2022年1月26日(水)
1月27日より、栃木県内においては新型コロナウイルス感染防止のための「まん延防止等重点処置」の対応がとられるのを受けて、本日時点における情報を更新いたします。
感染状況如何によっては、まちぴあをはじめとした施設利用に関する事項等、お知らせが追加される場合も想定できますので、適宜リンク先の栃木県ホームページ等情報の収集をお願いいたします。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
感染症対策に伴う貸館等対応について
(期間:2022年1月27日〜2月20日)
【市民の皆様へのお願い】
・都道府県間の移動は極力控えましょう。
・混雑した場所、感染リスクの高い場所への外出、移動は自粛しましょう。
・感染対策が徹底されていない飲食店等の利用は控えましょう。
・要請している営業時間以降も営業している、飲食店にみだり出入りしない。
・会食は2時間以内、5人以上での利用を控えましょう。
【事業者の皆様へのお願い】
・飲食店等の営業時間短縮にご協力下さい。
・飲食店等では、同一グループ・同一テーブル4人以内で利用しましょう。
→ 従業員への検査推奨や指先消毒設備の設置、施設内換気、アクリル板設置など
まん延を防止するために必要な処置を実施して下さい。
・テレワーク、時差出勤など、人との接触機会を減らした取組を継続下さい。
・事業継続計画(BCP)の策定及び点検、見直しをお願いします。
・業種ごとの感染拡大予防ガイドラインの徹底をお願いします。
【その他】
この対応は、2月20日(日)までを期間としたお知らせです。
引き続き、大声や歓声を出す団体の利用は部屋の定員より50%までとなります。
感染状況の如何によっては、再度対応が変更する場合もありますので、予めご了承下さい。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
※参 考※
栃木県ホームページ
(※コロナウイルス感染症に関するページ)
※ページ情報は随時更新されていきますので、宇都宮市からの情報と合わせて参照下さい。
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
(記事投稿:O)
2022年01月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック