• もっと見る
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
事実上の大連立と有識者会議 [2012年06月20日(Wed)]
 民主党の消費税引き上げの法案に対して自民・公明が賛同、どちらがどれだけ妥協したか、だーひょーりじには分からないけど、これは事実上、政策のうえでの大連立である。ほんでもって何故、消費税を引き上げなければならないのか?その使い道は法案成立後、有識者によって検討会議を開き社会保険の在り方を議論するという。
 小澤さんがいいかどうかは分からないが、この点に関しては、だーひょーりじは小澤さんを支持する。っていうか、お金がないからどうしようという発想で増税となったのだけど、今度はお金があるから、どう使おうかという話になるので、これは出発点が全然違う。行政と民間は違う。だけど無駄をなくすこともせずに、現状を維持しながら金を生み出していこうという発想には無理がある。
 どんな人が有識者として選ばれるかは知らないが、どうせ霞が関に行きやすい人たちが選ばれ、一部反対意見もあるが大筋賛成という形で検討結果が出されるであろう。昔、国の役員の人と飲んだ時話したけど、検討委員とか有識者なんて、そんなバランスで人選を予め行っているという。そんなことで、誰も責任とらなくて物事が進んでいく…変な時代になったもんだ。
dairen.jpg
この記事のURL
https://blog.canpan.info/laputa/archive/2297
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

石田達也さんの画像
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/laputa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/laputa/index2_0.xml
最新トラックバック