• もっと見る
« ままカフェ@米沢市 活動予定  | Main | ままカフェカレンダー»
ありがとうございました [2018年07月25日(Wed)]
お知らせが遅くなってしまいましたが、
米沢市ままカフェサロンは、平成30年3月をもって終了しました。

ままカフェファイナル平日の部(3/9)
KIMG0706@.jpg

ままカフェファイナル休日の部(3/21)
KIMG0751@.jpg


たくさんのママと子ども達にファイナルを祝ってもらいました黒ハート
思い出いっぱいぴかぴか(新しい)
ありがとうるんるん

ままカフェサロンやそこで出会った親子への溢れる思いは、ままカフェ通信で・・・。
ままカフェ通信米沢(2018.1月).pdf

今後、イベントのお知らせは、
https://www.facebook.com/nagai.iroha/
でお知らせします!

また違う形で楽しいことしようね〜るんるん
新聞クラフトコサージュつくり♪しましたよ!! [2016年03月22日(Tue)]
こんにちは米沢ままカフェサロンですわーい(嬉しい顔)

先日、山形市から「くっつきボランティア」の方に来ていただき
【クラフトコサージュつくり】に挑戦しましたexclamation×2  


新聞紙の上には…ボンド、のり、刷毛、竹串、お箸、花形に切り抜いた新聞紙。
準備万端exclamation×2 さあ、みんなでつくりましょうるんるん
IMG_7827.JPG


花の形にカットした新聞紙をクルクル丸めてかわいい
IMG_7829.JPG



みんな、夢中でクルクルるんるん
意外とこの作業が難しいのですがあせあせ(飛び散る汗)
ママ達、コツをつかんで上手ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
IMG_7828.JPG




5枚の花形の新聞紙を、クルクルるんるんして
こんなかわいいコサージュが出来上がりましたぴかぴか(新しい)

IMG_7830.JPG




ママ達が、楽しく作業している間、
子ども達も仲良くお絵かきしたり、ままごとしたり、
楽しいサロンでしたぴかぴか(新しい)
IMG_7831.JPG

 

クラフトコサージュをつくるのに、沢山下準備をして、用具を揃えて
米沢まで来てくれた「くっつきボランティア」の方々、ありがとうございました。
ママも子ども達も、とても楽しい一日となりましたかわいい

さあ、出来上がったコサージュを付けて、どこにお出かけしましょうか黒ハート


手づくりの日「クリスマスケーキ作り♪」 [2015年12月25日(Fri)]
ぴかぴか(新しい)12月24日クリスマスイヴぴかぴか(新しい)にみんなでクリスマスケーキ作りをしました黒ハート

冬休みに入った子ども達が参加してくれましたー(長音記号2)

IMG_7546.JPG
さあ、みんなexclamation手を洗って、エプロンを付けて準備はいいですかグッド(上向き矢印)
どんなケーキを作ろうかな揺れるハート


IMG_7542.JPG
小さな手で、上手にデコレーション揺れるハート
食べるのがもったいないくらい、かわいいケーキリボン


IMG_7544.JPG
こんなゴージャスなケーキもぴかぴか(新しい)
おいしそうわーい(嬉しい顔)


IMG_7545.JPG
それではみなさん、いただきますexclamation×2
自分で作ったケーキは格別のおいしさわーい(嬉しい顔)
みんな大きなお口でパクリー(長音記号2)パクリ。


IMG_7543.JPG
黒ハートご馳走さまでした黒ハート

















手しごと部ミニパーティ♪ [2015年12月09日(Wed)]
こんにちは家米沢市ままカフェサロンです。


ママたちみんなで消しゴムハンコを作って、雑貨づくりを頑張った「手しごと部」。自分たちにご褒美…ぴかぴか(新しい)

と言うことで、先日「豚しゃぶ鍋パーティ♪」をしましたるんるん


調理室でお鍋を準備ダッシュ(走り出すさま)ここでも料理上手なママが大活躍グッド(上向き矢印)

出来上がったお鍋は料亭で出されるような見栄えのぴかぴか(新しい)ゴージャスなお鍋ぴかぴか(新しい)

IMG_7418.JPG

おいしそ〜う揺れるハート


おいしい豚肉&お野菜たっぷりぴかぴか(新しい)幸せのお鍋ぴかぴか(新しい)

みんなの顔も自然と幸せ笑顔わーい(嬉しい顔)

IMG_7419.JPG

お鍋を囲んで話も弾み、楽しいひと時を過ごしました黒ハート


ママも子ども達もお腹パンパンexclamation×2

ご馳走さまでしたハートたち(複数ハート)


小さな子ども達も、おもちゃで沢山のお料理を作ってくれました黒ハート

IMG_7421.JPG

かわいいお料理に胸もいっぱいexclamation×2

ご馳走さまでしたハートたち(複数ハート)

「手しごと部」出店!! [2015年10月14日(Wed)]
米沢市ままカフェサロンです。

10月11日、蔵王みはらしの丘で行われた「わくほこ芋煮会」で「手しごと部」初出店して参りました黒ハート

IMG_7288.JPG

春からコツコツと作ったオリジナル消しゴムハンコで
マイバック作りのワークショップexclamation子ども達に大人気exclamation×2

IMG_7126.JPGDSC_0685.JPG
ぴかぴか(新しい)夢中で好きなハンコをペタペタぴかぴか(新しい)どんなバックができるかなぁぴかぴか(新しい)


オリジナル消しゴムハンコで…メモ帳・コースター・軍手・お弁当包み・カレンダー等、かわいい雑貨を作り販売
かわいい
DSC_0690.JPG
沢山の方々にご購入していただきました。ありがとうございます黒ハート


