• もっと見る

プチ情報灯台CANPAN

情報灯台、彩の松ちゃんです。60歳からの若さと健康を追求する徒然日記


大寒波真っ只中そのうえ暴風 [2024年01月25日(Thu)]
昨日は、かなり寒く外にいることが出来ず、ほとんど室内にいた。今日は、上空1500mの気温はマイナス9度くらいなので、昨日より1度低くなっているから、今日も家に閉じ籠るしかないだろう。今日の日本列島は、大陸から南下している寒波の中央に入って来たため、底冷えのする1日になるだろう。最近では珍しく寒くなってはいるが、大昔なら埼玉でも厚さ5cm以上の氷が張ったり、川の水も凍ったりして、スケートも出来るほどだったが、今となっては懐かしくもある。

さて昨日は、天気予報をまともに聞かない人たちが、スリップ事故などトラブルに巻き込まれるケースが多発しているようだ。当然だが今日も天候は最悪の状況になると思われるので、不要不急ではなく全面的に車での外出は止めたほうが良い。毎日積雪が重なって来ると、凍ったところと凍ってないところが出来るから、ちょっとしたことでスリップ事故となる恐れが大きくなる。

今日は、大寒波の最後が大陸の中国にあるので、日本列島はまだ大寒波の真っ只中にある。そのうえ北海道付近の低気圧は、北海道東沖へわずかに移動したものの、3つある低気圧が総合的に勢力を大きくしているので、相変わらず大雪は続くと思われる。




いよいよ明日は、通常国会召集日である、派閥解消は中途半端に終わっただけに通常軌道に乗れるか厳しいだろう。一番の問題は、政治資金収支報告書の訂正をすれば全てが済んでしまうのか、と言うことである。個人に何千万円もの収入があるにもかかわらず、何に使っているのかもわからず、それでいて所得税も追徴課税も何も課税されないわけであるが、政治資金収支報告書の扱い方の見直しが必要ではないか。そもそも献金自体が見返りを目的としていることに変わりないのだから、こんな政治で良いのかだ。




ところで寒い時期と言えば、最近まったく気にしなくなった新型コロナウイルスであるが、昨年のピークから年末にかけて減少していたが、新年になってまた増加傾向になってきている。たとえ5類になったとはいえ、感染すれば医療機関へ行かなければならないが、治療費も無料ではないので、のほほんとしてはいられない。陽性者は1医療機関あたり平均8.96人まで増えており、グラフ曲線からピーク時は今の2倍くらいになると予想する。新型コロナウイルスは、最近も新たな変異種が流行しているようなので、迂闊に感染すると後遺症で苦しむことになりかねないから、密集室内には行かないことだ。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

情報灯台、彩の松ちゃんさんの画像
情報灯台、彩の松ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/m3734649/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/m3734649/index2_0.xml