スマートフォン専用ページを表示
Loading
まちづくり支援えひめ
特定非営利活動法人まちづくり支援えひめの関連する事業を紹介するブログです。
<<
2007年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
大三島自転車モデルコースづくり事業
(5)
伯方島自転車モデルコースづくり事業
(4)
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
(21)
住民グループリーダー研修事業
(4)
会議道Q&A
(1)
まちづくり支援えひめについて
(2)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
特定非営利活動法人まちづくり支援えひめ
プロフィール
ブログ
リンク集
<<前の10件
1
2
3
4
次の10件>>
2006年08月25日
事業説明会を開催しました
大三島公民館中ホールにおいて事業説明会を開催、住民の方約30名が、主催者の説明と質疑応答を通して、事業概要、目的を共有しました。
●
議事録
●
二ユースレター
【大三島自転車モデルコースづくり事業の最新記事】
島を元気にしていくスタートの日
ペダルを回して見つけた大三島の素顔
コースの検証日が決定
大三島の旅が見えてきた
posted by 稲田 里香 at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
大三島自転車モデルコースづくり事業
2006年08月09日
市民活動とは
■ 日 時:平成18年8月9日(水)19時〜21時
■ 会 場:松山市総合福祉センター5階 小会議室
■ 参加者:15名 (内訳)塾生7名,松山市職員1名,スタッフ7名
■ 概 要:「志縁型組織・NPO について」
■ 講 師:萩森 一路 氏(愛媛県社会福祉協議会)
→
議事録(PDF)
posted by 稲田 里香 at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
2006年07月28日
地縁型組織活動とは
■ 日 時:平成18年7月28日(金)19時〜21時
■ 会 場:松山市総合福祉センター5階 中会議室
■ 参加者:9名 (内訳)塾生4名,松山市職員1名,スタッフ4名
■ 概 要:「まちづくりバウムクーヘンの作り方」
■ 講 師:白方 雅博 氏(まちづくり支援えひめ理事)
→
議事録(PDF)
posted by 稲田 里香 at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
2006年06月23日
フィールドミュージアム作りに向けたまちづくり支援とは
■ 日 時:平成18年6月23日(木)19時〜21時
■ 会 場:松山市総合福祉センター1階 ボランティア研修室
■ 参加者:13名 (内訳)塾生8名,スタッフ5名
■ 概 要:「まちづくりの4つのステップ」
■ 講 師:宮本 倫明(有限会社メディアマーケット 代表取締役)
→
議事録(PDF)
posted by 稲田 里香 at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
2006年05月25日
まちづくりとは何か
■ 日 時:平成18年5月25日(木)19時〜21時
■ 会 場:松山市総合福祉センター1階 ボランティア研修室
■ 参加者:19名 (内訳)塾生11名,松山市職員28名,スタッフ6名
■ 概 要:「まちづくりの教訓」
■ 講 師:松波 龍一 氏(株式会社 松波計画事務所代表取締役,日本都市計画学会評議員)
→
議事録(PDF)
posted by 稲田 里香 at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
2006年04月27日
後期事前講座 まちづくりと協働とは
■ 日 時:平成18年4月27日(土)19時〜21時
■ 会 場:松山市総合福祉センター1階 ボランティア研修室
■ 参加者:22名 (内訳)塾生11名,松山市職員8名,スタッフ8名
■ 概 要:「市民塾」後期のすすめかたについて
■ 講 師:前田 眞(まちづくり支援えひめ代表)
→
議事録(PDF)
posted by 稲田 里香 at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
2006年03月25日
ふりかえり。自分の体験プレゼンテーション
■ 日 時:平成18年3月25日(土)13時〜17時
■ 会 場:愛媛県NPO支援センター 大会議室
■ 参加者:14名 (内訳)塾生8名,スタッフ6名
■ 概 要:これまでの講座のふりかえりとこれからの講座について
■ 講 師:前田 眞(まちづくり支援えひめ代表)
→
議事録(PDF)
→
評価表まとめ
posted by 稲田 里香 at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
2006年02月18日
ただ今会議中
■ 日 時:平成18年2月19日(土)13時〜17時
■ 会 場:愛媛県NPO支援センター 大会議室
■ 参加者:13名 (内訳)塾生7名,スタッフ5名
■ 概 要:視覚的コミュニケーション
■ 講 師:古賀 桃子 氏(ふくおかNPOセンター代表)
→
議事録(PDF)
→各班議事録
@(PDF)
・
A(PDF)
posted by 稲田 里香 at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
2006年01月29日
会議を開きましょう
■ 日 時:平成18年1月29日(土)13時30分〜17時
■ 会 場:愛媛県NPO支援センター 大会議室
■ 参加者:18名 (内訳)塾生10名,松山市職員2名,スタッフ6名
■ 概 要:視覚的コミュニケーション
■ 講 師:甲斐 朋香(まちづくり支援えひめ副代表)
→
議事録(PDF)
→各班議事録
@(PDF)
・
A(PDF)
posted by 稲田 里香 at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
2005年12月18日
会議の開き方
■ 日 時:平成17年12月18日(土)13時〜17時
■ 会 場:愛媛県NPO支援センター 大会議室
■ 参加者:15名 (内訳)塾生9名,スタッフ6名
■ 概 要:会議道(=会議を文化として考える)
■ 講 師:古賀 桃子 氏(ふくおかNPOセンター代表)
→
議事録(PDF)
→各班議事録
@(PDF)
・
A(PDF)
posted by 稲田 里香 at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
「坂の上の雲」まちづくり市民塾事業
<<前の10件
1
2
3
4
次の10件>>