• もっと見る

プチ情報灯台CANPAN

情報灯台、彩の松ちゃんです。60歳からの若さと健康を追求する徒然日記


今日から11月の値上げで懐も寒くなる [2022年11月01日(Tue)]
いよいよ11月に突入したが、ますます寒くなるだろうし、値上げで懐もますます寒くなるのは明らかである。なぜなら今回の値上げが最後ではないからである、寒くなれば燃料代に商品価格も影響を受けるだろうから毎月値上げも考えられるからだ。


政府が支援金で物価上昇分を抑えようとしているが、円安状況に変わりはないので、輸入品の価格は下がる状況ではないから、輸入品で製造する商品は安くできるはずがないのである。

ましてロシア・ウクライナ戦争は、12月は地面が凍結して戦車や装甲車が走行しやすくなるので、戦闘が激化することは歴然としているので、世界の物流が滞るため、世界物価も高騰のままに変わりはない、当然ながら輸入製品が安くなるとは考えられないのである。

対策としては、地産地消を上手く利用することである。特にこの冬を乗り切るには保存のきく、ジャガイモ、里芋、サツマイモ、カボチャなど安くまとめ買いしておくと煮物で寒い冬が越せそうだ。


さて寒い冬ですが、間もなく大きな寒気が日本を覆うことになる。寒気は東北まで南下してくるが、今回はアジア全体くらいに大きな寒気となるので、11月はずっと底冷えの朝が続くと思っていたほうが良さそうだ。

ところで最近、自転車でも危険な運転行為を行うと赤切符を切られるように厳しくなっているが、車の免許を持っていたとしても自転車の交通ルールは理解してないような気がするが、免許を持っていない人は尚更赤切符を切られる可能性があるから、どんな運転が違反なのかすぐ調べておいたほうが良さそうだ。うっかり赤切符を貰ってしまうと犯罪者として前科がついてしまうから、絶対甘く見てはいけない。そもそも自転車の取り締まりが厳しくなったのは、交通ルール違反だらけの運転がいけないわけで、自転車事故が増加しているのが発端なのだ。例えば一時停止をした自転車を見たことがない、赤信号でも堂々と通行する、自動車であったら大変なことだが、自転車も車両だから車のルールを厳格にしただけと思えばよい。赤切符を切られたら前科者になると思って安全運転を心がけることである。



うひゃ〜ついに始まったか感染拡大へ、今日の新型コロナウイルス感染者は全国で65,280人と約1.5倍に増えたことは認めざるを得ないだろう。ここから減少する理由は何もないし、明日から寒波の襲来なので密閉された部屋に居座ることが多くなるので、もし今月に感染爆発したら年末の飲み会や旅行がパーになるのは明らかだ。果たしてどこまでウイズ新型コロナウイルスが通用するか前途多難の年末になりそうだ。

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

情報灯台、彩の松ちゃんさんの画像
情報灯台、彩の松ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/m3734649/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/m3734649/index2_0.xml