台風8号は、静岡、山梨、埼玉、茨城コースで仮説してみる
[2022年08月13日(Sat)]
昨日までは、太平洋高気圧より南にあったため、台風8号は進行速度を抑えられていたが、今日は太平洋高気圧の真西に進むので、速度を上げて日本列島に上陸する。
台風8号は、前方の気流が日本海の偏西風に吸い込まれているので、前方には雨雲の渦がほとんどないため、接近するまで台風に気付かずにいる可能性があるので注意しなければならない。
その代わり台風8号の後ろ側には、広範囲に巨大な雨雲が拡がっているので、上陸するやいなや豪雨と大洪水の危険がある。
今のところ静岡付近に上陸すると予想するので、進行速度が遅いことから満潮に重なると津波の心配も出てくる。少なくとも海上は大荒れとなる。
天気予報では、線状降水帯の発生も進行速度が遅いことから起きる可能性は非常に大きいと見ているので、早朝から雨量の状況を確認し警戒することである。
夕方になりました、台風8号は小田原付近を移動しておりますが、私の予想より東側のコースを通っていますが、偏西風が本州へ南下してきているので気流の影響を受けたためと思われるので、台風のコースは神奈川、東京、千葉、茨城を進むため、これからこのコースでは物凄い大雨が降り続くことになる。
特に今は、神奈川、東京が突風と豪雨に気を付けなければいけない。
さてまたコースが北寄りに変わりそうです、北関東付近では東にある太平洋高気圧の勢力が強いので、東京から埼玉、栃木を北上するコースに軌道修正になりそうだ。
道路冠水や河川氾濫に警戒が必要だ。本当に危険な降り方である。
台風8号は、前方の気流が日本海の偏西風に吸い込まれているので、前方には雨雲の渦がほとんどないため、接近するまで台風に気付かずにいる可能性があるので注意しなければならない。
その代わり台風8号の後ろ側には、広範囲に巨大な雨雲が拡がっているので、上陸するやいなや豪雨と大洪水の危険がある。
今のところ静岡付近に上陸すると予想するので、進行速度が遅いことから満潮に重なると津波の心配も出てくる。少なくとも海上は大荒れとなる。
天気予報では、線状降水帯の発生も進行速度が遅いことから起きる可能性は非常に大きいと見ているので、早朝から雨量の状況を確認し警戒することである。
夕方になりました、台風8号は小田原付近を移動しておりますが、私の予想より東側のコースを通っていますが、偏西風が本州へ南下してきているので気流の影響を受けたためと思われるので、台風のコースは神奈川、東京、千葉、茨城を進むため、これからこのコースでは物凄い大雨が降り続くことになる。
特に今は、神奈川、東京が突風と豪雨に気を付けなければいけない。
さてまたコースが北寄りに変わりそうです、北関東付近では東にある太平洋高気圧の勢力が強いので、東京から埼玉、栃木を北上するコースに軌道修正になりそうだ。
道路冠水や河川氾濫に警戒が必要だ。本当に危険な降り方である。