「わくほこ芋煮会」の出店に向けて活動してきた「手しごと部」まずは大成功るんるん








子どもたち集まれ〜!スライム作りとかき氷♪ [2015年08月05日(Wed)]
米沢市ままカフェサロンです♪

夏休み中の子ども達が楽しめるように、先日スライム作りを行いました黒ハート
普段サロンに遊びに来れない小学生・幼稚園児たちがたくさん集まってくれました。
ちょっと見ない間に、みんな大きくなっていてビックリexclamation×2

DSC00022.JPG
好きな色で色水を作って 魔法の水を入れて混ぜ混ぜすると・・・
あ〜ら不思議 あっという間にトロトロスライムの出来上がり黒ハート

DSC00025.JPG
小さな子どもたちは、片栗粉に水を混ぜて、不思議な触感のスライムに大喜びグッド(上向き矢印)
片栗粉スライムはお母さんたちにも大人気でいつまでも触って楽しんでいました。

お昼を食べた後は・・・
好きなシロップを選んで、みんなで楽しくかき氷タイムを楽しみましたわーい(嬉しい顔)
【米沢市】電気パン作ったよ! [2015年04月08日(Wed)]
米沢市ままカフェサロンです♪

今年度初めてのサロンは、
山形大学理工学部の学生さんによる
ままカフェサロン@科学の時間「電気パンを作ろう!」
でしたイベント

この『電気パン』という聞きなれないフレーズに、
問い合わせが続出あせあせ(飛び散る汗)
さて、どんな出来上がりになるのでしょうか??

はじまり、はじまり・・・
4.2@.jpg
お兄さん、お姉さんのお話をよく聞きましょうグッド(上向き矢印)

4.2B.jpg
空の牛乳パックに、ホットケーキミックス+卵+牛乳を入れて
ひたすら混ぜる!!

ステンレスの板を牛乳パックの中に入れて、
電気コードのプラグで牛乳パックごと挟みます
電気コードをコンセントにさしこみます。

モコモコ膨らんで・・・・あっという間に↓
4.2C.jpg
できました!

緑色はうこぎパウダー、茶色はココアパウダーを入れました
4.2D.jpg

みんなで、交換っこしながらおいしくいただきましたよグッド(上向き矢印)
【米沢市】サロンで大人気!? [2015年03月31日(Tue)]
米沢市ままカフェサロンです♪

毎週遊びに来てくれるお友達、久しぶりの方も
いつもありがとうございます♪
みなさんとお会いできる木曜日を励みにいつもがんばっているんですよ〜〜わーい(嬉しい顔)

さて、そんなままカフェサロンに新しい遊具が加わりました
ボールハウス家
3.5B.jpg
もう、大人気です。
和室に入るなり、一目散に駆け寄りますダッシュ(走り出すさま)
子どもたちがボールを出しグッド(上向き矢印)、大人がボールを中に戻すバッド(下向き矢印)というなんでもないことがとっても楽しい遊びになるんですよね〜るんるん

ママたちも「これ、いい運動だ!」と。

遊具は、置賜保健所さんよりご提供いただきました。
子どもたち、とっても気に入ってます~♪
ありがとうございましたハートたち(複数ハート)

そして、もう1枚カメラ
スタッフの阿部さんに絵本を読んでもらってる風景
3.5C.jpg
子どもたちは、いつも、楽しく遊んでくれる阿部さんが大好きハートたち(複数ハート)

今日は、ままカフェサロンの人気者をご紹介しました演劇
【米沢市】ひっぱりうどん♪ [2015年03月06日(Fri)]
米沢市ままカフェサロンです♪
3月5日は、
ままカフェde山形風ランチ会でした。

『山形の家庭料理』『冬の昼食の定番』と言えば・・・
ひっぱりうどん

調理室でみんなで作りましたるんるん

それで、鍋ごとテーブルにドンと置いたまではいいのですが、
ぎこちないママたち
どうするの?これ?」
「混ぜるの?」「入れるの?」と
「ちょっと土屋さんやってみて。」
と。

注目されながら
 納豆+サバ缶+刻みネギ+卵+大根おろしをおわんに適量入れて、混ぜ混ぜ
 鍋からうどんを引っぱって食べるデモンストレーションをしました。

ママたち
 「おお〜〜〜〜。」


 みんなで、引っぱり始めました。
3.5@.jpg

3.5A.jpg

子どもたちもモリモリ〜〜♪
「おいしい〜〜〜。」
「何でだろう?サバ缶?おいしい〜〜。」
「絶対、家でもやってみる!」


 
山形のことまた一つ知ってもらえましたよ〜ハートたち(複数ハート)
「ままカフェより感謝をこめて!ラッピング大作戦!」 [2015年02月04日(Wed)]
米沢市ままカフェサロンです♪

1月29日(木)に、
上杉雪灯篭まつりに向けた
「ままカフェより感謝をこめて!ラッピング大作戦!」を実行しました車(セダン)

「地域の役に立つことしたいよね。」お母さんたちの声から生まれたプロジェクトぴかぴか(新しい)

今年の上杉雪灯篭まつりは、バレンタインデーハートたち(複数ハート)
それにちなんで、チョコレートの贈り物ですプレゼント
ラッピング@.jpg

スタンプラリーに参加するとゲットできますよグッド(上向き矢印)

自分たちで包んだものが、誰かの手に渡ることを想像し、
心をこめて包みました
喜んでくれるといいな〜わーい(嬉しい顔)

この作業、2月5日(木)も行います。
みなさん、一緒に包みませんか?
| 次へ