• もっと見る
プロフィール

小野寺 牧子さんの画像
小野寺 牧子
プロフィール
ブログ
子どもから大人まで楽しめる絵画造形教室
カテゴリアーカイブ
最新記事
Tel/Fax E-mail
019-681-4406
m.psyche@outlook.jp
自然物を観察して絵を描く[2015年09月15日(Tue)]
IMGP0005.JPG

モチーフは身近にあるもの。


そのことに改めて気づかされたアートプログラムでした。


たくさんある葉っぱ。


種類によって、葉の形も色も様々です。


緑色といっても、その種類の多いこと。


あれもこれも集めてしまいました。


また、石ころだって、貝殻だって、


昆布や煮干しだって


モチーフになるのです。


モチーフ集めもこんなに楽しいなんて。


カラフルパズルのアートプログラムを実施する時は、


赤、青、黄、白、黒を基準に、


オレンジ色、桃色


紫色、水色


緑色、黄緑、青緑


茶色、灰色


各色揃うようにモチーフを集めます。


9月は、Arp菜園で採れた野菜がたくさんあるので、


モチーフに事欠きません。


モチーフがそろえば、授業は100パーセント成功します。


今回も、楽しいアートワークでした。


子ども達の笑顔と、


子ども達が満足した作品に出会えて、


幸せなひと時でした。


IMG_1208.JPG


フェリシモ500色の色鉛筆寄贈学校アートワーク


クリニカルアートをすすめる会・いわてが企画し、


NPO日本臨床美術協会と


(株)フェリシモ基金の協力を頂いて、


岩手県内被災地の学校に寄贈アートワークしています。


来年度も実施する予定です。


応募される学校が増えることを願っています。


この記事のURL
https://blog.canpan.info/m-psyche/archive/47
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント