• もっと見る

見習い銀匠

ハンドメイドシルバーアクセサリーのブログです!
銀匠と称すにはまだまだ腕は未熟すぎますが、銀塊に込める手作りの想い、見てください。
(明治大学商学部ブログ企業論)


本ブログは大学の授業で開設しました。現在は個人ブログとして続けています。彫金の工程紹介をメインに更新していく予定です。他には登山記録、就職活動など書き記していきたいと思います。


「クラウン」 3,燻し仕上げ(1号) [2009年06月13日(Sat)]
すみません、最近忙しくてあまり更新できてません。
今日はクラウン1号の方の制作を紹介します。あと2〜3回は1号に関する記事になると思います。

1号と2号の違いは……仕上げの違いです!

1号は「燻し仕上げ」、2号は「白仕上げ」でいきます。3号はまだ未定です(注文してくれた方に合わせることになります)。


というわけで、クラウンの裏地を燻し仕上げしていきますのが今回の記事です。





硫黄




黒い感じです






いつも通り、全部真っ黒にしてしまいます。
硫黄に突っ込み、バーナーで加熱し、何度か繰り返す。

あとは表面を研磨していけば、外はピカピカ! 中は燻し黒の重厚感! ということになるわけです。


まぁ短いんですが今回の作業はここまでになります。

実はこの仕上げをする際にいろいろNGがありまして。


僕としては、アンティーク調に仕上げたかったわけです。
割と入り組んでいるデザインですし、鏡面仕上げにするよりも表面も燻して少し磨く程度でいいかなと。


なので、240番のヤスリ(粗いヤスリ)で磨いただけで、研磨して燻しました。



アンティーク調



これであとはバフって石打ち込んで仕上げるだけー……って、しかし、

ご注文してくれた友人が鏡面でいいよ、とのことだったので、
燻した後に1000番(細かいヤスリ)で磨いて、それから再度燻しに入るということになりました。


研磨(粗め) → 燻し → 研磨(細かめ) → 燻し → バフ掛け


長かった……。んで、作り終わってみると別に表面は鏡面でも全然ありだなぁというのが感想。石も目立つし。燻しのまんまより良かったんじゃないかな!

中だけ燻し、外は鏡面という不思議な仕上がりになりました。



以上、制作中のNGシーンでした!

実は記事にしてないだけ(書き忘れ)で、ミスったり、同じ工程をぐるぐるやり直してたりすることたくさんあります。そのうちNG集の記事出しますわ。


次回はバフ掛けしますー


◆ワックス制作
@設計図
A削り作業1 角
B削り作業2 ルーター
C削り作業3 王冠
D削り作業4 縁取り
Eワックスペン
F仕上げ〜キャストA
G仕上げ〜キャストB

◆仕上げ
@研磨
Aダイヤモンド
B燻し仕上げ
Cバフ掛け
D石留め(1号)
E再度研磨
F白仕上げ
G超音波
Hバフ掛け
I石留め(2号)
J仕上げ
K完成



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
見習い銀匠
安齋

ginsho-a@mail.goo.ne.jp



押していただけるとやる気がでます。お願いします♪
にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学4年生へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
JMAAチャリティTシャツアート展 [2009年06月04日(Thu)]
本日はCANPAN×JMAAチャリティ2009Tシャツアート展会場で久米さんの授業があったらしく、そこにちゃっかり混じる私。
クリエイターの方々がいらっしゃるということで、行って参りました。






面白いデザインがたくさんありましたね。
インスピレーションを高めるのを目的に行ったのですが、Tシャツ1枚1枚にアーティストの想いが込められていて、それをじかに聞くことができるのはいい機会だったと思います。

二人のクリエイターにお話を伺いました。


◇誉田哲朗さん

「自分の内面を表に出すことを大切に」ということに惹かれて少しお話しました。
無理に内面を出そうとしなくていい。自然と、出る時に出る。

あとは、目で見たものを頭を経由して、簡単に紙に書くということ。そしてデジタルに落とす。
ホンダさんは毎日スケッチをしているらしいです。アナログもデジタルもどちらも使えなければならないとおっしゃっていたのが、興味深かったです。
ありがとうございました。





◇竹浪明さん

これは竹浪さんのTシャツを僕が購入したことから始まりました。
いや、だって猫ですよ。
猫のTシャツですよ。しかもDVDですよ。実家の猫たちに見せてあげたいです。






一緒に写真も撮ることができて、とても楽しかったです。ありがとうございました。映画超見たいです。
これ着て山に登ってきますね!






それと、全くの余談ですが。
以前紹介した『月猫』を携帯ストラップとしてつけていったのですが、なかなか好評でした。自分でいうのもなんですが、この猫可愛いよ! やっぱ猫って可愛いよ!!


これは作ってる途中の写真(クラウンの連載記事の次はコレを連載しますよ)





そして、私のうちのネコ




久米さんの講義ブログ
誉田さんのブログ
竹浪さんのホームページ


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
店名 見習い銀匠
店主 安齋 修平

ginsho-a@mail.goo.ne.jp



押していただけるとやる気がでます。お願いします♪
にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学4年生へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
「クラウン」 2,ダイヤモンド [2009年06月01日(Mon)]
なんか最近テンションが上がりません。ちょっと遅い五月病ですかね。
前回ではルーターによる研磨をおこないましたが、今回はダイヤモンド加工されたヤスリ(?)で研磨していきます。今回記事の写真に載っているのは1号の方です。


というか目次に書き忘れていましたが、チェーン穴の接着が抜けていました。簡単に紹介します。銀ロウ→加熱で接着です。



ロウ付け



バーナーで加熱



小さくて見えにくいかもしれませんが、実は手こずった記憶があります。
バーナーの風圧でチェーン穴を作るブリッジが倒れていまうんですよね。

ちなみに二回リトライしてます。相変わらず私はロウ付けが苦手なようです。



そのような感じで、クラウンの形が出来上がったところで研磨を進めていきます。
今回の主役。

ダイヤモンド加工のヤスリです、ルーターに取り付けてやっていきます。


ダイヤモンド




縁以外はザラザラに



はじめ私の中では裏も表も燻し仕上げでアンティーク風にするつもりだったんですよ。

なので、ざらついた感じがいいのではないかと思い、ダイヤモンドでわざと表面をピカピカさせない仕上げにしようとやっていきました。


……が、そうはいかなかったわけです。

長くなってきたので今日はここらへんで。
次回は燻します。全部真っ黒です。



◆ワックス制作
@設計図
A削り作業1 角
B削り作業2 ルーター
C削り作業3 王冠
D削り作業4 縁取り
Eワックスペン
F仕上げ〜キャストA
G仕上げ〜キャストB

◆仕上げ
@研磨
Aダイヤモンド
B燻し仕上げ
Cバフ掛け
D石留め(1号)
E再度研磨
F白仕上げ
G超音波
Hバフ掛け
I石留め(2号)
J仕上げ
K完成



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
店名 見習い銀匠
店主 安齋 修平

ginsho-a@mail.goo.ne.jp



押していただけるとやる気がでます。お願いします♪
にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学4年生へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