• もっと見る
« 白書づくり | Main | 講座・勉強会»
【報告】第5回協働環境調査報告会in大阪を開催しました! [2015年01月31日(Sat)]
平成27年1月19日(月)13時30分〜
大阪市立大学文化交流センターにて、

第5 回 都道府県、主要市におけるNPO との協働環境調査報告会
in 大阪
〜協働を推進する仕組みはこの5 年間でどれだけ進化できたか!?〜

を開催しました。

当日の参加者は、大阪府内より14自治体、
他県からの参加もあわせて、29名の方にご参加いただきました。

P1191490.JPG


【前半】第5回協働環境調査の結果報告として、
全国の傾向を
IIHOE[人と組織と地球のための国際理解研究所]代表の川北秀人さんより。
大阪府内の傾向を
特定非営利活動法人SEIN代表の湯川より、
させていただきました。

まずは、「協働」についての説明が下記の通りありました。

スライド03.jpg

●なんで協働する必要があるのか、その理由を首長を語れるか?
が大切です。

そのために、
住民と数字で10年後20年後を見越して、
人口統計について共有していますか?
それをふまえて発信しなくては、役所も議会も本気になりません。

そして、具体的に大阪狭山市を例に、これからの人口は
どうなっていくか具体的な説明がありました。

川北氏のブログより
大阪狭山市で「未来を見据えたまちづくり」講座でした! [2014年12月06日(Sat)]

第5回の協働環境調査をしてみえてきたことの報告がありました。

その中で全国的にすばらしい取り組みをしている下記の都道府県や市町村の
事例が紹介されました。

佐賀市 「協働推進窓口」庁内担当者一覧(平成24年4月)

八王子市協働ハンドブック

北海道旭川市「協働に関する76の疑問」

国分寺市の調達に関する基本方針

静岡県 ひとり1改革運動

佐賀県 協働化テスト

仙台市「仙台協働本ー協働を成功させる手引き」

P1191500.JPG

その後、大阪府内の傾向を湯川より説明させていただき、
今回参加いただいた参加者の市の中で、
中核市@中核市A小都市のそれぞれの平均点を満たなかった
東大阪市、岸和田市、貝塚市のグッドプラクティスと提案を
させていただきました。

【後半】仕組みづくりが進む自治体の事例紹介

P1191540.JPG

大阪で調査結果が高得点であった
北大阪より、
豊中市 市民協働部 コミュニティ政策室 玉富氏
南大阪より、
河内長野市 市民協働課 山田氏
にご登壇いただき、各市の事例についてご紹介いただきました。

20150119豊中市の取組み_協働環境調査報告会.pdf

H26.01.19河内長野市発表資料.pdf

両市とも、小規模多機能自治に向けての取り組みも始まっており、
川北氏より、
小規模多機能自治についてのお話がありました。

スライド15.jpg

雲南ゼミ&地域自主組織の「自慢大会」でした! [2014年11月02日(Sun)]

そして、今後の協働は、仕組みでカリスマがいなくても
できる地域づくりへ!

スライド26.jpg

地域を経営するという視点。
協働を時代に合わせて「進化」させていかないといけません。

セミナーを受けて、参加者より以下の感想がありました。
・現状認識と未来予測の共有を進める必要を痛感しました
・協働がNPOだけでなく、地域全体として考えるべきであることがよくわかりました

第5回 協働環境調査報告書は以下のページより
ご購入できます。

kyokancho14.jpg

☆こちら☆

ご参加いただき、ありがとうございました。
(作成中)【開催報告】NPO×IT Expo@Kansai 〜NPOが“今すぐ”使えるIT・Webツールに出会う金曜の夜〜 [2013年08月26日(Mon)]
NPOが“今すぐ”使えるIT・Webツールに出会うをテーマに
を開催しました!

スライド01.jpg

【対象】                                    
NPO、プロボノ、社会起業家等NPOに関わる、これから関わりたい全ての方。

【日時】2013年8月23日
【会場】海の見えるカフェ コミュニティカフェパンゲア
【定員】50名
【主催】NPO法人SEIN
【特別協力】NPO法人コミュニティリンク



当日は、7つのサービスの方々に登壇いただきました!

