• もっと見る
体験プログラム ご紹介 〜京都・深草ふれあい隊 竹と緑 編〜 [2011年02月22日(Tue)]
チラシやポスターではお伝えできていませんでしたが、体験プログラムの詳細が決定しましたのでお知らせします。

ご紹介する第一弾は・・・・。竹林整備を通じた環境保全と地域の活性に取組んでいる「NPO法人京都・深草ふれあい隊 竹と緑」さんがご提供下さる体験プログラムです。

何を体験できるかと言いますと…。
竹炭配合のせっけん、竹炭アート、竹の紙すきの3種です。
竹炭は、調湿、脱臭、空気浄化作用が有名ですね。

「竹でせっけん?紙?」と思われた方、ぜひ、参加してみてください。
参加費は無料です。

12時から整理券を配布します。


(1)竹炭せっけんづくり(各回20名)
  1回目 12:30〜14:30
  2回目 15:00〜17:00

(2)竹炭アート(各回10名)
  1回目 13:30〜15:00
  2回目 15:30〜17:00

(3)竹の紙すき(30名)
  13:00〜定員に達するまで

また、まちコトセレクトショップでは、同団体特製の竹炭、竹酢液(消毒効果もあり)、竹炭アート、竹炭・竹酢液せっけん、ぶんぶんごま、竹とんぼなども販売します。
ぜひお楽しみに!


(↑竹筒を用いた竹あかり。これ、手彫りです! *当日展示あり)
スタンプラリー、お楽しみに! [2011年02月21日(Mon)]
2月20日、京都市立芸術大学にスタンプラリーの打ち合わせに行ってきました。

今回のスタンプラリーは、なんとスタンプを集めると1枚の絵になります!
そして、そのスタンプのデザインとスタンプづくりを芸大のみんなが考えてくれたのです。
この日は、スタンプの図案や完成図を確認し、今後の準備について話し合ってきました。

改めて思うのは、色やアートが持つチカラ。
事業担当者ですが、スタンプが完成したら、誰よりも先にスタンプラリーしたいです。
で、1枚の絵を完成させたい!

ちなみに、スタンプはスタンプを作る用の消しゴムがあり、これをカッターや彫刻刀を使って彫っていくんだそうです。
お話を聞いていると、私も何かスタンプ作ってみたくなりました。

ぜひ皆さんもスタンプラリー回って絵を完成させてくださいね!

3月6日は晴れ!宣言 [2011年02月19日(Sat)]
屋外でイベントを行う際に気になるのがお天気。
雨が降ると、やっぱりどんなに対策を講じていても残念なことが多いもの。
もう、とにかく当日は晴れて欲しい!そう切に願う今日この頃です。

そんな折、今回ご協力くださった方が一言。
「俺、屋外でやった時に雨降ったことないから大丈夫!」

わ!心強い一言!

2006年に、「NPO・市民活動見本市」を北大路ビブレで開催した際に作ったてるてる坊主も久々に登場し、「晴れの日」を迎えられるようにしたいです。


お掃除してきました [2011年02月19日(Sat)]
今日、会場となる有隣小学校のお掃除に行ってきました。



バケツにたくさんの雑巾、ごみ袋。

今日は、グラウンドを使う皆さんと現地見学&顔合わせも兼ねています。
ほうき・ちりとりがないので、現地で調達することに。

幸い、気持良い晴れ空です。
雑巾を洗う水が冷たいものの、すがすがしいです。

みんなで手分けして教室や廊下を掃いたり、窓ガラスを拭いたりしました。



特別な薬品とかは使っていませんが、これだけでもずいぶんスッキリ!
みんなで使う場所を一緒にキレイにするって気持ちいいものですね。

会場の準備は着々と進んでいます。
見つけた! [2011年02月18日(Fri)]
今日、五条・烏丸周辺を歩いていたら…。
まちコトポスター発見!


見慣れてるポスターなのに、こうやって発見するとうれしいものです。
今回、各地域の自治連のみなさまのご協力により、有隣・菊浜・稚松・開智・豊園・永松エリアではポスターの掲示やチラシの回覧などによる広報協力をして下さっています。

ちなみにポスターは、阪急電車や地下鉄の駅などでも掲示されます(予定)。
あなたの身近にもポスターあるかも!
ぜひ探してみてください。
お掃除の極意 [2011年02月17日(Thu)]
まちコトで使うお部屋は、普段使っていない場所もあります。
そこで、今度、各コーナーに携わって下さっている皆さんの顔見せも兼ねて会場となる有隣小学校でお掃除会を実施します。

