• もっと見る
« 福山ひろば 日々の様子 | Main
わくほこ雪まつりの様子〜その3〜 [2015年02月16日(Mon)]
お昼も近づいてきてみんなお腹がぺこぺこ…次はお楽しみ餅もちモチトッピングですexclamation×2

まずは臼と杵で餅つきー(長音記号1)お父さんお母さんはもちろん、杵に負けてしまいそうな小さなお友だちまで頑張ってくれました手(チョキ)
つきたてもお餅は最高ですぴかぴか(新しい)

餅もちモチトッピングは長蛇の列になりましたあせあせ(飛び散る汗)

IMG_0173.JPG

トッピングの具材は、納豆、しょうゆ、きなこ…変わり種でチョコレート、さば缶、ホイップクリームにポテトチップスまでexclamation×2

IMG_0172.JPG

みんなでわいわい楽しくいただきましたるんるん

あっという間の2,3時間でしたが楽しい思い出ができたと思います。
来年もぜひ参加してね黒ハート
わくほこ雪まつりの様子〜その2〜 [2015年02月16日(Mon)]
みんなでそりすべりした後は・・・宝さがしですぴかぴか(新しい)
雪に中に隠したカプセルを探して、お宝と交換です〜
IMG_0159.JPG

見つけたるんるん
わくほこ雪祭りが行われました [2015年02月16日(Mon)]
2月15日 日曜日、みはらしの丘はらっぱ館で「わくほこ雪祭り」が開催されましたーーわーい(嬉しい顔)

2年連続の吹雪となっていたので晴れることだけを祈って準備してきましたが、当日はとってもいいお天気になりました晴れ
でもすこし風が冷たかったかなあせあせ(飛び散る汗)

さっそくそりすべりexclamation×2
IMG_0133.JPG

IMG_0138.JPG

こちらはトンネルを作っていますー(長音記号1)
IMG_0143.JPG

雪がふかふかでとっても楽しそうです手(チョキ)

他にも雪下駄もありましたよ。とっても難しくてみなさん転んで雪まみれ〜
最後はみんなで滑りましたハートたち(複数ハート)
IMG_0156.JPG

〜続く〜
8月のままカフェ@home手作りの日の様子 [2014年08月15日(Fri)]
イベント8月の手作りの日は

ガラスの瓶絵を描いてデコろう!!

を行いましたるんるん

ジャムやピクルス、紅茶やコーヒー等のガラスの空き瓶
アクリル絵の具で、思い思いに絵を描きましたアート
みんな自由に、好きな色で、好きなものをわーい(嬉しい顔)
プリティに黒ハートかわいいだったり、大好きな電車をママが上手に描いていたりしてましたぴかぴか(新しい)

2手作り.jpg


みんなの素敵なセンスでこんな涼しげな夏の小物入れがたくさんできましたバッド(下向き矢印)

3手作り.jpg

4手作り.jpg


「大切な宝物入れにしよう手(チョキ)

「夏休みの宿題工作がかっこよくできたぜ手(グー)

なんて声も聞こえてきましたよ耳



演劇来月の手作りの日は
9月8日(月)〜12日(金)まで丸々1週間exclamation×2

敬老の日特別企画〜手作りイベントウィーク〜

として、おじいちゃん・おばあちゃんにオリジナル写真立てを作ってお子さんの写真を入れて
プレゼントしちゃいましょうプレゼント

ひらめきこの期間はフリー来館なので、申込はいりません。
ひろばに遊びに来たついでに、作ってみませんか
ぴかぴか(新しい)
7月の赤ちゃんの日の様子 [2014年07月24日(Thu)]
イベント7月の赤ちゃんの日は

ペットボトルを使って水遊びのおもちゃ作りをしましたかわいい

ペットボトルをチョキチョキ切って、飾りを入れたり、ビニールテープや、
カラーテープを貼ったりして、プールでもおふろでも使える簡単おもちゃを作りましたるんるん

赤ちゃんおもちゃ.jpg

スタッフが作った見本を参考に、参加してくれたママ達の素敵なセンスexclamation×2
かわいいおもちゃをたくさん作ってくれましたよぴかぴか(新しい)

この日参加してくれた赤ちゃんは、1歳前後のお友達が多く、先月よりもパワーアップ右斜め上
一か月会わないうちに、つかまり立ちに歩き始めと、とっても元気に成長していましたわーい(嬉しい顔)
赤ちゃん様子.jpg


完成品はこちらバッド(下向き矢印)

完成品.jpg

かわいいタコサン、キラキラ入りぴかぴか(新しい)シャワーバケツとたくさん遊べそうなおもちゃができましたかわいい


来月の赤ちゃんの日は、このあっつ〜いあせあせ(飛び散る汗)夏、食欲もなくなる時期にピッタリ手(チョキ)
夏の簡単おやつ作りをしますムード