2021年11月20日(土)
「まちぴあオープンデー」は、日々団体の皆さんが行っている定例活動を、少し外向けに開放して、関心のある方たちに遊びにきてもらおうというものです。
感染症対策に応じつつ、それでも。なるべく「直接出会える場」を開いていこうとはじめた企画の第3回を、12月4日に行います!
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
第3回は、前回ご参加いただいた防災食の企画に加え、クリスマスの思い出をキレイに残すフォトフレームづくり、サンタさんバルーンアートの練習会を予定しています。。
【オープンデー概要・予定】
★その1「防災グッズのお試し&ワークショップ」
・防災バック、非常食の展示、中身の説明・お試し会
・救急法の豆知識、避難時避難後の流れを知ろう
〜防災ワークショップを体験しよう!
【参加費】無 料(材料に限りがあります) ※自由参加OK!
【会 場】研修室AB
【協力団体】DRF宇都宮
★その2「クリスマスフレームをつくろう」
Xmasな飾りをつけて、手作りフレームを作ります。飾りをカスタマイズしてみましょ♪
【参加費】お写真フレーム:材料費 300円
※1回30分程度のワークショップです。5名くらいずつ体験できます。
【会 場】研修室C
【協力団体】はっぴぃたいむ
↑ 代表さんのインスタグラムでも紹介下さっています。ご参照下さい。
★その3:ウシさんのバルーンアート体験会
・基本作品(どうぶつ系〜剣など)から、キャラバルーンを作りましょう。
・サンタさんや、リースなどクリスマスっぽいバルーンを覚えよう。
【参加費】一家族:300円 ※3名以上の場合は、一人に付+100円
【会 場】ミーティングルームA
【協力団体】こくら工房(ウシ)
【日 時】
・2021年12月4日(土) 10:00〜13:00
【定 員】
・30名程度
※感染防止対策の一環として、事前申込をお願いします。
当日、体調がすぐれない場合には、無理をせずお休み下さい。
【その他注意点】
食品が関係するイベントとなりますが、会食を行うものではありません。マスク着用の他、手消毒等にご協力いただき、密を避けつつ楽しみましょう。
【問合先】
・宇都宮市まちづくりセンター「まちぴあ」
TEL:028−661−2778(担当:小倉)
(事務局:O)
2021年11月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック