• もっと見る

プチ情報灯台CANPAN

情報灯台、彩の松ちゃんです。60歳からの若さと健康を追求する徒然日記


今日から天候が愚図つくが梅雨はいつ頃 [2023年05月13日(Sat)]
昨日まで日本列島を覆っていた移動性高気圧は関東沖へ去って、日本列島は気圧の谷に入ってきたので今日から雨降り模様の天気となる。まだ移動性低気圧と移動性高気圧が大陸方面から次々とやってくるので停滞前線とはならないので、梅雨入りではないが、愚図ついた天候が多くなると考える。現在、南側の偏西風が勢力が大きく沖縄付近の緯度を真横に流れていて、太平洋高気圧の西への張り出しが見えないので、梅雨前線が出来るのは例年通りの6月ではないかと予想する。ただ北側の偏西風は蛇行したりして乱れた流れになっており、不安定な気流状態となるだろうから、5月は晴れの日はあっても愚図ついた天気も多くなりそうなので、天気予報は小まめにチェックだ。



来月は梅雨入りの時期でもあり、ジメジメしてエアコンを使いたくなるが、電気料金がやはり値上がりするのは6月になる見込みだ。当初申請の3割値上げよりは減額されるだろうから、多少は安心できるが、値上がりには変わりないので、節電対策は賃金アップなどが無い家庭は特に頑張る必要がある。
家庭の電化製品は、エアコン、冷蔵庫、照明、テレビ、洗濯機、電子レンジ、電気コンロなどだろうが、エアコンと冷蔵庫以外は、使用回数を減らせば良いが、やはりエアコンと冷蔵庫の電気代が高いので、思い切った発想転換が必要になる。我が家は、エアコンは設置なし、冷蔵庫は休止して別の冷凍庫と手製クーラーボックスを上手く使っているので、すでに限界に来ている。それから暑さや湿度には、体力を鍛えておくことが一番でもある。

| 次へ
プロフィール

情報灯台、彩の松ちゃんさんの画像
情報灯台、彩の松ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/m3734649/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/m3734649/index2_0.xml