• もっと見る

プチ情報灯台CANPAN

情報灯台、彩の松ちゃんです。60歳からの若さと健康を追求する徒然日記


最大級の大雨が降って来る [2024年05月28日(Tue)]
今朝は、埼玉では雨が降っていないが、今日から明日にかけて大雨になる。
現在の気象状況は、大平洋側の海面水温は25度前後、上空1500メートルは15度前後の気温となっているため、上昇気流が起きて上空で冷えて雨雲となる。現在の太平洋高気圧の範囲はかなり大きく、中心は東方にあるが日本列島全体に南から暖気がどんどん流れ込んでいるので、低気圧や前線が次から次へと発生する。そこへ台風1号が南からの暖気にアシストをするので、ますます雨雲が台風の移動とともに西から東へ大量に発生するため、日本列島は最大級の大雨となる。

台風1号は、フィリピンのルソン島マニラ付近から偏西風の影響で東へ移動し始めているので、沖縄付近を通過して日本列島南岸を移動すると思われるが、太平洋高気圧の勢力で関東上陸も無いとは言えない。いずれにせよ、今週は局所的な大雨に警戒が必要だ。

午後3時、野菜にとっては恵みの雨となるはずだったが、いまだに埼玉は雨が全く降らないと言うことで、全く予定が狂ってしまった。ナスやトウガラシ、そしてアサガオまで植え付けを行っておいたのだが、結局水やりをやっておかないと萎びてしまうので、水やりが大忙しとなった。それでも予定は組んでなかったので、時間が空いてしまったため、畑の草刈りがたっぷりできたのだが、腕と肩が痛くなってきた。

間もなく19時になるが、にわかに空はどす黒い雨雲に変わって嵐が来るような天気になってきた。結局、畑の草刈りは暗くなるまでやってしまった。急いで帰宅はしたものの、埼玉は豪雨にはなりそうもなさそうだ。なぜなら現在、富士山周辺が豪雨になっているが、雨雲が埼玉に来る頃には、雨粒はすべて落下してしまっているので、埼玉で雨が止んでしまうのがいつものことである。
20時を過ぎたが、富士山周辺の豪雨となる雨雲は消えている、もちろん埼玉は西から晴れてきているので、明日は晴れの良い天気だろう。結局、埼玉はほとんど雨が降らなかった。


晴れると暑くなるが蚊に注意が必要だ。最近だが、怖いスーパー耐性蚊が増えている。殺虫剤に強い耐性を持ち、伝染病を媒介する蚊である。蚊が刺したら叩き潰すだけで良いのか、これからは脅威の虫となる可能性がある。殺虫剤の効かない蚊なら、たくさんの人の血を吸うので、ウイルスを持った人の血を吸うこともあるから、他の人にウイルスを伝染させる可能性が大いにある。
短命の蚊ならウイルスを媒介することは少ないだろうが、簡単に死なないしぶとい耐性蚊は、密集地ほどたくさんの人を刺すだろうから、繁華街などでは蚊に刺されない対策が必要な時代になるかもしれない。

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

情報灯台、彩の松ちゃんさんの画像
情報灯台、彩の松ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/m3734649/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/m3734649/index2_0.xml