公益事業コミュニティサイト
CANPAN http://fields.canpan.info/


ホームページ作成 - 簡単ホームページ作成サービス
Jimdo
http://jp.jimdo.com/


だれでもチケット販売 ..
PeaTiX
http://peatix.com/


***休憩***


クラウドファンディング
MotionGallery
https://motion-gallery.net/


クラウド型ビジネスチャットツール
ChatWork
http://www.chatwork.com/ja/


15円から始められるソーシャルカンパシステム
Kampa!
http://kampa.me/


地域 × クラウドファンディング
FAAVO
https://faavo.jp/

【途中報告】南大阪NPOのチラシあつめまし展&NPOまわしよみ新聞@阿倍野ハルカス局 [2013年06月22日(Sat)]
南大阪NPO白書と連動したNPO情報流通事業として、
きちんと活動しているNPOの情報をきちんと発信するプロジェクト
「南大阪NPOのチラシあつめまし展」の2日間のようすを報告します!

あと22日、23日の二日間開催しています!
ぜひ、近鉄あべのハルカスへどうぞお越しください!

日本一のビルあべのハルカスにて開催されている、南大阪のチラシ集めまし展開催中!
R0022172.jpg

R0022169.JPG

複数のチラシや会報誌を展示いただける団体さんのチラシは、毎日入れ替え、ご質問いただいた際に、全てのチラシをお渡ししております!
ただみてもらうだけでなく、
南大阪の地域課題とそれに取り組む姿勢をきちんと解説してガイドしています。
NPO白書はコチラ!
R0022177.JPG

また、ただ発信するだけでなく、もっとNPOとの出会いを深めるために、
寄付付きガチャガチャを企画しています

R0022165.jpg

なんと、おしゃれな缶バッヂは、全48種類あります!
そして、1つ1つに団体さんの強みや想いや、寄附の使い道がメッセージとして同封されています。
954871_522574781142561_896382197_n.jpg

そして、
多くの団体さんの想いのこもった、
会報誌を使って、まわしよみ新聞を行なっています!
毎日23日まで、14時と、18時の2回開催しています!

まずは会報をみんなで読みます
1013432_523213081078731_1263785460_n.jpg

そして、気になる記事をプレゼンテーションします
993778_522689531131086_1341457149_n.jpg

最後に編集して完成!
998243_523230014410371_1093913851_n.jpg

***************
また、あべの経済新聞さんにも写真付きでご紹介いただきました!
http://abeno.keizai.biz/headline/897/
ありがとうございます!

***************
南大阪NPO白書は、
コチラでもごらんいただけます!

A4冊子1P-P44 のコピー.jpg
【報告】本気の情報発信!共感力で100人集める!!ソーシャルメディア広報術 [2013年01月21日(Mon)]
71803_454526634614043_896819550_n.jpg


堺市39名、岸和田16名のみなさんがあつまり、本気の情報発信!共感力で100人集める!!ソーシャルメディア広報術が開催されました!

講座概要



2012info_omote_mini.jpg2012info_ura_mini.jpg
【日時】
泉 州 2013年1月20日(日曜日) 14時〜16時 @岸和田市立産業会館
南河内 2013年1月21日(月曜日) 10時〜12時 @堺市総合福祉会館

CANPANとソーシャルメディアの活用で「共感と信頼」を作る!今注目されるWEBツールの活用方法や、今が旬の情報開示について、全国的に活用されているNPOのデータベースを整備するCanpanの日本財団CANPANから講師をお招きし、お話を伺います。最近では、NPO法人岡山NPOセンターが中心になり岡山県でも「共感力で100人集める講座」にソーシャルメディアに注目するNPO関係者が多数参加するなど全国的に注目されている人気講座です。


講師は、山田 泰久さん(日本財団 CANPAN)をお迎えしいたしました。
2013-01-21_1449.png

●当日レジュメ(山田さんにシェアの了解をいただきましたのでシェア!)


●良いタイミングで流すとみんなに伝わる時代!

いままでのチラシ配って参加
インターネットでの情報発信⇒その後、発信したものは、広報マンになってもらえる

●コミュニケーション
・ソーシャルメディアは、個人の信頼を作るツールとして活用され、
人とのコミュニケーションに特化したツールであり、プラットホーム。
・これが、SNS



●いままでは、いいことをしていたら周りが気づいてくれる

46,160ものNPO法人が活動しているので、
情報発信・広報しないと気づいてもらえない!
発信がいかに重要か!

