用の内径91.5cmの的を約5m先から狙います。
近くで見ると結構大きい円枠なのですが、なかなか枠内に入れるのが難しく。
通過出来た方は大喜び。
軽く汗をかいたところで終了となりました。


栃木県内では「いちご一会栃木国体」のデモンストレーションスポーツ(デモスポ)が始まっています。
フライングディスクは市貝町で7月16日(土)に実施。
5月16日〜6月15日が申込期間となります。
その他、9月末まで県内24市町で31競技が実施されます。
詳しくはいちご一会栃木国体HP参加申込をご覧ください


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回のまちぴあ勉強会は日向野さんからの「指導者の資格を取得したので、選手だけではなく講師としての活動がしたい」という相談がきっかけで企画しました。
まちぴあ勉強会ではこのような「持ち込み企画」で実現したテーマも多くあります。
(プレ企画の認知症サポーター養成講座やSNS活用なども相談から発展した企画です)
また、団体の自立支援事業としては、プチ・フェスタのように複数団体が同日にワークショップを行う「まちぴあ定例会オープンデー」も年に数回開催しています(次回は8月の予定)。

「〇〇に最近興味を持って深く学びたいけど、周りに仲間や賛同者が居ない」、「〇〇の資格を取得して多くの人に広めたいけど一人で講座を運営するのは不安」といった悩みをお持ちの方、是非まちぴあにご相談下さい。

(記事投稿:鈴木)

【参考URL】
NPO法人栃木県障害者スポーツ協会HP−ディスクベリーとちぎ
一般社団法人日本フライングディスク協会HP
「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」HP
DISC GOLF NAVI(ディスクゴルフナビ)HP
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック