2021年9月26日(日)
多少の増減はあるものの、コロナウイルス感染状況も減少傾向が続いていますね。先日も9月30日以降の方針が議論されたとのニュースもあり。
相変わらず、何かと気遣いをせざるを得ない期間が続くと思われますが、これまで得た感染注意の気持ちと対策を保ちつつ。なるべく元気に過ごして参りましょう。
さて。きたる10月は、まちぴあ(だけではありませんが)でも「まちぴあまつり」をはじめ、イベントやらが賑わしい季節となります。しかしながら、準備期間であるはずの夏からこれまでにかけて、中々思うように動けなかったこと。
また、緊急事態宣言が明けたからといって「じゃあ、そういうことで」と気軽に集まれるかというと、心情的にも環境的にもそぐわないというのは周知のことと思います。
そんなことで、思いつきました。
「イベントが重荷なら、ボランティアをしよう」と。
昨年、ボランティアっていうよりも「運動不足を解消しよう」ということから思い付き、意外に好評だったゴミ拾いボランティア
「クリーン&ウオーク」
を、前倒しで行うこととしました。一瞬みんなで集まりますが、広いスペースでゆとりをもって集まり。その後は、お友達や家族、もちろんお一人でも。好きな少人数単位になって散会し、互いに気を付けながら地域美化をしてみましょう。
10月は、「釜川コケ落とし大作戦」(年度最終回:10月16日予定)も計画しています。ボランティアいっぱいです。無理なく楽しみましょう。
まずは、呼びかける側も集まる側もリハビリということで。クリーン&ウオーク特別回を開催します!!
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
ボランティア体験プログラム
特別回「クリーン&ウオーク」
■日 時:2021年10月10日(日)10:00〜12:00
※実働1時間程度を予定しています。12:00には完全終了。
■集合場所:宇都宮市まちづくりセンター
■活動地域:駅東公園とその周辺
※コースは決めません。
公園内や外周など歩きたいところのゴミを回収しましょう。
集まったゴミは、まちぴあで回収し処理します。
■参加費:無 料
■持ち物:動きやすい服装、軍手・飲物(任意)
その日の天候を考慮し服装にはご注意下さい。
■定 員:20名程度
■その他
・密防止の人数把握のため、事前に申し込みをお願いします。
・お好みですが、お友達と連れだっての参加をおススメします。バラバラに清掃しますので。
・軍手、ゴミ拾い用ミニポリ袋は、まちぴあで準備します。
マイ軍手などの持参も歓迎です。
・雨天の場合は中止です。個別に連絡はしませんので無理なく各自で判断下さい。
時間になったら開始しますので、ご了承下さい。
・「宇都宮市まちづくり応援事業」でも発信しております。パソコンやスマホで応援事業に登録し、このボランティアに参加申込みした場合には、当日ポイントを付与できます。(18歳以上の市民が対象)ぜひ、ご利用ください。
・民間のボランティアマッチングアプリ(LINE)「宮ringプロジェクト」でも情報を掲載しています。こちらからの応募できますので、ご活用下さい。
【問合先】
・宇都宮市まちづくりセンター(担当:小倉、澤田)
TEL:028-661-2778
2021年09月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック