潮騒のメモリー [2013年06月04日(Tue)]
「あまちゃん」の中で繰り返し歌われる「潮騒のメモリー」。これは実は1986年(だったっけ)に大ヒットした鈴鹿ひろ美主演のアイドル映画「潮騒のメモリー」の主題歌だった。クドカンの脚本で「ゼブラーマン」という哀川翔主演・三池崇史監督の映画があるが、これも「ゼブラーマン」というヒットしなかった特撮ヒーローを題材にしたものがある。多分これはピープロ系列の特撮ヒーローものを念頭に書いたのではないかと…推測されるが、こちらの「潮騒のメモリー」はバリバリ、角川(春樹)映画。薬師丸ひろ子、原田知世を代表するアイドル映画を量産した角川映画がモデルになっているのだろう。劇中で鈴鹿ひろ美を演じるのは薬師丸ひろ子だし!
今朝の放送で凄かったのが、荒川良々演じる副駅長がこの「潮騒のメモリー」を録画したVHSテープを見つけたという話。「水野晴郎が最初と最後に出てくるけど…」ということは、「潮騒のメモリー」は水曜ロードショーで放送されていたのか!ということになる。 「さぁいかがでしたでしょうか?この映画の最後ジーンときましたね。ご年配の方々もご自分の青春時代を思い浮かべられたのではないかと思います。いやぁ、映画って本当に面白いもんですね」なんて解説してたんでしょうか? いつの間にかカラオケも出来てる!公共放送の電波使って商売するのかNHK!? |