そこで悩むのがお掃除方法。
だって広い。しかも、私たち、あまり潤沢なお掃除道具を持っていない…。

エコで、比較的ラクな作業でお掃除する方法ってないですかね困った

どなたかご存じでしたら教えてくださ〜い!
色・いろ・イロ [2011年02月16日(Wed)]
今日、「私のきっかけストーリー300」のミーティングをしました。
参加してくれたのは、精華大学の1回生3人です。

机いっぱいに集まった写真とメッセージを広げ、一つひとつ読むと何一つ同じものがありません。
おもわず「う〜ん、なるほど!」や、「あ、それ分かるなぁ」というものまで、ほんと十人十色です。

そして「色」といえば、これ↓


30数色から厳選した9色です。
この9色を使って、繊細かつ大胆に私のきっかけストーリー300をつくるのです!

え!どうやって?

気になりますよね。

ふふふ。

それは、当日、会場でのお楽しみ!笑い
打合せしてきました [2011年02月14日(Mon)]
本日、伏見区深草まで打合せに行ってきました。
この団体は、竹林整備や環境保全などを行い、深草の自然の魅力を高め発信することを通じて、深草地域の活性化に取り組んでいます。

子どもの頃、家の裏山に竹藪があったことから、竹には比較的親しみ深かったのですが、実際にお話しを聞いてみると…。


・竹は根ぶちというところから子どもの竹(いわゆる筍)が生えてくる
・竹はイネ科なので、ある程度背が伸びると、垂れてくる
・風などに吹かれてしなって根元が弱くならない様に、先端を切ってあげるといい
・太陽の光を十分浴びると、根っこが地中深くまで伸びで土壌が強くなる
・逆に日光うが十分な当たらないと、根が地表近くだけで伸びしまい、地震や大雨の時に
地滑りする危険性もある

などなど。

こんなに身近な植物なのに、全然知らなかった!

そして本題。
ドラム缶ストーブ(缶に薪をくべたストーブ)を囲んでミーティング。
こんなのいいな。これもいいな。こうやったらいいながいっぱい出てきました。

詳細は近日公開します!お楽しみに!

まちコトCM [2011年02月13日(Sun)]
本日(2/13)、まちコトのCMを撮影しました!
初の撮影にやや緊張の面持ちの出演者たち・・・↓。
いえいえ、緊張したのは声の出演者達の方でした。
今日は「はじめての動画作成セミナー」の一環で、まちコトのCMを作ることになったのです。
ポスターやチラシでおなじみの面々が総出演!ポスターを切りぬき、裏に割り箸をつけて即席で作ったプーペサートが大活躍です。



メイキングの様子
(上)カメラの位置を調整したり、どんな動きがいいのかを試しています。これがなかなか難しい!ずっとプーペを持ってる腕もつらい・・・。
(下)本番中。

カメラとにらめっこしながら、手や頭が映らないように、声がちゃんと収録できるように、と少しずつアイディアを出しながら作りあげました。
CMはwebでもみることができます。もしよければぜひ見てね。
完成版はこちら

それにしても30秒〜60秒というとても短い時間の中で伝えるのって、とても難しいですよね。
今回、このセミナーで色んな工夫を教わったので、色々チャレンジしてみたいと思います。
私のきっかけストーリー募集中 [2011年02月13日(Sun)]
誰にでも、ボランティアや地域の活動に関わり始めたきっかけがあるはず。

そんな一人ひとりの物語を写真とメッセージでつづり、どど〜んと300人分集めるのが「私のきっかけストーリー300」。早くも半数近くが集まっています。

よくフロアでお見かけする方も、実は活動を始めたきっかけを聞く機会はあまりありません。
今回、このきっかけストーリーを通じて初めて知る皆さんの物語。
きっかけは些細なことだったり、強い思いだったりとまさに十人十色ですが、活動を通じて色んなことを知ったり、経験したり、出会ったりすることが次の活動の原動力になったいるみたい。一見の価値あり!
ぜひ会場に見に来てくださいね!

そしてそして!「私のきっかけも!」と思われた方!
webを通じて「私のきっかけストーリー」を募集中です。

応募者の方の写真データを添付し、本文に氏名、団体名、連絡先、電子メール、きっかけのコメント」(約25字程度)をご記入のうえ、画像データを添付のうえ、
shimisen@hitomachi-kyoto.jpまでお申込みください。

詳しくは、京都市市民活動総合センターまでお問合せください。

京都市市民活動総合センター
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1(河原町五条下る東側)
「ひと・まち交流館 京都」2階
電話番号:075-354-8721 / FAX番号:075-354-8723
電子メール:shimisen@hitomachi-kyoto.jp