●これからのNPOの発信に必要なこと

★コミュニケーション戦略
・関係を作っていく
・受け手との関係構築をしていく
・いままでは、一方的な情報発信を行なっていくことが必要

★プラス イベント参加者の会話を聴くなど

★連携をしていく!会報誌をブログで紹介
 会報誌⇒今月のおすすめブログはこれです!

●ソーシャルメディア利用するために必要なこと
・思っているほど、NPOのこと知らない
・リアルな状況を学んでいきましょう!
・共感を呼ぶ⇒がんばっている姿・支援している人の頑張っている姿(リアルな姿)
・まずは情報発信をリアルタイムに伝える
・情報受けた人にアクションを起こしてもらう
・意識した情報を伝える
・簡単にできる仕掛け
・アクションを準備してから発信する!⇒リアルなネットワークにつないでいく
・インターネットのツールの発展

★コミュニケーション戦略として
・ブログを当番制にする
・うまい団体⇒原稿と写真は現場⇒UPするのは広報の人(分業制)
・団体の内外⇒岸和田市の行政情報、他の団体の子育て情報をブログでUPする
・自分たちに有益な情報をUPする
・あそこの団体を見ればわかる

★情報発信のうまい団体を2つみつける
・地域内で発信している団体さんを2つ見つける
・地域視点と分野視点

●発信のコツ

・団体としてというより、個人的なネットワークでお願いしたほうがアクションに広がる!
・普段からFBで情報発信力を高めておくと効果的
・そうすると告知にも効果的になる!
・インターネット上で、活動を証明できるように!
・報告をアーカイブ化!!

●キーワードで検索される広報の時代
・2種類の検索の仕方
@団体名から詮索する=怪しくないか、きちんと活動しているか
Aキーワードで検索=岸和田で子育て中の団体を探すとき
 「岸和田 子育て NPO」で検索されて出てくるかどうか
 ⇒検索で引っかかりやすいのはブログ=更新頻度が高いことが重要!

●スタッフが口コミを広げていく
・水面の波紋を広げていくように広げていこう!


●ストック情報とフロー情報
・助成金の担当

●フロー情報
・団体としてフロー情報を増やす
・団体のスタッフを増やす
・個人としても情報発信

●ブログをまず立ち上げる
・自分の記事
・ブログとツイッターの更新情報をHPに掲載する
・ツールの窓口としてのHP

●とりあえず実践しようソーシャルメディア!
ゆるい発信!
1/3の人が積極的に発信!
まずは、積極的な情報受信を!
2013-01-21_1523.png
普段のコミュニケーションでOK。
ただし、誤解を招きそうなことは、わざわざつぶやかない。
団体全体で活用していこうという、機運を高める。
情報発信を意識した、積極的な写真撮影を!

●技を盗む
●くまもん
http://kumamon-official.jp/
2013-01-21_1524.png
今風の情報発信が、NPOにも参考になる。
Facebook,twitterを更新し、ホームページに反映する(動いているように見える)

●情報発信は、今や写真。
文字だけだと、
スクロールして、みんな見ているので、
とにかく写真。

イベントまで、あと何日というボードを持って掲載している。


●イベントとソーシャルメディア

・イベントとソーシャルメディアを繋いでいく
・イベントに関する情報との相性がいい!
・ソーシャルメディアからネットで参加申し込みの流れ
・ソーシャルメディアの参加申し込みは、駆け込みを増やせる
・イベントの作り方も、今までと流れが変わる
・いかなかった人との繋がりを作れる

●ミートアップという流れ
・イベントを小さくたくさんできる時代に
・少人数の集まり。ちょっと集まってつながる
・オンラインの関係とオフラインの関係を作っていく
・ボランティアの説明会を小さく開催する
・小さな報告会を行う
・継続的に続けることで、団体の強みが理解され、新たな参加を作れる
・それが結局、団体のPRになる。
・イベントや、キャンペーンは、口コミ効果になりやすい!
・いろな繋がり
・イベントを通じて認知アップに
・報告とお礼と、ともに報告が次の繋がりになる

===========================================
☆★☆フォローアップの講座情報☆★☆
===========================================

市民活動・NPOの情報発信を発信をブログで&CANPAN団体登録で情報開示始めてみよう!

市民活動・NPOの情報発信をTwitter・Facebook&CANPAN団体登録で情報開示始めてみよう!