• もっと見る

プチ情報灯台CANPAN

情報灯台、彩の松ちゃんです。60歳からの若さと健康を追求する徒然日記


寒冷前線と温暖前線は何が違う [2025年05月18日(Sun)]
これは中学生の学力らしいが、梅雨に入ったところもあるのでおさらいだ。まず前線とは、寒気と暖気の境目を言うが、雨雲が発生して雨を降らせるものだが、寒冷前線と温暖前線の違いは何だ?簡単だ、寒気が強いか、暖気が強いか、それだけだ。つまり両者は低気圧の発生に伴って発生しているが、低気圧の渦が反時計回りであるためである。低気圧の前方には温暖前線ができ、後方には寒冷前線ができるわけである。さて今日は、寒気の勢力と暖気の勢力がちょうど同じになるみたいで、安定した停滞前線が発生するので、この時期の停滞前線は梅雨前線とも言われる。

ところで今から、なぜ梅雨入りなのだろうか、理由はいつになく太平洋高気圧が西へ張り出しているため、特に西日本には強い南からの気流が流れ込んでいる。そして日本海には、次から次へと冷たい空気の低気圧が移動してくるため、日本列島上空に寒暖の壁が出来上がって、停滞前線が発生したような雨雲が常に発生しているので、梅雨入りと言うことになったのだろう。1か月〜2か月は、愚図ついた天気が続くかもしれないので、しばらくは雨具を携帯していたほうが良いだろう。
| 次へ
プロフィール

情報灯台、彩の松ちゃんさんの画像
情報灯台、彩の松ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/m3734649/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/m3734649/index2_0.xml